My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

井戸掘りその後

2008-06-17 22:08:50 | Weblog
井戸掘りがどうなったのかなぁと思い出したので昨日の夕方7時頃から出かけました。

時すでに遅しの感じでもう掘り終わっていました。

後はまだ残してありましたので写してきました。

あの櫓は半分ほど壊されて土の中百何十メートルも掘り続けた先端がぶら下がっていました。

左側の筒がそうです。

これで地面の中を掘っていったのだと思います。

思ったよりも太いものでした。





その先端の部分とドラム缶が埋めてあった所にはパイプが入っていました。

その太さはおよそ直径20センチはあるのではないかなと思いました。

側溝のほうへ水が流れるようにしてありましたので見てみましたが水は出ていませんでした。

自噴水でなく、汲み上げるようにするのでしょうか。



2分ほど歩いてふと見たら空には月がぼんやりと出ていました。

上弦の月でしょうか。月齢も進んでいて満月も近いかなと思いました。




だんだん暗くなりました。

ふと見ると白いものが浮かんでいます。

なんだろうなと思ってよそ様のお庭を見たら半夏生でした。

カメラは撮れませんの赤マークが点滅していましたがままよとパチリしました。

なんとか写っていました。



もっと暗くなりました。

道端に黄色っぽい花を見つけました。

近寄ってよく見るとマツヨイグサでした。

あたりはますます暗くなりましたが例の調子で赤マークがもっと激しく点滅しましたがままよと写しました。

なんとも可愛そうなマツヨイグサになりました。




が、ボーと浮かんだ様子が花の名前にふさわしい感じだと思ったのであえてアップしました。

やるせなさを感じませんか^^;