11月10日、11日
ゆきわり荘の生活支援員が「東北フォーラム2016inみやぎ」に参加してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/a3c149bd6d5899ce695cf5e5bc78f5bb.jpg)
東北フォーラムとは東北6県の支援スタッフが企画立案から作りあげた
支援者による支援者のための研修会です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
昨年の福島大会に続き2回目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
私は初めての参加でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
就労支援事業所の製品の展示販売を行う
「東北フォーラム物産展」も併せて行われ
作業製品のヒントも頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私が実習でお世話になった法人も来てたのでお話すると
当時実習担当をして下さった方がまだいらっしゃるとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
なんだか嬉しくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
支援者どうしの出会いの場でもあり
色々と情報交換をさせて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「東北6県より想いの発信」と題し
各県の発表タイムもありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
この仕事のやりがいは、夢は、、、
支援者が作り上げた内容ということもあり
どの県も身近なテーマであり
考えさせられるテーマであり
自分たちの業務を考え直させてくれるものばかりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
分化会では「意思決定支援」をテーマに
講話とグループディスカッションが行われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
日々、利用者さんの意思をしっかりと汲み取れているか
他事業所も同じようなことで躓き
悩みを抱えていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
講話からは見直すべきポイントを教えて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「家族の人生じゃない、支援者の人生でもない、本人の人生だ。
支援者は代弁者にならないといけない。」
心に残った言葉も多々ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この2日間で得た熱い想いを胸に
また頑張っていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆきわり荘の生活支援員が「東北フォーラム2016inみやぎ」に参加してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/a3c149bd6d5899ce695cf5e5bc78f5bb.jpg)
東北フォーラムとは東北6県の支援スタッフが企画立案から作りあげた
支援者による支援者のための研修会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
昨年の福島大会に続き2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
私は初めての参加でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
就労支援事業所の製品の展示販売を行う
「東北フォーラム物産展」も併せて行われ
作業製品のヒントも頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私が実習でお世話になった法人も来てたのでお話すると
当時実習担当をして下さった方がまだいらっしゃるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
なんだか嬉しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
支援者どうしの出会いの場でもあり
色々と情報交換をさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「東北6県より想いの発信」と題し
各県の発表タイムもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
この仕事のやりがいは、夢は、、、
支援者が作り上げた内容ということもあり
どの県も身近なテーマであり
考えさせられるテーマであり
自分たちの業務を考え直させてくれるものばかりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
分化会では「意思決定支援」をテーマに
講話とグループディスカッションが行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
日々、利用者さんの意思をしっかりと汲み取れているか
他事業所も同じようなことで躓き
悩みを抱えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
講話からは見直すべきポイントを教えて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「家族の人生じゃない、支援者の人生でもない、本人の人生だ。
支援者は代弁者にならないといけない。」
心に残った言葉も多々ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この2日間で得た熱い想いを胸に
また頑張っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)