昨日の続きです。
水沢観音のあと、達磨工場を見学しました。
古くから営業されているとみえて年期のいった建物でした。
看板です。
入り口付近にある大黒様?
中へ入ったらだるまでいっぱいでした。
大きいのから極少まで色々作られています。
お店の方がいろいろと説明してくださいました。
目は両眼とも買われた方が入れるのだそうです。でも入れてあるのもありました。
中が暗くて写りが悪くおおぼけでした。
携帯につける目だし達磨のストラップを自分用に買い求めました。
中を覗くと宝船が見えました。縁起がいいからとのお話でした。
外へ出て。こうして達磨を干すのだという事です。
大きな石の達磨さんです。写ってしまった方ごめんなさい。
花壇に花が咲いていました。よく見ると秋明菊の八重のようです。
初めて見ました。菊の花みたいです。
お暇をして達磨寺へ向かいました。山門から入らずに裏手から入りました。
紅葉がきれいです。
いっぱい達磨さんが納められています。念願かなった方の達磨でしょう。
やはりそうでした。本堂の正面脇にも納めてありました
達磨さんには申し訳ないですが御用済みみたいで哀れを感じました。
達磨さんの絵馬も願いが書かれて納められています。
お庭の様子。クリックすると大きい画像になります。
山門です。本当はここからです。
すごい階段でした。これを上から降りてきました。上には本堂があります。
達磨寺を後にして高崎白衣観音へと向かいました。