you/blog

つれづれなるままに・・・・

斐川の少女の恋心

2018-05-26 | グルメ

先日 気になっているお菓子を頂いた ラッキー☆☆☆

出雲市斐川町にある御菓子司よしおか(吉岡製菓)のお菓子

こちらはルビーのいちごが有名なのですがチーズタルトです


焼き上げられたベイクドチーズケーキの中にラズベリージャムが入ってます

チーズの濃厚でラズベリーの甘さと酸っぱさが絡み合ってます

斐川町産のひまわり油も使用されてます

形もハートの可愛いらしい形でした

疲れた時はやはり甘いものが一番ですね!


大山登山

2018-05-25 | 登山

久々の登山   ということで最初っからバテ気味  しかも暑い

予測してたので朝6時から登山開始  時々吹く風が心地よい

新緑も綺麗だ  先月は雪が残っていたのに美しいブナ林に癒される

いろいろな雑音から解放されて シンドイけど心地よさもある

心が解放された瞬間だ

予定より時間がかかって6合目に到着  トレランで下山した人とたわいもない話をする

疲れてたけど 興味深い話ができるのは気分転換になった

それからはペースが上がる

途中 富山からきた人に声をかけられ 富山をアピールされる^_^

去年行ったと言ったらとても喜んでくれた  白えび食べたくなりました

山頂は貸切かと思ったらお一人だけ   結構風が強い

でも 今日は絶景だ  遠くの山並みも美しい

しんどかったけど 至福のときだ^_^

しばらく休憩して 下山開始  

帰りは 大山ではすっかりおなじみのロッヂさんと下山

グレートトラバースにも出ておられた方で 真冬でも半袖、ジーパン、アイゼンで登られる方

独立峰なので冬は日本海からの風を受けるのにそのスタイルはあっぱれだ

普通ならとっくに低体温症

今日ももちろんそのスタイルで 頂上でその話を聞いて驚かれる登山者も多い

趣味がピアノと登山ということで 話も弾む

ピアノの先生は娘が大学でお世話なった先生

いろんな演奏家の話やピアノ曲の話など興味深い話ばかりでした

下山はあっという間でした 

下界は更に暑くて ふぅ・・・

こんな中 走って登ってくる若い子たちや今日は集団登山の小学生が2校

2合目ですれ違いましたが 先生たちも引率大変そう・・・

いい気分転換と達成感で満足しました


HAUS

2018-05-24 | グルメ

先日 教え子とランチに行った

というのもちょうどお昼にばったり会ったからです

以前から彼とは縁があるのか ばったり思いがけず出会う

今回も図書館で電話が鳴って 慌てて図書館を出て戻ったところ会った

ちょうど12時だったので ご飯を食べたか聞くと まだだと言うし

お互い次の予定まで時間があったので ランチに行く事にした

彼が行ったことのない店がいいと思い雑貨屋も併設してるHAUSへ  久しぶり

ランチタイム・・・ここは人が多い

早速お世話になっているピアノの先生に会う

息子さんですか??  確かに同い年なので息子みたいなもの

隣の人が 鳥南蛮食べてて美味しそうだったので注文した

先月会った時の話の続きを聞く  どれも興味深い

特に メトロポリタン美術館やブロードウェイのオペラ座の怪人の話は

ただただ羨ましい・・・というよりそういう経験が今後に繋がると思った

写真とか見ながら話に花が咲く

いろいろ教え子はいるが 彼みたいに律儀で礼儀正しく素直な子は会ったことない

教え子といってももある意味 リスペクトできる存在だ

帰り際  息子の高校時代の担任にも会った

たくさんお店があるのに ここを選びたくなる理由は居心地がいいから♪

人とランチをするのもいいですね^_^

いつもおしゃれなお店って彼は言うが 私がただ行きたい店をチョイスしてるだけ^_^

 


小保方晴子日記

2018-05-23 | 読書

 興味本位で読みました  勿論 図書館で借りて

 日記は2014年大晦日から始まりました

理化学研究所の委員会がネイチャーに発表した論文の方法ではSTAP細胞を再現できず

別の委員会が研究不正を認定した後からでした

その前に書かれたあの日も読みましたがう〜ん・・・

自分が被害者だという視点でしか書かれていないので

正直苦手な部類でした(笑)

早稲田大学から博士号が取り消されたり BPOが事件を検証した番組について

人権侵害を認めたりしたことが書かれてるのに

論文不正や笹井さんのこと 知りたかったことは何もなくてちょっと残念

勿論 マスコミの執拗な追っかけには私はいつも疑問だけど

だからといって 説明責任があった彼女がきちんと説明したとは思えないです

被害者で憔悴してるっていう記述ばかりなのに

論文の修正とかにはエネルギーを注いでいて なんだかちぐはぐな印象も残りました

それにしても  ホテルや温泉を転々とするほどのお金持ち

私は庶民なので出来ないです(笑)

瀬戸内寂聴さんとの対談で 瀬戸内さんが彼女のことをピュアだと言ったけど

お花畑のような頭の中なのかな!?

いろいろな考え方や捉え方があるので ヘェ〜って感じで読み終えたけど

私が彼女の立場なら 雑誌に出たり本を出したりは出来ないだろうなぁ・・・

鬱になったとか書いてあったけど そういうことができること自体が

相当メンタル強いなっていうのが一番の感想です

私はそんなメンタルないです  

でも・・・マスコミの必要以上の追っかけやバッシングは

ちょっとやりすぎなので同情します


なんでもごたれ

2018-05-22 | グルメ

諏訪のくらすわでたまたま見つけた万能タレです

作ってるのは信州自然王国

無添加手作りがモットーで無添加農産加工品の製造販売を行う長野の食品メーカー

なんでもごたれは新鮮なりんご 玉ねぎ ニンジンなどで作られたタレで

焼肉 野菜炒めなど何にでも合う感じがします もっと買って帰ればよかった^_^;

肉料理のタレにこれを加えるだけでもコクがでて別のタレに生まれ変わります

りんごや玉ねぎの甘さと酸味のバランスがよいです

またニンニクも入っていて美味しい!!!

私が取り寄せてるトキワのタレも同じ名前ですが全く種が違うもので

これはヘルシーでいける!

旅ではスイーツじゃなくてすっかり調味料にハマってます

全国には美味しいものが沢山ありますね