「ジュズダマ(数珠玉)」 2012年08月29日 22時31分03秒 | 日記 まだ若い実ですね。公園の池に生えています♪ 黒くなった実で数珠を作ったところから「ジュズダマ」です。 別名・・「トウムギ(唐麦)」 花期は7月~10月、熱帯アジア原産、イネ科ジュズダマ属
こんばんわ♪ 2012年08月29日 21時48分49秒 | 日記 「ヘレニウム」という名前の花ではないかと思います。 別名・・「ダンゴギク」 草丈60~100センチほど。 花芯の盛り上がりが面白い花とあります。 花期は6月~10月、北アメリカ原産、キク科ヘレニウム属
「マルバツユクサ(丸葉露草)」 2012年08月29日 00時37分01秒 | 日記 よく見かける「ツユクサ」より花が小さく葉っぱが大きい~♪ 次の写真は普通よく見かける「ツユクサ」、少し感じが違いますね。 「マルバツユクサ」 花期は7月~10月、関東以西に分布、ツユクサ科ツユクサ属
「ルリフタモジ(瑠璃二文字) 2012年08月28日 23時49分00秒 | 日記 別名・・「ツルバキア」「スイートガーリック」 茎や葉を折るとニンニクのにおいがするそうですよ。 草丈30~50センチ程。 花期は5月~11月、南アフリカ原産、ユリ科ツルバキア属
「ナツズイセン(夏水仙)」 2012年08月28日 23時22分31秒 | 日記 別名・・「リコリス」 花の時期は8月と短いです。 紫色、青色がかったような微妙なピンク色です。 花期は8月、ヒガンバナ科ヒガンバナ属
「アニスヒソップ」 2012年08月28日 22時35分22秒 | 日記 爽やかな色です♪ 葉っぱはミントやアニス(この香りはわかりません)がするそうです。 花穂は5センチ、草丈80センチほど。 花期は6月~10月、北アメリカ原産、シソ科カワミドリ属
こんばんわ♪ 2012年08月28日 21時46分34秒 | 日記 「細葉テッポウユリ」でしょうか? 「テッポウユリ」より葉っぱが細いような気がします。 す~~っと伸びた花姿が涼しげです。 ユリ科ユリ属 間違っておりましたら遠慮なくご指摘ご訂正いただけたらと思います。
「ハス(蓮)」 2012年08月28日 00時16分53秒 | 日記 間近で撮れる池はうれしいですね♪ 花の終わりかけをのぞいてみるともう種が出来ています。 種・・面白いですね~♪ 花期は7月~8月、スイレン科ハス属
「ムギワラギク(麦藁菊)」 2012年08月27日 23時13分37秒 | 日記 別名・・「ヘリクリサム」 カサカサでドライフラワーのようです。 いろんな色がありますね。 花期は5月~9月、オーストラリア原産、キク科ヘリクリサム属 今年1月29日に撮りました「ムギワラギク」です。 まだ花壇にあったものですが冬の寒い時期、ドライフラワーのようになっていました。
「アメリカノウゼンカズラ」 2012年08月27日 22時52分45秒 | 日記 暑い日ざしが良く似合うお花ですね♪ 青空にオレンジ色が映えます。 こちらは黄色ですね。 花期は6月~9月、北アメリカ原産、ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉ツル性植物。