ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

ドキドキする~~

2008年12月25日 | ゆきちゃんの日記
朝から少しパニくってました。 
 
たぶん今日のクリスマス会が気になって
ドキドキしたのでしょう。 

楽しみにしていたことが近づくと
ドキドキしちゃうんですよね。 
 
だって・・・ケーキを作るって言ってたし!!
(((^O^)))ドキドキ 
 

いじわるな母は、そんな気持ちを知っているくせに 
 
「もう行かないの?」・・・・ (--;) 
 
(◎_◎)ドキ!「行く~~~!」 
 
やっぱり行くんだ!!o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 

 
お迎えの車が来たらケロッとして出かけていきました。(笑) 

 

母は由紀子がいない間に大掃除。
 

去年までアレルギー性鼻炎の由紀子の周りでは
ホコリを立てらなかったけれど 

今年は天井や蛍光灯の上のホコリを
バタバタ落として掃除をしました。 

心なしか部屋が明るくなったような気がする!
(*⌒ー⌒*) 
 
 

帰宅したゆきちゃんはご機嫌でした。 

施設でもクリスマス会が始まる直前に
不安定になったようですが、 

別の場所に移してもらって・・・。 
 
そのうちに紙芝居が始まったらしいのですが、 
それを最後まで熱心に見入っていたといいますから、 
部屋に戻れたみたいです。 
 
午後からお待ちかねのケーキ作り。 

自分の順番が待ち遠しくて、
また不安定に! 

でも、ちゃんとケーキを作って食べたそうです。 
 

驚いたことは、
その後DVDの鑑賞があって 
みんなで「トムとジェリー」を観たらしいのですが、 

一瞬緊張した表情になったものの、
何事もなく観たとか・・・・。 
 
(・  _  ・ ;) ヘェー 



我が家では絶対にアニメを見ようとしない由紀子が・・・・。 
 
もしかしたら一生懸命我慢をしているのかもしれません。
 
でも、家庭ではできない事も少しがまんができるなら、 
それはそのまま伸ばして欲しいと思います。 

 
ただ、その我慢の先にはパニックが必ずついてきます。 
その時の対応を間違えると他害や自傷がひどくなります。
 
 
どんな対応をすれば由紀子がその感情を処理できて、 
後まで引きずらずに済むのか、
それを探って欲しい。 

私が由紀子の支援をしてくださる方たちに求めているのは
その事だけなのです。 
 

その為には、 

由紀子はこんなことが苦手! 

でも、頑張っている・我慢をしている。
 
それを知っておいて頂かないと難しいと思うのです。 
 
だから、私は必死に
由紀子の自閉の特性を叫び続けています。
 
それをみなさんが受け止めてくださることを願いながら・・・。 
 

時にはそんな自分の姿を振り返って、 
なんてうるさい母親なんだ! 
と、自己嫌悪になりながら・・・(笑) 
 

今回は施設の方たちがそんな私の気持ちを
よく受け止めてくださいました。 

ありがとうございます。 
 
 
 
由紀子が持ち帰ってきたプレゼントです。 
サンタさんの顔が可愛い!(笑) 
 

夕方、また小さなパニックが起きました。 

楽しかったせいもあるでしょうが、
少しずつ疲れも出てきているのかもしれませんね。 
 

今日は一緒にお風呂に入って聞いてみました。 
 
「〇〇〇(施設名)は楽しい?」 
 
「楽しい!!」o(*^▽^*)o~♪  
 
「〇〇〇は好き?嫌い?」・・・二択にしないとオウム返しになります。 
 
「すき!!」(*⌒ー⌒*)ゞ 
 
「明日行ったら〇〇〇はお休みなるんだけど、 
1月5日と6日にまた行く?行かない?」 
 
「行く!!」p(*゜▽゜*)q 
 
よかった!!(*^ ^*) 
 

由紀子にとって導入期が一番大事なのですが、
第一関門は突破したと思います。 
 

由紀子が楽しくて好きだと思える場所ができたことを
本当にうれしく思います。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする