ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

性教育

2006年04月25日 | ゆきちゃんの日記
今日は性教育の日。 

いつもの通りH崎先生に運転をお願いして長崎へ・・・。 

でも、A川先生が大学病院を退職されたので、
今日から性教育を受ける場所が
大学病院から別の病院へ変わります。 

その事は事前に由紀子にも話しておいたのですが、
途中から違う道に入ると、 

「しまった!道が!道が!w(゜ o ゜; )w オオー」 

と大慌てです。 

ヘ(゜_゜ヘ)☆\(~o~#)だから言ったじゃないか!!(笑) 

 
新しい病院が長崎に住んでいた家のすぐそばなので、
道に見覚えがあったのもまずかったみたいです。 

前の家にいくと思ったのかもしれませんね。 

注)由紀子は過去に戻るのを極端に嫌がります。 
 

H崎先生が上手に道を選んでくれて、
以前の家の前を通らずに
病院へ連れて行ってくれたので、
途中からは納得してくれたみたいです。
ε= (*^o^*) ほっ 
 

2ヶ月ぶりの性教育でした。 

A川先生、M原先生とも久しぶりのご対面です。
o(*^-^*)oニコ 

新しい病院でお勉強のお部屋も初めてでしたが、
大きなソファーがあったおかげで
スムーズに入っていくことができました。 

今日はどんなお勉強をしたんでしょう? 

うっかり、内容を確認してくるのを忘れちゃいました。 
 

私は由紀子がお勉強の間に
A川先生にいろいろ相談をしていました。 

由紀子が新学期でまた不安定になっている事を
いっぱい事例を挙げて話をしたのですが、
先生から帰ってきた答えは 

「お母さんの不安がそのまま
ゆきちゃんに伝わっているんじゃないかな? 

ゆきちゃんも去年の体験できっと成長をして、
強くなっているはずだから、
少し落ち着いて様子を見てみたら?」 
 
☆=>=>=>(+_+。) ガーン 

自分でもうすうす感じてはいたんです。 

由紀子の表情が少しでも変わると
心臓がドキドキするし、

先のことを考えると
不安でいっぱいになってしまう私です。(泣) 


そうだよね・・・

私のこの不安がきっと由紀子の不安を
増幅しているんだ!! 

まずは私が落ち着かなければいけなかったのに・・・
反省です。 


もう一度きちんと気持ちを立て直してみようと思います。 
 

A川先生にはいつもこうして
自分を振り返るチャンスをいただいています。 

本当に感謝!感謝!です。 
 

実は今、由紀子には身体的に少し心配なことがあります。 

命にかかわるような事では無いのですが・・・・。 

ただ、それが心理的なものなのか?
病気なのか?
わかりません。 

A川先生に内科的な検査をするように指示されたので、
小児科で検査を始めようと思います。 

春は本当にいろんなことが起こります。 
 

でも、なるようにしかならない! 

なったことを受け止めて、
適切な対処をしていく! 


そう肝に銘じて、
この春を乗り切りたいと思います。 

母はまた強くなります。
(`´)シャキッ!

=END=
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする