土曜日はお仕事ということでお昼から出発。
かなり荒れ模様との情報
まずはピザカヤで夕ごはん

いつもいつもおいしいなあ~!
かなりの勢いで降っています。
日曜日はアーリーモーニングだし期待できそう。
ということで早く寝て。
いつもよりさらに早く起床して出発しました。

まだ真っ暗です。
駐車場に着く前に「強風の為、アーリーモーニング中止」の情報。
一度戻って、気を取り直していつもの時間にゴンドラへ。
やはり強風でしばらく運休とのこと。
名木山へ移動してリフトで上がります。
しかし、それ以上は強風で運休。
国際が動いているのを発見して急いで移動。

まずは国際の素晴らしいパウダーをいただきました。
いろいろと移動してそれなりに楽しみながら、少しずつ上に上がって行きます。

ゴンドラも開始。
しかし、アルペンクワッドはなかなか動きません。歩いて登る人も出始めました。
そうこうしている間に試運転が始まりました。
そうすると人は集まります。

美味しそうな斜面を目の前にして人がどんどん集まってきました。
パトロールチェックを待ってOKが出たら開始します、との事。
ところが列の前の方の人がどんどん戦線離脱。何が起こったか全くアナウンスなし。
はっきりした情報が知りたくて前に行くと雪が積もりすぎてリフトに乗っている人と雪が接触するからパトロールがダメだって言ったとか。
まだ2、3時間かかるとの事。
もう待っていられません。
ということで登る事にしました。

本当にきれいな斜面です。
時折、リフトが動いたり、止まったり。

とうとう黒菱まで上がって来ました。
そこからYuko は黒菱~スカイラインへ

Misoはタヌキへ。

パーフェクト!
国際で合流。
どちらも大満足でした。
右往左往しながらも今日も充分楽しめました。
お昼は桔梗屋の昼定食

これもおいしゅうございました。

昨日とは打って変わって快晴で暖かい一日となりました。