身近なところで秋が深まるのを感じるようになりました。
遅い初花ですが家のホトトギスが咲きました。
この花の中心です。不思議な形をしていると毎年思います。
散歩道ではクコの花がまた咲きだしました。中々実がなりません。
少し行った堤防でヤブマメの花が咲いていました。akiさんに教えていただきました。
どんな実がなるのか楽しみです。
とおりのお家のピラカンサの実も赤くなりました。
もうすぐヒヨドリがやってくると思います。きれいになくなるまで食べて行きますから。
たぶんブルーベリーだと思いますが?
頬染めたような色でかわいいなと思いました。
コシキブもきれいに色づきました。
アメジストみたい
たぶんノイバラだと思いますが赤い実がいっぱい出来ていました。
公園のハナミズキもきれいに紅葉しました。葉の裏側まで日に透かされてきれいです。
表側から 実も真っ赤になりました。
セイタカアワダチソウも一番上だけ満開になりゆらゆら風に揺れています。
寒くなったから木々や花たちはいっせいに冬を迎える準備、実りの秋を迎えてその華麗さを競っています。
しばらくの間身近な秋をタップリと楽しみながら散歩します。