![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/90/10c177a65416d07c37f46f46716d63c4.jpg)
MISOが明日から出張ということでまたまた大阪で過ごすことに。買い物がてら、自転車で近所をうろうろ。ランチはどこにと言っている時に総持寺近くで蕎麦屋を発見。以前から行ってみたかった「貞寿庵」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/c6b9a712c276d3cc2ba56c63f2dc850e.jpg)
江戸時代からある納屋を保存することを条件にお店にさせてもらったそうな。外からはかなり古めかしいですが中は昔の趣を残しながらモダンに改装されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/8ffd5d6e6fae1f16405c166f85db41aa.jpg)
二階に上がったところがダイニング。一階が調理場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/39a0bd04219bcdd0f86ffb0ab4fce8c8.jpg)
中にはこんな水車も展示されています。天保10年と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/033e351cc42023e6c68c9666ca6ef287.jpg)
とろろ蕎麦切りを注文。西蔵王のそば粉だそうです。と言っても私達そば音痴。違いが全く分からないのが残念。でも美味しかったことは確かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/c6b9a712c276d3cc2ba56c63f2dc850e.jpg)
江戸時代からある納屋を保存することを条件にお店にさせてもらったそうな。外からはかなり古めかしいですが中は昔の趣を残しながらモダンに改装されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/8ffd5d6e6fae1f16405c166f85db41aa.jpg)
二階に上がったところがダイニング。一階が調理場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/39a0bd04219bcdd0f86ffb0ab4fce8c8.jpg)
中にはこんな水車も展示されています。天保10年と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/033e351cc42023e6c68c9666ca6ef287.jpg)
とろろ蕎麦切りを注文。西蔵王のそば粉だそうです。と言っても私達そば音痴。違いが全く分からないのが残念。でも美味しかったことは確かです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます