本日2度目の更新です。
やっと自分の時間が持てるようになってきました。
さて、我が家の引越し騒動記の続きですが・・・
由紀子の引越しの必須条件は
テレビとパソコン。
由紀子の生活のすべてと言っていいほどの存在の2つです。(笑)
我が家のテレビはケーブルテレビ。
そして、パソコンは光を使っています。
その2つを同時に28日に移転をするつもりだったのですが、
なんとも運の悪いことに28日が一年に一回というNTTの大村地区の
一斉休業日とかち合ってしまったのです。
いつもパソコンの設定などの手配をしてくれる
パソコンのシステム会社のNさんからこの連絡をもらったときの第一声は
「tomiさん、宝くじが当たりますよ!!(´▽`*)アハハ
一年にたった一日しかない一斉休業日とぴったりですもんね!!」
笑い事じゃないって!! (*¬ε¬*)もぉ~~!!
引越しの日にちをずらすことも考えましたが
他に手配したこともいっぱいあるので
由紀子に一日だけ我慢をしてもらうことにして
引越しを決行したのです。
今までは引越しをしても、その日の夜にはパソコンがつかえたので
今回、パソコンを我慢できるか・・・
ちょっと冒険でしたが、さすが16歳にもなると
ちゃんと我慢ができるようになっていました。
でも、かなり退屈だったようでソファーでぼんやりのゆきちゃんでした。(笑)
そして、翌日。
やっと光の工事が済んで、電話は問題なく開通!
実は、光の工事って・・・
家の中に線を引き込んで三つのルーターなどの機器に線をつないで
電話が開通したところで工事は終了なのです。
その後のパソコンへの接続や設定は自分でしなければなりません。
できない人は別に設定を申し込んだり
電話でアドバイスをもらいながらやるのです。
我が家の場合は移転なので、パソコンに光のルーターをつなぐだけで
別に設定はいらないはずだったのですが・・・
なぜか・・・
ネットがつながらない!!(汗)
( ̄□ ̄;)マジ!?
私の接続のミスかと思って、何度もケーブルをつなぎ直したり
ケーブルを交換したり・・・・
でも、何をやってもネットはつながりませんでした。
Nさんに電話でSOSをしたのですが、電話では原因がわからず、
結局、Nさんに長崎から来てもらうことになりました。
長崎に住んでいる頃からお世話になっているNさんは
いつも遠くから我が家のパソコンのもろもろのトラブルに駆けつけてくれます。
今回のトラブルの原因は・・・
分かってしまえば簡単なこと!
なんと、プロバイダであるOCNとの接続が切れていたんです。(汗)
Nさんはパソコンの前に座って、5分ほどで仕事を終えて帰っていきました。
ほとんどお金にならない仕事・・・・本当に申し訳ない!!
でも、おかげさまで由紀子は
ずっと我慢していたパソコンを使えるようになって大喜びです。
今日も古い子ども番組の動画をパソコンに取り込んでは
繰り返し見ては、大声で歌ったり笑ったり・・・
もう由紀子の生活にはパソコンは不可欠なものになってしまっています。
由紀子の引越しの最低条件はこれで満たすことができて
本当にホッとしています。
日記もこれで更新できるようになったし・・・
これからはガンガン更新していきますから
みなさん、読みに来てくださいね。
引越しの騒動記・・・まだまだ続きます。
=END=
やっと自分の時間が持てるようになってきました。
さて、我が家の引越し騒動記の続きですが・・・
由紀子の引越しの必須条件は
テレビとパソコン。
由紀子の生活のすべてと言っていいほどの存在の2つです。(笑)
我が家のテレビはケーブルテレビ。
そして、パソコンは光を使っています。
その2つを同時に28日に移転をするつもりだったのですが、
なんとも運の悪いことに28日が一年に一回というNTTの大村地区の
一斉休業日とかち合ってしまったのです。
いつもパソコンの設定などの手配をしてくれる
パソコンのシステム会社のNさんからこの連絡をもらったときの第一声は
「tomiさん、宝くじが当たりますよ!!(´▽`*)アハハ
一年にたった一日しかない一斉休業日とぴったりですもんね!!」
笑い事じゃないって!! (*¬ε¬*)もぉ~~!!
引越しの日にちをずらすことも考えましたが
他に手配したこともいっぱいあるので
由紀子に一日だけ我慢をしてもらうことにして
引越しを決行したのです。
今までは引越しをしても、その日の夜にはパソコンがつかえたので
今回、パソコンを我慢できるか・・・
ちょっと冒険でしたが、さすが16歳にもなると
ちゃんと我慢ができるようになっていました。
でも、かなり退屈だったようでソファーでぼんやりのゆきちゃんでした。(笑)
そして、翌日。
やっと光の工事が済んで、電話は問題なく開通!
実は、光の工事って・・・
家の中に線を引き込んで三つのルーターなどの機器に線をつないで
電話が開通したところで工事は終了なのです。
その後のパソコンへの接続や設定は自分でしなければなりません。
できない人は別に設定を申し込んだり
電話でアドバイスをもらいながらやるのです。
我が家の場合は移転なので、パソコンに光のルーターをつなぐだけで
別に設定はいらないはずだったのですが・・・
なぜか・・・
ネットがつながらない!!(汗)
( ̄□ ̄;)マジ!?
私の接続のミスかと思って、何度もケーブルをつなぎ直したり
ケーブルを交換したり・・・・
でも、何をやってもネットはつながりませんでした。
Nさんに電話でSOSをしたのですが、電話では原因がわからず、
結局、Nさんに長崎から来てもらうことになりました。
長崎に住んでいる頃からお世話になっているNさんは
いつも遠くから我が家のパソコンのもろもろのトラブルに駆けつけてくれます。
今回のトラブルの原因は・・・
分かってしまえば簡単なこと!
なんと、プロバイダであるOCNとの接続が切れていたんです。(汗)
Nさんはパソコンの前に座って、5分ほどで仕事を終えて帰っていきました。
ほとんどお金にならない仕事・・・・本当に申し訳ない!!
でも、おかげさまで由紀子は
ずっと我慢していたパソコンを使えるようになって大喜びです。
今日も古い子ども番組の動画をパソコンに取り込んでは
繰り返し見ては、大声で歌ったり笑ったり・・・
もう由紀子の生活にはパソコンは不可欠なものになってしまっています。
由紀子の引越しの最低条件はこれで満たすことができて
本当にホッとしています。
日記もこれで更新できるようになったし・・・
これからはガンガン更新していきますから
みなさん、読みに来てくださいね。
引越しの騒動記・・・まだまだ続きます。
=END=