ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

淡々と

2018年09月06日 | ゆきちゃんの日記
台所の片付けもほぼ終わりました。

大きな食器棚だから
我が家の食器を入れても
スカスカだと思っていましたが

入れてみれば、けっこう埋まってしまいました。


今までどれだけ詰め込んでいたのか?!(笑)


後は布団を貰ってきたのですが
外に干そうと思ったら
今日から雨です。
く(""0"")>なんてこった!!

ほぼ新品の綿布団ですが
ずっとしまってあったものなので
そのまま寝たら
ダニにやられそうです。(笑)

昼間に布団乾燥機にかけましたが
やっぱり心配なので
晴れる日を待ちたいと思います。



由紀子さんは・・・

最近、淡々と暮らしております。(笑)


不機嫌ということはなく・・・

かと言って

上機嫌でもなく・・・


デイサービスの連絡帳にも
毎日同じことが書いてあるし!!

きっとあちらでも淡々としているんでしょうね?!(笑)


こんな姿を見ていたら
なにか刺激を与えてやりたいと思いがちですが

自閉症の人にとって
淡々とした生活が続くことは
幸せなことなのかもしれません。


退屈なの時は、それなりに
不機嫌になってアピールしてくるし・・・

退屈のアピールがあるまでは
様子を見ようと思います。


※北海道で大きな地震があって
たくさんの方が被害に合われているようです。
一日でも早く、安心できる生活が戻ってきますように!!
心より、お祈りしております。

===過去の日記===
2007年12月の日記をアップしました。


由紀子がイライラした時に
周りの人に手を出すようになって
それを心配している日記がありました。


内から外へ

この時、主治医から

この行動をいい方向へと
導く方法を考えるという
大きな宿題を頂いたのですが・・・

その答えに辿り着く前に
高等部の生活が始まって

強度行動障害がひどくなってしまいました。


この日記を読み返すまで
その宿題のことは
すっかり忘れてしまっていたのですが・・・

答えは一体何だったのだろう・・・?

主治医は分かっていたのだろうか?


多分、一人ひとり答えは違うだろうから
私が探し出すしかなかったのかもしれませんね?!

日記の中の楽しい中学部生活も
あと3ヶ月・・・

その先を知っているだけに
この3ヶ月の大切さが身にしみる!!(笑)


=END=


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする