ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

由紀子との会話

2008年10月14日 | ゆきちゃんの日記
せっかく、昨日はいい日だったと思いながら寝たのに、
夜中にまたパニックでした。 

けっこうひどいパニックでした。 
 

私自身が精神的に万全ではないので、
連続のパニックに耐えらなくて 
途中で私のほうがパニックになりそうになってしまいました。 
 
そしたらそこに、
yukiパパが部屋から出てきて、
由紀子に声をかけてくれて、
しばらく相手をしてくれました。 
 

正直、助かった~と、思いました。 


追い詰められると、
危険な状態になってしまいそうで怖いんですよねぇ~。 

危ない!危ない!(笑) 
 

結局、薬を飲ませて眠らせてしまいましたけどね・・・。 
 
 
そんな夜中を過ごして・・・
それで終わりではありません。 
 

今日は文化祭の代休です。 

なのに、日中もパニックの連続で、
私はもうお手上げ状態! 
 

午後からヘルパーさんに来てもらって、
一人で買い物にいく予定にしていましたが、 

とても置いていけるような状態じゃなかったので、 
ヘルパーさんに一緒にシュシュへ
アイスクリームを食べについてきてもらうことにしました。 
 

外の空気を吸えば少しは気分も変わるかと思ったのですが、
残念なことに思惑は外れて、
車の中でもパニック。 

車をガンガン叩くので、
危険なドライブになってしまって ・・・。 

ヘルパーさんには怖い思いをさせてしまいました。 
申し訳ない!! 
 
 
そんな悲惨な状態のところへ
まーまーが帰ってきてくれました。 

最近のまーまーは私にとってスーパーマンのような存在です。(笑) 
 
さっそく、由紀子とバトルを繰り広げていましたが、 
由紀子がわがままを言って泣き叫んでいると 
 

「由紀子のわがままめ!」
( ̄‥ ̄)=3 フン 

とまーまー。 
 
すると、由紀子が 

「言うな~~!」
(。-`ω´-)  
 

由紀子がこんな事を言うなんてビックリです。 
 

不思議なことに由紀子はまーまーとはよく会話をするんです。 

私には絶対こんな返事はしないのに・・・・。 
 
 

夜中のパニックの時も、
私に代わってまーまーが対応をしてくたのですが、 
パニックの最中なのに、
ちゃんと会話をしているんですよね・・・。 
 

Y:「おかぁ~さ~ん! お母さんはどこ?」 

M:「お母さんは2階にいるよ!
ゆきちゃんが寝るまでお母さんはこないんだよ!」 


Y:「お母さんは来ない?」 

M:「来ないよ!」 


Y:「一人でねる~~!まーまーはお部屋!!」
(となりのへやにいけの意味) 


M:「本当はおかあさんと寝たいんやろ?」 


Y:うえ~ん!・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!! 

M:「寝ないとお母さんは来ないよ。 
お母さんに来て欲しいなら、
頭を叩かないで布団の中に手を入れて・・・。」 
 

途中で何度も噛みつかれそうになったり、
殴られそうになるのに 

根気強く由紀子の対応をしているまーまーに、
さすがに施設の職員としてプロなんだなぁ・・・

と、感心してしまいました。 
 
そして、由紀子はひどいパニックにもかかわらず、
薬を使わずに眠りに入ってしまいました。 
 

私の対応に何が足りないのか・・・ 

反省すべきことがいっぱいありました。 
 

でも、今日も由紀子がどんなに私のことを呼んでも、 
まーまーに任せたのだから・・・
と、絶対に由紀子の側には行きませんでした。 


私も成長しつつあります。(笑)


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛

2008年10月13日 | ゆきちゃんの日記
昨日のことがフラッシュバックになっているのか、
一日中、突発的なパニックを繰り返していました。 
 

自信のあった歌を唄えなかったことで、
由紀子なりに心にキズを作ったのかもしれません。 
 
パニックって・・・
自分ではどうにもならないんでしょうねぇ~。 
 

それにしても、
昨日のパニックのきっかけは何だったのでしょうか? 

未だに不明です。 

最近はほとんど不明ですけどね・・・。 
 
 
そんな由紀子が夜、
テレビを見ている最中にボソッと 

「頭が痛い!」 

と、言って頭をさすっていました。 
 

頭痛のようです。 
 

今までも頭痛でパニックを起こしているのではないかと
思うようなシーンが何度かありましたが、

そのときはいつも自分で頭を叩いた後で、 

頭痛なのか、
叩いた痛みなのかわからなかったのですが、 

今日は冷静に・・・
「頭が痛い!」 
 
「えらいかったねぇ~!」 
と、いっぱい誉めてやりました。 
 

そうだよ! 

自分の体調の悪さをパニックじゃなくて、
こうして言葉で伝えてくれれば、 
薬を使って楽にしてあげることができるんだよ!! 
 

痛み止めの薬を飲ませてやったら、
30分ほどで頭痛は治まりました。 

私に誉められたせいか、
頭痛がなおったせいか? 

上機嫌で布団に入り、
静かに眠りました。 
 
今日も大変な一日だったけれど、
最後にいい事があったから、
今日はいい日だったと思うことにしょう!!

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2008年10月12日 | ゆきちゃんの日記
今日は文化祭。 

由紀子の学校の記念すべき第一回文化祭です。 
 
その文化祭で・・・・(泣) 
 
※本日も長文です。 
 

昨日はイライラしていた由紀子でしたが、
今朝は比較的落ち着いていて 
登校する車の中でも普通でした。 

本番に強い由紀子です。 

きっと今日は大丈夫だと思っていました。 
 

開会の行事の後、
真っ先に由紀子たち一年生の合唱の発表でした。 
 


 
この笑顔・・・
私とyukiパパは安心して見ていました。

 
ところが、
この次の瞬間にパーンと由紀子の中で何かがはじけて 

急に隣の人の頭を殴り、
自分の頭も叩いて・・・ 

完全にパニック状態になってしまいました。 
 

保護者全員が見ている中でのパニック! 


しかも、周りの人達を殴りながら・・・ 
先生達は必死に止めてくださいましたが、
由紀子の興奮は収まりませんでした。 
 
おかげで、せっかくの合唱発表は台無し。 

ステージはただただ由紀子のパニックショーになってしまいました。 
 

ステージが終わった後も、
まったく興奮は収まらずに 

今度は2年生の発表の音楽を止めようと、
ステージに向かう始末。 

それをまた先生方が必死に止めて・・・ 

最後はステージ下で寝転んで泣いていました。 
 

体育館中に響く泣き声を聞きながら、
私もyukiパパも呆然としていました。 

私が前に行って止めるべきなのか、
このまま席で見守るべきなのか・・・ 

とても葛藤しました。 
 

周りの保護者の声も耳に入るし・・・
居ても立ってもいられない状態。 
 
でも、私はつい最近心に決めたことがあったんです。 
 

今まで由紀子への対応について、
いろいろ口出しをしていた自分を反省して 
由紀子のことは、由紀子を預かってくれる人に託そうと! 
 

私との生活以外の、
由紀子が持つ社会の人間関係は、
由紀子自身が創りあげていくものなのだと・・・。 

そして、
それが由紀子の社会性を育てていくという事だと
やっと気がついたんです。 
 

だから、今回も学校側にお任せすることにして、
私は必死にこらえました。 
 
でも・・・。。。
(ノ_・。) 


由紀子自身のパニックはいいとしても、
みんなの発表を壊してしまったことと、 

人を殴ってしまったことが申し訳なくて・・・


本当につらかった。 
 
その後、しばらくして由紀子は落ち着きを取り戻して
自分の場所に戻って 
3年生の修学旅行の報告を聞いていました。 
 

これで、ステージ発表は終わり、
この後は運動場でダンスの発表です。 
 
この移動時間の間、
私は迷惑をかけてしまったみなさんに謝り続けていました。 

由紀子が殴ってしまったお友達の親御さんにも
こころからお詫びをしてきました。 

みなさん気にしなくてもいいと言ってくださいましたが、 
本当に申しわけありませんでした。 
 
 
そして、運動場でのダンス「ソーラン節」 
 



ここでは体育館での出来事が嘘だったように、
笑顔満開で由紀子流のダンスで頑張っていました。(笑) 
 
この写真。 
土俵入りじゃありませんよ! 

あくまでもソーラン節です。(笑) 
 

この笑顔が体育館で見られたらどんなによかったか・・・ 

思っても仕方が無いことを考えてしまいました。 
 
この後は作業班でのバザーの売り子のお仕事です。 

これが春から由紀子が頑張って作り続けてきた
虹のコースターです。 


 
 
こうして、波乱万丈の文化祭は終わりました。 
 

最後に教頭先生と話をすることができたのですが、 

恐縮し落ち込んでいる私をなぐさめてくださって、 

今日の由紀子のパニックのおかげで、
あのような場面でうちの学校がどういう対応をするかを
見ていただく事ができたのだから・・・。 

と、言ってくださいました。 

そして、最後に 

「よく前に出てこずに我慢してくれていると思っていました。 
つらかったでしょう。」 

と、いってくださいました。 
 

私の対応は間違っていなかったんですね・・・。 

それだけが救いでした。 
 

他の先生方や保護者のみなさんにも
優しい言葉をたくさんかけていただきました。 

本当にありがとうございました。 
 
そして、今回のことでもう一つ良かったと思うことがあります。 

yukiパパに今の由紀子の学校での
一番悪い状態を見てもらえたことです。
 
これからの由紀子の事を夫婦で話し合う為には、
とても大事なことだったと思っています。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化前夜

2008年10月11日 | ゆきちゃんの日記
なんだか、由紀子がイライラしている感じがします。 
 
明日はいよいよ文化祭! 
 

文化祭でドキドキしているのか?
(〃-〃;)ドキドキ 

それとも、休みだからイライラしているのか? 
 

よく解りませんが、
今日は何度も親子でバトルをしたので疲れちゃいました。 


しかも、偏頭痛まで起きてきたし・・・。 
 
 
もしかして・・・台風? 
ヾ(*°▽°)ノあはは 


今日は違うみたいですね。 
 

台風が吹き荒れているのは我が家だけのようです。 
 

由紀子も疲れたのか、
早く寝てしまったので、
私も今日は早く寝ることにします。 

明日は早起きして、
文化祭の弁当作りです。 
 
 
そうそう! 

寝る直前に、 

「明日はお母さんが作った弁当だよ!」 

と話をしたら上機嫌になって、
すんなり寝てくれました。 
 
はやく思いつけばよかった!!(笑)

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日と14日はお休みよ!

2008年10月10日 | ゆきちゃんの日記
「13日と14日はお休みよ!」
( ̄_ ̄|||)どよ~ん 
 

朝からカレンダーをめくりながら由紀子が言いました。 
 

まだ言うか?! 

そんなに休みが憂鬱ですかね・・・  

夏休みのトラウマはまだ続いているようです。 
 
なぜ14日が休みかというと・・・。 

普通は11日(土)・12日(日)・13日(月)の3連休ですが、 

12日に文化祭があるので14日が代休でお休みになります。 
 

私は3連休ではなく、
飛び石になってくれてちょっとうれしいですね。 

由紀子もそう思えば少し気も楽になるものを・・・。(笑) 
 
 
 

今日は学校でPTAの清掃活動があったので、
朝から学校にいたのですが、 

その時に由紀子の国語の授業を担当してくれている
T先生とお話をすることができました。 
 

高等部は教科担任制で、
たくさんの先生にお世話になりますが、
担任の先生以外と話をするチャンスがなかなかなくて、
それぞれの授業中の様子が解りにくいんです。 
 

先日の国語の授業中にパニックになって、
ご迷惑をおかけしたことをお詫びして、
最近の様子を聞いてきました。 
 

あの日、由紀子は自分で顔を叩いて口の中を切てしまったのですが、
あれから、国語の授業をする教室に入ることを拒んでいました。 
 

担任のS岡先生や国語のT先生がいろいろ配慮してくださって、
やっと教室に入れるようになったものの・・・ 
 

昨日は入り口の近くに机を置いて、
そこで授業を受けたらしいのです。 
 

授業が嫌なのか?・・・
と思えば、そういうわけでもなく、 

授業は普通に受けているようなのです。 
 
つまり授業というよりは教室にこだわっているってようです?! 
 
またまた訳のわからないこだわりを作り出しているようです。
(ノ_-;)ハア・・・ 


本当に困った奴です。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする