何だかいきなり冷え込んで来たような気がします。
ヒーターをつけて、カーデガンを羽織っている状態。
寒い日は温かいご飯を。
ドムスさんが紹介していたオートミールアレンジを試しました。
どんっ。

ロールドオーツ30gとお豆腐150gに水50ccを加え、500wで3分レンチン。
お茶漬けの素を入れて熱湯を注ぎ、梅干しを乗せて終わり。
超簡単で美味しかったです😊
ドムスさんは塩昆布も使っていて、味が濃すぎないかな?と
思っていたんですが、実際食べてみたら物足りず、
前回使った胡麻昆布を入れました。(塩昆布は買ってなかった)
ネギさんがめっちゃアンチ的な事を動画で言ってたけど、
アレンジ次第でオートミールも美味しいよ。
『オートミールでは痩せない、不味い』なんて動画1本撮ってたな😓
あとさ、Amazonでレビューを見てみても、ダイエットの為に味は仕方ない
って人が多くて、そんな我慢して食べなくて良いのにって思う。
ミルクやヨーグルトを使って、シリアル的にするから不味いんじゃないかな。
食べやすいように加工された物も販売されていますよね。
あれはダイエット向きじゃないけど。
まあ、どうしてもベチャっとなるので、食感が嫌いだという人もいると思います。
一粒一粒が立っている!等と、上手く炊けたお米が好みならばムリかなぁ。
私はお茶漬けより煮卵トッピの方が好みだったので、ベチャが大丈夫派みたいですけどね。
ライ麦全粒100%パンを消費しなくてはいけなくて1日おきに食べていますが、
パンを食べ終わったら、朝食完全シフトでOKレベルに美味しいと思う。
夜寝る時に朝ご飯が楽しみだったりするのよw
で、このお茶漬けを作る時に、永谷園を1袋ダメにしましたー。
ミシン目がついて、切り離しやすいようになっているじゃないですか。
何を思ったのか、思い切り引っ張ってしまい自爆。
…キッチンに散らばるお茶漬けの素…。
まあ、紙だしね。引っ張ったら破れるのは当たり前だ。
そして今週のお花と、まだ枯れていない先週のお花のツートップ。

今週のお花は薔薇です。
これは私でも見ればワカル(笑)
ところで障害者年金の更新をしなくてはいけないんですが、
年金機構から診断書がもう届いてビックリ。
いつもなら誕生月の2月に入ってから届き、提出期限が誕生月末という、
とんでもなくギリギリだったのが、今回は余裕がかなりあります。
郵送で受理するらしく、時間を多めに取ってくれたのかも知れません。
前は診断書が届いたら診察でもないのに病院へ持って行き、
数日で主治医が書き上げたら、また診察でもないのに受け取りに行って、
区役所へ提出に行くという、果てしなくハードな思いをしていました。
多分、コロ助の影響で郵送受付になったんだろうな。
これなら今月の診察日に持って行き、来月の診察日に受け取っても間に合うし、
めっちゃ助かります。
もう、本当になんていうのか、電車に乗って人混みに出るのが苦痛で、
何日も前からイメトレしなきゃ遠出は出来ないんですよ😖
当日はガッツリ頓服飲むし。
今日のお昼ご飯は3時でした。
ちょっと休もうとベッドで横になったら寝ちゃうので、
コアラパワー恐るべしです。
ではでは。