山口大学山岳会

山口大学体育会山岳部のOB、現役部員、及びOBの山岳関係者の情報交換、近況報告を目的にしたブログ

伊藤新道 (千々和、S63)

2016年08月27日 05時10分56秒 | Weblog
2016年7月30日から8月2日にかけて北アルプスへ単独行してきました.

当初,北鎌尾根を登るつもりでしたが,以前あった道(と言っても踏み跡ですが)が
崩壊して完全になくなっており,渡渉を何度もしなければいけなくなっており,その水俣川が増水して渡れないため,伊藤新道に転戦しました.

伊藤新道もかなり以前に廃道になっているようで,道は完全になくなっており,太ももから腰近くまである渡渉を20回程度繰り返しました.

1日目は沢の中でビバークしました.

2日目は,三俣蓮華岳へ続く尾根を上り詰め双六小屋まで行き,そこでテン泊.

3日目は,弓折岳へ向かい,新穂高温泉へ降りました.


詳しくはこちらです

http://blog.livedoor.jp/akioh/archives/55535887.html




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
単独行お疲れさま (川本)
2016-08-28 21:16:16
 北鎌尾根を末端から取りつく予定を急遽変更し、、伊藤新道(廃道となっているようですが)から三俣蓮華、双六方面に行かれたそうですね。単独行でしかも踏み跡もほとんどなく、また沢の増水で渡渉が難しかったみたいですね。 北アでも奥深いところなので単独ではそでだけでも大変です。写真を沢山拝見しました。
返信する
コメントありがとうございます (千々和)
2016-08-31 20:38:22
川本さま

この界隈は,北アルプスの中でも崩壊が進んでいる場所でしょうね.
以前北鎌尾根を登った時とは,様相がかなり変わってました.
昔よりアプローチが大変です.
返信する

コメントを投稿