ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

切れた電球を取り換えるのって、男性の仕事だったよね

2021年12月06日 17時18分50秒 | 
タイトル長っ!

数日前からキッチンの電気が調子悪くてですね、
スイッチを押してからつくまでにタイムラグがあったんです。
問題なのは蛍光灯か点灯管なのか解らなくて、価格が安い方から攻めるか、
とAmazonで点灯管を買い、今朝取り換えてみました。

一瞬、ちゃんとついたので、点灯管の方が寿命が短いのかと思ったら、
2回目につけた時に蛍光灯が点滅してチカチカ。
なんだ、両方ともやられてたのか。二度手間になったなとがっくりしつつ、
またAmazonで買い、これは明日届きます。

でさ、こういうのって昔はお父さんの仕事だったよねぇ。
前は相方に任せきりだったけど、やろうと思えば何でも出来るもんだ。

それより私、蛍光灯のカバーを外すのが怖くて、ちょいとビビりながら
やりました。
前に蛍光灯を取り換えた時に、カバーの付け方が甘かったのか、
落下して割れてしまったんです😓 
かなり大胆にやってしまったので、まんま買い換えか?と思いつつ、
何とかなって欲しいとアロンアルフアでくっつけてみました。

粉々になったわけではなかったので、なんとか修復出来、様になったので
アロンアルフアってすげぇと、つくづく感動したものです。
未だにしっかりくっついていましたよ。めっちゃ薄い断面積だったのにねー。
あの時も孤軍奮闘したんだったな。

「オンナだってデキるのよ」

そうだねぇ、あちゃさん。
ってか、キャットタワーのボックス好きッスね。

深夜に寝ながら『行ってはいけない心霊スポット7選!』という動画を
観ていて、マジ怖!となっている時に、いきなり足下からバリバリバリッと
音が聞こえ飛び上がりました。
…ちょっと、あちゃさんよ。無言でよじ登って来るのやめてくれる?
普段は「ちょっとーーっ手伝いなさいよっ」とキャンキャン言うクセに、
こんな時だけやる気出すんだから…。


昨夜から『鬼滅の刃 遊郭編』が始まりました。
いきなり冒頭の煉獄さん登場シーンでジワリ…涙。
なのにちぃちゃんが膝の上で鳴きまくっていて、ふざけんなよ、オラ!状態。
口を塞いでも「ムームー」言うので大した効果はありません。
(禰豆子かよ)

「もう、降りて!」と追い払うと、少し距離を置いた場所から上目遣いで、
オカンをジーーッと見つめます。
ちぃちゃんはしつこい子なので、いつまでもジーーーーッ。
根負けして「おいで」と言うと、うっきゃあぁ~♪と膝に乗って来て、
また喋り出すという…もう、ホントこの猫どうにかして。
何言ってんだよ?とにゃんトークを起動すると、

『愛して!』

くぅちゃんも言ってたな。これ以上どうしろっちゅーねんっ。
あれか?れんれんの時のように、「れんたぁ~ん、かわいいでちゅね~」
とハグでもすればいいのか?
……ごめん、やる気起きない……😑 


ちょっとさぁ、私、買い物に失敗しちゃいまして。
毎日おからパウダーとリンゴ酢をヨーグルトに混ぜて食べているんですが、
そろそろおからパウダーを買っておこうとしたら、いつも買うのより安くて
定期便になっている物があったんです。

こっちの方が割安じゃん!と頼んで届いてみたら…ああ…みたいな。
目が粗いの。パン粉ですか?レベル。
それでも食べられるような我慢しようと思ったんですが、
これがもう口の中にザラザラと残って、有り得ない程不味かったんです😰 
廃棄して買い直しました。食品は返品出来ないからねぇ。
ってか、あんなん定期購入してる人いるんだって事に驚きですよ。
好みは人それぞれですけどね。


セブンに行ってシャトレーゼのアイスを買ってきます。
明日までセブンへ行かずに済むように買い置きしていたんですが、
はい、今日と明日ぶんの2本を食べてしまいましたー。ははは
ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする