PMSのせいだとはいえ、
由紀子の学校での一日の行動はすさまじいものがあります。
1.登校直後
所かまわずいろんな所を
ドンドン険しい顔で叩いていたようです。
でも、トイレを済ませて帰ってくるときは
ニターッとして帰って来たらしく・・・。
理解しがたい感情の起伏の激しさ・・・こ
れは何なんでしょうね。
母は、教室の由紀子の
ロッカーの扉が壊れるのではないかと心配です。
あと少しで卒業ですから、
それまでぶち破るのはやめてください。
お願い!!
2.国語
学習はしたようですが、
やはり時々机をドンドン!
でも、日常の流れには何とか乗って動いていたようですから、
この辺は少し大人になりましたね。
ただ、何の予告もなく突然机を叩くから、
きっと横に座っているお友達はビックリするでしょう。
慣れてくれているといいのですが・・・
無理ですよね。(笑)
家族だって、いまだにビックリするもの!!
3.体育
授業の始まりはランニングだそうですが、
泣いたり、頭を叩いたり、笑ったり・・・
大忙しのランニングだったとか・・・。
知らない人が見たら変ですよね!!(笑)
いや~ぁ! 知っていても変ですよね?!(大笑)
今日の事件はこの時間に起きたようです。
準備体操が始まった途端に、
イライラが湧き上がってきたらしく、
隣にいたYちゃんの頭を拳骨でガツン!
由紀子よりも背の低いYちゃんは
真上から拳骨が落ちてきて・・・
ビックリするやら痛いやらで、
大泣きしたそうです。
本当に申し訳ない!!
m(_ _)m
先生にこっぴどく叱られて、
Yちゃんにも謝って・・・
何とか一件落着!
その後の風船バレーはご機嫌で参加をしたそうです。
先生が言うには、
身体を動かせばかなり感情の起伏も落ち着くのだとか・・・。
やはり運動不足が影響しているのでしょうか?
(;-_-) =3 フゥ
4.給食
「いただきます」が待ち遠しくて、
机を叩きそうになったものの
そこは大好きな給食がかかっているので、
グッとこらえたもよう。(笑)
我慢できるのならば、
他の時間も我慢してもらいたい!!
給食はご機嫌で食べたようですが、
給食室を出るときに
自分の頭をポカリ!
そして、笑顔で「ピーローリー!」と
一声叫んだのだそうで・・・(笑)
なんのこっちゃ???(笑)
5.卒業制作
かなり過敏になっているようなので、
先生がイヤーマフを装着させてくれたようです。
音を遮断するヘッドフォンのようなものですが、
かなりの圧迫感があります。
それが、由紀子には落ち着くようで、
1時間集中して作業ができたようです。
でも、作業中に一回だけ机を叩いたのだそうですが、
先生がジロッと見たら、
ヤべ!っと言った表情で、
素知らぬふりをしたのだとか・・・・(笑)
お迎えに行ったときも、
なかなか由紀子が玄関に出てこないので、
教室を覗きに行ったら、
先生にマンツーマンで指導を受けていました。
帰るときにもどこかをガンガン叩いたようです。
本当にふらちな悪行三昧の一日です。
桃太郎侍に切られてしまうぞ!(笑)
夜には、Yちゃんのお宅にお詫びの電話をしました。
Yちゃんママとは仲良くさせてもらっているので、
「ゴメンね!」で
許してもらえたけれど・・・
Yちゃん、本当にごめんなさい!!
お願いだから、
もう人には手を出さないでよね!!
これだけ悲惨な毎日が続くと、
私が落ち込んでしまうだろう・・・と、
心配をされそうですが、
あまりにひどすぎて、
最近は連絡帳を読んで笑ってしまいます。
不謹慎だと思いますが、
もう笑わないとやってられません。
先生方やお友達には
本当に申し訳ないと思っていますが、
由紀子が自分の頭を叩いて痛かったり、
壁を叩いて手が痛いのは
自業自得ですから・・・。
ただ、お友達に手を出すことだけは、
絶対に許さないでください。
何度もお願いをしますが、
その場で叱っていただかないと
由紀子は理解できないので・・・
こっぴどく叱ってやってください。
PMS終了予定日まであと5日。
長い!!
(┐・・┌)ゲソ~~
=END=
由紀子の学校での一日の行動はすさまじいものがあります。
1.登校直後
所かまわずいろんな所を
ドンドン険しい顔で叩いていたようです。
でも、トイレを済ませて帰ってくるときは
ニターッとして帰って来たらしく・・・。
理解しがたい感情の起伏の激しさ・・・こ
れは何なんでしょうね。
母は、教室の由紀子の
ロッカーの扉が壊れるのではないかと心配です。
あと少しで卒業ですから、
それまでぶち破るのはやめてください。
お願い!!
2.国語
学習はしたようですが、
やはり時々机をドンドン!
でも、日常の流れには何とか乗って動いていたようですから、
この辺は少し大人になりましたね。
ただ、何の予告もなく突然机を叩くから、
きっと横に座っているお友達はビックリするでしょう。
慣れてくれているといいのですが・・・
無理ですよね。(笑)
家族だって、いまだにビックリするもの!!
3.体育
授業の始まりはランニングだそうですが、
泣いたり、頭を叩いたり、笑ったり・・・
大忙しのランニングだったとか・・・。
知らない人が見たら変ですよね!!(笑)
いや~ぁ! 知っていても変ですよね?!(大笑)
今日の事件はこの時間に起きたようです。
準備体操が始まった途端に、
イライラが湧き上がってきたらしく、
隣にいたYちゃんの頭を拳骨でガツン!
由紀子よりも背の低いYちゃんは
真上から拳骨が落ちてきて・・・
ビックリするやら痛いやらで、
大泣きしたそうです。
本当に申し訳ない!!
m(_ _)m
先生にこっぴどく叱られて、
Yちゃんにも謝って・・・
何とか一件落着!
その後の風船バレーはご機嫌で参加をしたそうです。
先生が言うには、
身体を動かせばかなり感情の起伏も落ち着くのだとか・・・。
やはり運動不足が影響しているのでしょうか?
(;-_-) =3 フゥ
4.給食
「いただきます」が待ち遠しくて、
机を叩きそうになったものの
そこは大好きな給食がかかっているので、
グッとこらえたもよう。(笑)
我慢できるのならば、
他の時間も我慢してもらいたい!!
給食はご機嫌で食べたようですが、
給食室を出るときに
自分の頭をポカリ!
そして、笑顔で「ピーローリー!」と
一声叫んだのだそうで・・・(笑)
なんのこっちゃ???(笑)
5.卒業制作
かなり過敏になっているようなので、
先生がイヤーマフを装着させてくれたようです。
音を遮断するヘッドフォンのようなものですが、
かなりの圧迫感があります。
それが、由紀子には落ち着くようで、
1時間集中して作業ができたようです。
でも、作業中に一回だけ机を叩いたのだそうですが、
先生がジロッと見たら、
ヤべ!っと言った表情で、
素知らぬふりをしたのだとか・・・・(笑)
お迎えに行ったときも、
なかなか由紀子が玄関に出てこないので、
教室を覗きに行ったら、
先生にマンツーマンで指導を受けていました。
帰るときにもどこかをガンガン叩いたようです。
本当にふらちな悪行三昧の一日です。
桃太郎侍に切られてしまうぞ!(笑)
夜には、Yちゃんのお宅にお詫びの電話をしました。
Yちゃんママとは仲良くさせてもらっているので、
「ゴメンね!」で
許してもらえたけれど・・・
Yちゃん、本当にごめんなさい!!
お願いだから、
もう人には手を出さないでよね!!
これだけ悲惨な毎日が続くと、
私が落ち込んでしまうだろう・・・と、
心配をされそうですが、
あまりにひどすぎて、
最近は連絡帳を読んで笑ってしまいます。
不謹慎だと思いますが、
もう笑わないとやってられません。
先生方やお友達には
本当に申し訳ないと思っていますが、
由紀子が自分の頭を叩いて痛かったり、
壁を叩いて手が痛いのは
自業自得ですから・・・。
ただ、お友達に手を出すことだけは、
絶対に許さないでください。
何度もお願いをしますが、
その場で叱っていただかないと
由紀子は理解できないので・・・
こっぴどく叱ってやってください。
PMS終了予定日まであと5日。
長い!!
(┐・・┌)ゲソ~~
=END=