今日は現川での音楽レッスンの日です。
先日のセッションのおかげで
由紀子はこの日をとても楽しみにしていました。
いつものようにJRで現川の駅まで行き、
先生に車でお迎えに来てもらいました。
で
も、先生が少し慌てていました。
原因はヤギです。(笑)
レッスンをする場所は
介護リハビリセンターの事務所なのですが、
そこの先生がヤギを飼っています。
それもとても大きなヤギを・・・。
そのヤギがリハビリセンターの入り口に陣取って動かないというのです。
いつも使っている車も
ヤギのせいで動かせなくて困ってしまって、
脅かせば動くかと思って無理やり車を動かしたら、
軽くぶつかってしまったと言うのです。
それでも動じないヤギ!
相当頑固なヤギです。(笑)
「
仕方なくほかの車で来たけれど・・・。
ゆきちゃんはヤギは大丈夫ですか?」
「そ・それが・・・大嫌いなんです。(・"・;)」
どうなるのでしょう・・・?
センターに着いてみると・・・居ました!

今までこんなに近くで見た事はなかったのですが、
本当に大きい!
まるで絵本の「がらがらどん」に出てくる
大きなヤギみたいです。
先生があせったのも納得です。
結局、私がヤギの気を引いている間に
先生と由紀子が坂の横をよじ登ってセンターに入る事になりました。
私も恐る恐るですが、由紀子も必死です。(笑)
坂をよじ登るのに寝転ぶような格好になってしまいましたが、
服が汚れるのも気にする余裕もなく・・・(笑)
それでも、何とか進入成功!
無事にレッスンをしてきました。
今日は先生が電子ドラムを持ってきてくれました。
何故か太鼓を見ると連打をする由紀子。
手が真っ赤になるほど叩いてきました。
ここにレッスンに通うようになって半年、
確実に由紀子のおんがくの世界は広がってきています。
帰りもヤギさんは入り口でがんばっていました。
当然、おとりは母でした。(笑)
=END=
先日のセッションのおかげで
由紀子はこの日をとても楽しみにしていました。
いつものようにJRで現川の駅まで行き、
先生に車でお迎えに来てもらいました。
で
も、先生が少し慌てていました。
原因はヤギです。(笑)
レッスンをする場所は
介護リハビリセンターの事務所なのですが、
そこの先生がヤギを飼っています。
それもとても大きなヤギを・・・。
そのヤギがリハビリセンターの入り口に陣取って動かないというのです。
いつも使っている車も
ヤギのせいで動かせなくて困ってしまって、
脅かせば動くかと思って無理やり車を動かしたら、
軽くぶつかってしまったと言うのです。
それでも動じないヤギ!
相当頑固なヤギです。(笑)
「
仕方なくほかの車で来たけれど・・・。
ゆきちゃんはヤギは大丈夫ですか?」
「そ・それが・・・大嫌いなんです。(・"・;)」
どうなるのでしょう・・・?
センターに着いてみると・・・居ました!

今までこんなに近くで見た事はなかったのですが、
本当に大きい!
まるで絵本の「がらがらどん」に出てくる
大きなヤギみたいです。
先生があせったのも納得です。
結局、私がヤギの気を引いている間に
先生と由紀子が坂の横をよじ登ってセンターに入る事になりました。
私も恐る恐るですが、由紀子も必死です。(笑)
坂をよじ登るのに寝転ぶような格好になってしまいましたが、
服が汚れるのも気にする余裕もなく・・・(笑)
それでも、何とか進入成功!
無事にレッスンをしてきました。
今日は先生が電子ドラムを持ってきてくれました。
何故か太鼓を見ると連打をする由紀子。
手が真っ赤になるほど叩いてきました。
ここにレッスンに通うようになって半年、
確実に由紀子のおんがくの世界は広がってきています。
帰りもヤギさんは入り口でがんばっていました。
当然、おとりは母でした。(笑)
=END=