藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

ローソンけいおん!フェア、奈良・吉野のはしご旅

2011-05-16 16:43:00 | 旅関係
今日久しぶりに近くの温泉浸かりに行こうと思い、洞川温泉に行ってきました。そこでちょっと引っかかってたこともあり、行くときずっとローソンがどこにあるか探してました。以前、天川村で見かけた気がしたんで。
結果的には・・・ありませんでした。
けいおん!フェアの視察(あわよくば、メタルプレート狙い)が主だったんですが・・・。
これには前置きがありまして、前日に大阪南部のローソンに行ったら、食料品すらほぼ壊滅(グッズは完全に壊滅)してました。近くに狭山高校があったから仕方ないところだが、もの凄いな・・・わずか1週間で。
団扇も律ちゃんだけしか残ってない凄まじっぷり。
これは後に記述しますが、どうも店舗ごとに配布の仕方が違うみたい。

ということで帰りに洞川温泉から、カーナビで検索をかけて最寄りのローソンを探し出すとこれまた、吉野しかないときたもんだ。(厳密には吉野郡に3軒)
で、3軒寄ってきました。
1件目→大淀下渕店。近くに近鉄下市口駅があり、学生が多め。
グッズはほぼ壊滅。缶バンクぐらいしか残ってなかった。食料品は割と多め。団扇は商品2つに1枚。律ちゃんとむぎちゃんしか残ってなかった。
2件目→吉野町上市店。近くに小学校がある。
グッズは割とあったがメタルプレートとぬいぐるみはなし。(この2製品に関しては3店舗+1店舗全部壊滅)食料品はほぼ残ってた。団扇も全6種あり。ただし商品2つ以上で1枚のみの配布。
3件目→大淀新野店。近くに近鉄越部駅あり。
グッズはほぼ壊滅。食料品はほぼ生き残ってる。団扇は商品2つで1枚。律ちゃん・むぎちゃん・あずにゃんが残ってた。

奈良の最南端がこの状況だけに、市街地なんて到底あるわけないでしょうね。

おまけ→大阪南部の、美原木材団地店。近くには学校など何もないが、木材工場地帯のど真ん中。加えてミドリ電化の併設。
食料品も含めほぼ壊滅。バウムクーヘンぐらい。団扇は2つで1枚も大量に入れてたのか、想像以上に余っていた。全員そろっている団扇以外は5種そろっている。しかし商品がほとんどないため配布しにくい状況( ̄Д ̄;;

以上のことを踏まえると・・・再入荷は厳しいだろうから買うのほぼ不可能かもね・・・よほどの場所でない限りは。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒りと切なさと | トップ | ローソンフェアその後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅関係」カテゴリの最新記事