機嫌よく帰ってきて欲しいという私の願いは
もろくも崩れて・・・・
バスから降りてきた由紀子の顔は
目が完全にパニックモードでした。
帰りのバスの中で大荒れだったようで
壁や窓を叩きながら帰ってきたようです。
(*´人`*) 申し訳ありません!
でも、連絡帳には外出支援の時にはご機嫌で
特に帰りの車の中ではルンルンだったと書いてありました。
まっ、昼間に楽しめたのならそれでもいいか・・・・(笑)
帰宅してからの様子は、
たった今、パソコンの動画を見ながら大きな声で笑っていたかと思うと
急に頭を叩いて泣き出したり・・・・
私に叱られて、落ち込んでいるかと思うと
急に元気になって、パソコンのカラオケ歌いだしたり・・・
まるでジェットコースターのような変わり様です。
このパターンはPMSの様子、そのものなのですが、
本来のPMS ならば、生理が始まれば落ち着き始めるはず。
生理中にこんなに荒れるのは稀です。
でも、本当に久しぶりのことなので
ホルモンの変化に由紀子の体がついていけないのかもしれませんね?!
ただ、生理痛からくる腹痛はなくなったようです。
さっきも、一瞬イラッとしたらしい由紀子さん。
何を思ったのか、テレビに向かってこぶしを振り上げていました。(笑)
画面を叩いたら壊れる・・・・と、思った瞬間!
我に返ったらしい由紀子!
振り上げたこぶしを、ジワ~ッと引っ込めながら
テレビに向かって
「よ~し!よ~し!」(*¨*)
(「ごめんね?!」の意味らしい!)
叱ろうと構えていた私は、声を出す前に噴出してしまいました。(笑)
明日は少し落ち着いてくれるとうれしいのですが・・・・
=END=
夕べはあれからぐっすり寝ていた由紀子さん。
朝はご機嫌も治ったかな?・・・・・・と、思いきや!
すごい荒れ方で!!(笑)
本当は笑い事ではないのですが、
原因が分かっていれば、パニックもけっこう受け入れられるものです。
バスに乗る直前まで、泣いたり頭を叩いたり。
もぉぉぉ~っ!!o(*>д<)o″))
せっかくA川先生に
「すごく落ち着いています。」
と、報告してきたばかりなのに・・・・台無しじゃん!!(笑)
今朝も生理痛(腹痛)がまだ続いているようなので
痛み止めを飲ませてから登園させました。
今日は外出支援で、公園へ行くことになっています。
今回はアクティブコースとユッタリコースに分かれて外出することになっているそうです。
アクティブコースは触れる・動くをテーマに
ユッタリコースは見る・聞く・感じるをテーマに
しているそうです。
由紀子はたぶんユッタリコースでしょう!(⌒^⌒)bうふっ
学校を離れて、施設に通うようになってから
施設のこのような配慮にとてもホッとしています。
学校時代は、どうしてもみんなと同じテーマの中で
動かなければならなかったので大変だったんです。
そんな中でも、
先生方には由紀子のためにいっぱい配慮をしていただいたんですけどねぇ~。
でも、今のカリキュラムだとそれにも限界があるんですよ。
特別支援学校という名前をつけるのであれば、
やはり、もっとゆとりのある、多様性のある取り組みをして欲しい・・・
そんな事を思ってしまいます。
先生も子どもたちもかわいそうです。
今日のように荒れたままさつき園に行くことになっても
今の私にはあまり不安はありません。
きっと、支援員さんたちが何とかしてくれる!
そう思っているから・・・・(笑)
外出が嫌だと言って荒れたら、たぶん施設に残してもらうことも可能だと思うし、
残すか、連れ出すか・・・それも、支援員さんたちにお任せしておけば大丈夫でしょう。
さぁ、もうすぐお迎えの時間です。
由紀子は今日一日をどのようにして過ごしてきたのでしょう?
お腹の痛みも治って、ご機嫌で帰ってきてくれるといいのですか・・・・。
=END=