ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

クラスメイト

2008年10月20日 | ゆきちゃんの日記
由紀子のクラスに、
昨日行った施設を利用しているM君がいます。 
 
その彼が昨日の由紀子の様子を見ていたらしく、
学校に来るなり先生に 
 

「昨日、由紀子さんが施設に来てくれた!」 
 
と、とてもうれしそうに話をしていたそうです。 
 

いつもパニックを起こして、
みんなに迷惑ばかりかけているはずなのに、 
そんなに喜んでくれるなんて・・・ 
 
こんな由紀子でもクラスメイトとして
認めてもらっているんでしょうか? 
うれしいです。
(T ^ T)くぅぅ~ 
 
でも、運動場の隅っこに座っていたのに、
よく見つけましたよね。 

きっと石を叩きながら泣いていた
由紀子の声に聞き覚えがあって 
見つけたんじゃないでしょうか?(笑) 
 

毎日のように聞いている泣き声ですもんね!
ニャハハ(*^▽^*) 
 

私もM君がいるんじゃないかとは思っていたのですが、 
由紀子のことで精一杯で彼を探すこともできませんでした。 
申し訳なかった・・・・。 
 
でも、せっかく彼がそんなに喜んでくれているのですから、 
何も見ないで帰ってきてしまったことは
内緒にしておこうと思います。 
( ̄b ̄*)シー

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設のお祭り見学

2008年10月19日 | ゆきちゃんの日記
絶不調の由紀子と母ですが、
yukiパパのお誘いで、 
今日はある施設の秋のお祭りに出かけました。 
 

由紀子には帰りに〇ーソンのアイスを買ってやる事をエサにして、 
施設のお祭りのこともなんとかOKをもらいました。 
 

相変わらず食べ物には弱いゆきちゃんです。(笑) 
 

3人で遠出をするのは久しぶりです。 

車の中でパニックになることを心配していましたが、 
不機嫌そうな顔でしたけど、
なんとか到着するまで大丈夫でした。 
 

施設は静かな山の中にあって、
保護者の方たちがお店を出していたり 
お祭りムードでいっぱいでした。 
 
でも、ゆきちゃん・・・ 

会場にいたうさぎやブタや馬の着ぐるみを見て、
顔が引きつってしまいました。 

着ぐるみが嫌いなんですよねぇ~。 
 

知的障害者の施設でも着ぐるみとか使うんですね・・・ 

そうですよね・・・
そんなことにこだわるのは自閉症の人ぐらいだものね。 

いや?! 
由紀子ぐらい?(笑) 
 

着ぐるみを避けながら運動場の隅に座らせたのですが、 
由紀子の顔を見たらパニックに向けて完全に臨戦態勢!!(笑) 

これは、危険です! 
 

ジュースでも買って、
気を紛らわそうと私が売店に走っていたら 
途中で去年まで由紀子の学校にいらした先生に会いました。 
 

中学部の2年生の頃、
作業班でお世話になった先生です。 

由紀子の高等部での様子を気にしてくださっていたので、 

「高等部に入ってから大荒れで、
学校にすごく迷惑をかけているんですよ~」 

と話をしていたら、
遠くで石を叩いて泣いている由紀子の声が聞こえてきました。 
 
まずい!! 
(◎◎;)汗 
 

「失礼しま~す!」と、
挨拶もそこそこに売店へ・・・。 
 

それで、終わりなら良かったのですが、 

帰り際、先生の前を通ったので挨拶をさせようとしたら 
いきなり先生にこぶしを振り上げる始末です。 

なんて事を・・・
(@゜▽゜;Aアセアセ・・・ 
 

本当に申し訳ありません!
m(_ _)m  
 

結局、ほとんど何も見ないまま帰ってきてしまいました。 

でも、まぁ・・・ 

由紀子の今回のお出かけは〇ーソンのアイスが目的だったわけで 
私達の思惑通りには行かないですよね。 
 

遠出のドライブにおとなしく付いてきてくれただけでも、
良かったと思います。 

一日中、家の中にいたら、
また2人で煮詰まってしまいますものね・・・。 

こうして、パニックを覚悟してでも
家族で出かけることを増やしていった方が良いのかもしれません。 
 

施設に関しては、
本当に場所の確認だけで終わってしまいました。(笑) 

また今度ゆっくり見学させてもらいに来ようと思います。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、どん詰まり!!

2008年10月18日 | ゆきちゃんの日記
由紀子は相変わらずです。 
とうとう穏やかな日が一日も無いまま
次のPMSが近づいて来ています。 
 

由紀子自身だけでなく、
由紀子を取り巻く状況もいろいろ問題が山積みで・・・・。 
 

私のテンションもどんどん下降気味。 
 

由紀子が机や壁をたたくたびに
声を荒げて由紀子を威圧してしまいます。 
 
そんな自分が嫌で、また苛立って・・・。 
 
あ”~~~~~~!!ヾ
(〃>_<;〃)ノ  


今日は完全にマイナス思考なので、
日記はお休みします。

=END=
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体が洗えない・・・。

2008年10月16日 | ゆきちゃんの日記
お風呂が大好きだった由紀子の入浴時間が
だんだん短くなってきたと思っていたら、

数日前ついに 
「身体を洗わない!」 
と、言ってお風呂から出て来るようになりました。 
 
これは、3年前にもあったことです。 

中学部の入学後に環境の変化で荒れたときも、
同じように身体を洗わないと言い出して、

その後、
お風呂に入ることすら拒否するようになりました。 
 

いろんなことにやる気が起こらなくなって来ているようです。 
 

あの時、私が頭も身体も洗ってやって、
お風呂から出てくるまで脱衣所で待ってやることで
何とか乗り切った経験があるので、

今回も無理強いせずに私が身体を洗ってやることにしました。 
 

でも多分、これは一時的なことで気持ちが立ち直れば、
また元通りお風呂が好きになって、
長風呂に戻ると思います。 


あの時もそうでしたから・・・。 
 

他にも、顔の吹き出物が増えてきたり、
顔色がだんだん黒ずんできているのも、 

あの頃と同じ症状です。 
かなりストレスが溜まってきているようです。 
 
でもこれも、気持ちが元気になると
きれいに治ってしまうんですよね・・・。 

不思議です。 
 
 

早く何とかしてやりたいと思いますが、 

今回も由紀子が環境の変化を受け入れて、
気持ちを切り替えなければ解決はしないのかもしれません。 
 

今、学校の先生方も
由紀子にどんな対応をすれば落ち着くのかを
探ってくださっているところです。 
 

由紀子がパニックという形で訴えていることを、
しっかり受け止めてくださっているのですから、
本当にありがたいと思います。 
 

中学部のときも、
同じように先生方が助けてくださいました。 

今回もきっと乗り切れる! 
そう信じて、私も家庭での由紀子と向き合っていこうと思っています。 
 
経験は力なり! 

最近、この言葉をよく思い出します。 
 

3年前は、由紀子が潰れていく姿に絶望してよく泣いたものです。 

でも、一度大きな嵐を経験しているおかげで、
以前よりはちょっとだけ、 
本当にちょっとだけだけど、
冷静に見守ることができていると思います。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーまーが嫌い!

2008年10月15日 | ゆきちゃんの日記
朝、目が覚めて第一声が 
「まーまーが嫌い!」 
でした。(笑) 

私に、昨日の夜はつらかったんだと
訴えてたかったのかもしれません。
(o^-^o) ウフッ 
 

学校に行く車の中でも何度も繰り返していましたから、 
かなり根に持っているようです。 
 
でも、それを聞いてもまーまーは平気そうで、 
 

「そうか!!それならば、学校にお迎えに行かなきゃね!!」 
( ̄ー ̄)ニヤリ 
 

不敵な笑いを浮かべていました。(笑) 
 
と、言うわけで、 
ちょうど仕事がお休みだった、
ねーねーも加わって3人で学校へお迎えに行くことになりました。 
 

いたずら好きの我が家の女達は、
姉2人でお迎えに来たように見せて
由紀子がどんな反応をするかを観察することに・・・。 
 

私はいつもの場所からちょっと離れた場所に身を隠して・・・。 
 
 
そして、やってきた由紀子。 
 
まーまーの姿を見て、
ちょっと顔が変わりました。 


そして、近づいてきて一言 
 
「まーまーが嫌いなんだよ!」
( ̄‥ ̄)=3 フン 
 

そして、ねーねーの側に行って、 
 

「手をつなごう!!」
(゜ー゜*) 
 
完全にまーまーへの当て付けですね。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 
 
でも、姉妹はどんなことがあっても姉妹です。 

その後、まーまーと2人で留守番をさせたのですが、
けっこう仲良くやっていたようです。 
 
ただ、由紀子はけっこう執念深い奴ですから、
しばらくは 
「まーまーが嫌い!」
といい続けるのは確かですね。(笑) 
 

そして、その言葉でなおさら闘志を燃やしているまーまー! 

また、近々家に戻ってきて、
夜に戦ってくれるのだそうです。 

きっと、このチャンスに
姉としての地位を固めるつもりなのでしょう。 
 
この姉達は、
今回の文化祭の様子を聞いて大笑いをしました。 

そして、ぜひそのときのビデオが見たいといいます。 


なんて奴らでしょう・・・ 

私は絶対に見たくないですからね!!
(¬ε¬)ぶぅ  
 
でも・・・ 
たのもしい姉達です。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする