YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

諏訪三昧の一日〜台風に翻弄されて

2022年08月31日 | Weblog
まずは昨日の出来事です。

天気予報を見ると、水曜日と木曜日の午前中はまあまあの天気だけど、そのあとは雨が続く…。それならその2日でテント泊しよう!ということになり、火曜日の夜は車中泊で朝から登ろう!てな計画を立てました。

しかし、台風11号の影響で天気がどんどん変わり、定まらない。とりあえず安曇野の穂の香で晩ごはんを食べます。

ここは小さいお釜でご飯を提供します。少なめと言わないと山ほどご飯が出てきます。
そのあと、今井道の駅で車中泊しながら考えよう〜!

と寝てみましたが、まあ暑い。寝れるものではありませんでした。これは一度家に帰ろう〜っていうことで白馬に戻ります。

で、今日は常念岳でも登って上でテント泊?なんて考えながら車を走らせましたが、風も強くて天気も定まらない、って事でまたまた変更。

蕎麦の花が咲いて

稲の穂も色付いてきました。


山形村のファーマーズマーケットに寄って。

そのあと
この前、諏訪神社下社に行ったので、今度は上社をお参りすることにしました。

まずは本宮。













そして前宮へ移動。






これで四宮を参りました。

次は木落とし坂へ。
今年はコロナのせいで御柱をここから落とすことはしなかったようですが、なかなかの急坂です。写真からその斜度わかるでしょうか。














ソリ遊びをしてもいい、という心の広さ。

ソリ遊びしてみたいです。

次は守屋山へ。









ここから諏訪湖がバッチリ見えます。

ほんとうならぐるっと素晴らしい山々が見えるのでしょうが、雲がかかって見えません。残念。

では下山。


あっという間に登れるかなあって思っていたら、けっこうキツイ山でした。

諏訪湖畔を通って。


最後に前回寄った下社の近くのコーヒーフロートをいただきに行ったのですが、残念ながら定休日。くーっ!

しののめの道を通って帰りましょう。


諏訪三昧、長い長い一日でした。朝のことが遠い昔のようです。























久しぶりの車中泊にドキドキ

2022年08月29日 | Weblog
まずは日曜日のことから。
朝は曇り。時々シャワーのような雨。今日の昼から明日にかけて晴れる予報。

久しぶりに車中泊をすることにしました。
日曜日に志賀高原方面にある岩菅山を登ることにして、車中泊は北信州やまのうちへ。

まずは夕食。いつも白馬、大町、安曇野、松本周辺で、長野市方面には来ないので、どこに行こうか迷います。

まずは長野市にあるかつ源。でも向かっている途中でドンキホーテというお店の横を通り過ぎます。そういえば「せっかくグルメ」で取り上げられた俵ハンバーグのお店です。それにしましょう、とUターン。

まあまあ並んでいました。でも今日は何も予定がないのでのんびり待ちます。

席についてからもけっこう待ちました。

これはようやく出てきて、お店の人がカットしてソースをかけてくれた状態です。

肉肉しくて美味しかった〜。

そのあと道の駅へ。
もちろんお店は閉店していますが、駐車場やトイレは使用できます。それがびっくりするほど綺麗なトイレ。これなら安心して夜も入ることができます。

車中泊用の車ではないので、車高が低いですが、マットレスを入れて寝袋を入れて寝てみました。まあまあの寝心地。

朝5時ごろ起きて登山口へ向かいます。
志賀高原を通って行きます。懐かしい。

6:22スタート。


少し登ると水平の道が続きます。

水源になる水路と並行して歩いて行きます。





それが終わると長い長い階段。

とても整備されていて歩きやすいです。ところどころぬかるんでいるところが難。靴がどろどろ。



リンドウのつぼみがたくさんありました。

開けたところに出てきましたが、ガスっています。



青空が見えてきました。





景色も見えてきました。






頂上に到着




遠くに富士山が見えています。わかりますか〜?

北アルプスの山々が雲の上から並んでいます。

ほんとうにきれいな景色でした。
長い間じっとしていると寒くなってきました。
さっさと下山しましょう。

秋の気配。プチ紅葉。
下りも歩きやすい。さっさと降りてきました。
早かったです。
10:00下山。

帰り道の途中、志賀高原の山の駅に寄り道してみます。蓮池のところにできていました。昔、よく志賀高原に滑りに来ていましたが、最近は全く来たことがなく、久しぶりです。ここには昔、ロープウェイが通っていました。
昔のロープウェイが展示されていました。



今はこんなゴンドラがかかっています。



それでは白馬に戻りつつ、ランチの場所を探しましょう。

馬がいる〜!誰も横にいないし、どうしたんだろう!

なぜかまたまたうどんです。


カレーうどんと豚味噌玉ぶっかけ。

美味しかった〜。

帰り道はGoogle mapのナビの言う通りに行ったら、なんと犀川と千曲川の堤防沿いに続く快適な道。これは早い!と感動。

帰りに小川村の道の駅に寄って。
いろいろ感動の連続の長野-志賀高原に旅でした。長野市はあんがい近い、と言うことがわかりました。

いやー涼しいなあ。
































安曇野の小さな山へ

2022年08月21日 | Weblog
昨日はよく降りましたが、今日は大丈夫そうです。でも地盤は緩いかも、ということで、低山へ。

安曇野の長峰山へ。
長峰荘のちょっと上に登山用の駐車場あり。登山口を間違えそうになったけど、教えてもらってgo!入り口を通れば後は一本道。







35分で頂上に到着。
展望台に上がってみます。



ナナフシ発見。







撮影会をしているようです。



下山は25分で合計1時間のエクササイズ。
良い運動になりました。

ランチは讃岐うどん心へ。
お客さんがどんどんやってくる人気店です。ぶっかけ冷はエッジが効いていて美味しかった。


道の駅松川に寄ってモモタリンをゲット。








久しぶりの快晴を逃す手はない〜蓼科山へ。

2022年08月19日 | Weblog

昨日までずーっと雨。明日からも雨という予報。
今日だけはいいお天気というので出かけます。

少し遠出をするので4時半に起きたら山がくっきり。5時前から朝焼けが。
でもそうこうしているうちにガスが。
瞬く間に山はガスの中に。
でも今日は大丈夫です。

今日の目標は蓼科山。車で3時間ぐらいかかりました。駐車場はほぼいっぱい。たくさんの人が登っているようです。9時に登山開始。今回は御泉水公園側の七合目一の鳥居登山口から登ります。

とても登りやすい道。小学生低学年ぐらいの子も歩いています。けっこう登山者多い。

たったと歩いて蓼科山荘に到着。
そこからは他の山道と合流するので、さらに人が増えます。

ここからはけっこう両手両足を使って岩場を登ります。




そして山頂到着。360度見渡せる素晴らしいところ。








蓼科神社の祠もあります。


では下山しましょう。





蓼科山荘まで降りてきたら、Tシャツとか手拭いとかを外で売っていました。
けっこうさっさと下山してしまいました。


下山後は下諏訪方面へ。
せっかくだから諏訪大社下社をお参りしましょう。

まずは秋宮に車を停めて。


御柱がありました。


次は春宮。歩いていきましょう。秋宮から1キロちょっとあります。けっこう暑い。










ふたつともお参りしたので、歩いてランチのお店を探しながら秋宮に戻りましょう。

しかしなかなかお店が見つかりません。

こんなお店が。
ソフトクリームなどスイーツのお店
コーヒーフロート。ソフトクリームがたっぷり。これで十分満腹です。

足湯があったりして。


では、「アルプス展望しののめの道」を通って帰りましょう。いつまでも山がすっきり見えています。
槍ヶ岳の先っちょが見えています。


また明日からも雨模様ですね。今日は一日晴れて景色堪能。プラスずっと行きたかった諏訪大社をお参りできてよかった〜!


















































お盆を過ぎても混んでいる白馬

2022年08月16日 | Weblog
Uターンのピークが過ぎたとのこと。
そろそろ観光地も空いてきたかなあ、ということで黒菱から八方池の往復をすることにします。

黒菱の駐車場に来てみれば、8割ぐらい車が停まっていました。停めることには問題なかったけど、けっこう人が来ています。

天候は曇り。東側の山々は見えていますが、白馬岳方面は雲がかかっています。
黒菱から、みなさんリフトに乗りますが私たちは歩いて行きます。






慣れ親しんでいる道なので、どんどん上がっていきます。



グラートクワットリフトの降り場から急に混雑します。ここからは歩くしかありません。






池の周りには人がいっぱいなので、すぐ下山することにします。
風も強くて景色を映すこともありません。
東側の景色の方が墨絵のようで綺麗。





降りてきました。往復2時間15分でした。
車はほぼ満車。
下山後は双葉の天丼とソースチキンカツ丼


16時ごろから激しい雨。一日中晴れる日がありません。一時の暑さもおさまり、過ごしやすい気温です。

















いよいよ連休〜お盆休み、白馬は大混雑

2022年08月11日 | Weblog
いよいよ連休がやってきました。白馬に人が集まる季節です。

これは昨日のランチと見つけた毬栗。



今日は軽いところで、岩岳を山麓から登ることにしました。

岩岳はマウンテンバイクでダウンヒルできたり、ゴンドラで上がれば、いろいろなアトラクションがあって、夏に人が集まるところです。でも下から歩いて登る人はほとんどいません。遊歩道があるのですが、皆さんゴンドラを使って登ります。
では早速登りましょう。





かなりのスピードで登ってゲレンデとの合流地点まで来ました。マウンテンバイクが降りてきます。


以前はここからバイクと並行して歩いていたのですが、危険だったからか、全く分離していました。ということで、ストレートに上がれず、かなり周り道をして上がります。
そのうちゲレンデに出てきてバイクの道を横断してまた登ります。
八方スキー場が見えています。



かなりゴンドラ山頂駅に近づいてきました。










山頂駅前に到着〜。
人でごった返しています。いろいろなものに行列が伸びています。
私たちはカフェテリアでお水を一杯飲んで下山。

途中、道を間違えて下の広場まで来てしまいました。
こちらにも美味しそうなドリンクやアイスクリームがあって、そちらも行列。

ちょっと遠回りしてしまいました。元の道に戻って下山。

往復2時間半ぐらいかかりました。
行きも帰りもほぼ登山者はなし。

ランチは久しぶりの農カフェ。
こちらも駐車場はけっこういっぱい。座れたけど、次々と人がやってきていました。ここ数日は外食たいへんそうです。
良いお天気です。































最近の掲載していないランチ特集

2022年08月09日 | Weblog
天気が悪くて特にどこに行く訳でもない日のランチを紹介します。

まずは7/12(火)は安曇野市の穂乃香。11:30に開店で、ぴったりの時間に行きましたが、あっという間に満席になりました。


MISOは塩鯖定食。

平日は日替わりランチがあるのでお得です。こちらはご飯が1人ずつの釜でやって来ます。少な目と言わないと1合分ぐらい来るので少な目とお願いします。

7/14(木)は大町の楽の里
信州では珍しいうどんのお店です。もちもち太麺の明太釜玉。


MISOはカツとじ定食。200gのカツです。



そして本日金曜日はええっこの小木曽製粉へ。

こちらは前にも紹介しましたが、ざるそばが小盛り、中盛り、大盛り全て550円です。MISOは大盛り、yukoは中盛りを注文。セルフで天ぷらを取るのですが、お蕎麦は注文してから目の前で湯がいてとても美味しい。今日の揚げ物は山賊焼。これもいい味加減と揚げ加減でとっても美味しい。平日でもたくさんお客さんが来る人気のお店です。

毎日よく降ります。今日は夕方やっと山が見えました。













念願の五色ヶ原テント泊

2022年08月08日 | Weblog
MISO念願の五色ヶ原テント泊に行くことにしました。天気予報と睨めっこして2日続けて晴れる時を狙って月曜日火曜日の2日にしました。

朝の白馬はこんな感じ。

扇沢から電気バスで黒部ダムへ。
トンネルを抜けて




ダムを見学。いいお天気。
この湖岸を歩いて行きます。
こんな遊覧船があるんだから平の小屋まで乗せてくれてもいいのになあ。

平の小屋までコースタイムは3時間以上。湖畔だから平地かなあ、と思っていたらえらい目に合いますよ。小刻みに上がったり下がったりするし、たくさんの沢が湖に流れ込んでいるのでその度に山側に入り込んで沢を渡って行かなければなりません。もう大変!













やっと平の小屋に到着。
ここから急登が始まります。

上がって行くと向こうの山が見えました。




湖が遠くに見えます。あそこから来たんだなあ。


登りがきつい!

標高差約1000mようやく上がってきました。
木道がやって来たらゴールは近い!幸せを感じます。両側にお花畑が広がっています。








テント場に到着!

お花畑に囲まれたテント場です。
このずーっと向こうからはるばる来たんだよねえ。人の脚はすごい!
テント泊は1人1000円。安いです。支払いはテント場から20分ほど歩いたところにある五色ヶ原山荘で。支払いに行くだけでたいへん。
今日の夕食も前回とほぼ同じ。魚肉ソーセージが加わりました。外はかなり冷えるのでダウンの上からレインジャケットを着込んだけど、それでも寒くて途中でテントの中に移動して食べました。
薄暗くなった頃、自転車を担いで登って来た男性2人組が到着。

すごいことをする人がいるもんだ。びっくりです。歩くだけでたいへんなハシゴや鎖場や岩場があるのに、それを超えてきたんだなあ、と感心しました。

流石に平日だからか伸び伸びと張ることができました。テント場の食事は早くて夕食は4時半ぐらいには皆さん始めていました。そのあとはとても静かでどのテントも明日の早起きに備えているようでした。

yukoは今回もあまり眠れなくて、時々外を覗いて星空が見えるかチェックしました。見えても一瞬ですぐに雲がかかってしまいます。見えた時は素晴らしい星空でした。

朝4時過ぎに起床。日の出は5時01分なので、その頃出発できるように準備と片付けを行います。いつの間にかすでに出発している人も多くテントが少なくなっていました。静かだったなあ。みんなプロですね。

曇りかなっと思っていましたが、綺麗な朝日を見る事ができました。




それでは出発しましょう!


だんだんガスが広がってきました。帰り道は室堂の方へ抜ける方向に進み、一の越から黒部平へ降りてケーブルカー、電気バスに乗って扇沢へ戻るルートです。

薄暗いけど、お花が一面に広がって綺麗。






あっという間に霧が立ち込めて周りの山々が見えなくなってしまいました。風も吹いてきました。あれ?いいお天気じゃないの?


なんとなく見えてきました。



ザレ峠に到着。
シャッターチャンス。霧が晴れてきて向こうの街まで見えています。
今まで見えなかった山の全容が。これ登るの!?


お花に癒されます。


獅子岳に到着。何も見えない。せっかくの稜線歩きなのになあ。素晴らしい景色のはず。








雪あり岩ありの道を乗り越えて、一の越に到着。そこから雄山を登る人がまあまあいましたが、私たちはそこから黒部平方向に下山。雄山も見えない。

下界は晴れています。しばらくは素晴らしい道を歩きます。









黒部湖が見えてきました。






どんどん降りて来ると暑い!
このロープウェイの下の駅がゴールです。ロープウェイのお客さんが手を振ってくれました。モノ好きだと思っているだろうなあ。この辺りはずっと藪漕ぎ。勘弁して〜。

黒部平駅に到着〜!
ケーブルカーに乗って黒部ダムに戻ってきました。




ここからは行きと同じで電気バスに乗って扇沢へ。終わった〜!

ご褒美は花彩のジェラート。夏いちごとブルーベリー。
お昼は小木曽製粉のお蕎麦。MISOは大盛り、yukoは中盛り。同価格の550円!それにミニ山賊焼と天ぷらをプラス。



美味しかった!








































































久しぶりに大町市でテニス

2022年08月06日 | Weblog
今日も不安定?な天気。まあしばらくは降らなさそう。

大町市でテニスをしましょう。
美麻のコートは役場が土曜で休みなので、申し込む事が出来ず、運動公園の方へ行きました。市外の人は1時間1260円。大町市民なら無料らしい。

10時から1時間やって終了。

そのあとはいつものジェラート。

スイカとあんず

ランチは初めて登場するラーメン矢

台湾ラーメンと醤油ラーメン


台湾ラーメンはレモンを絞って入れるといい感じです。




ごちそうさまでした。

今日は蒸し暑い〜!
結局夕方まで雨は降らず。夜になって降ってきました。


旅気分歩き第二弾は美ヶ原

2022年08月05日 | Weblog
昨日は白馬村の一部で停電があったそうな。わが家はぎりぎり大丈夫でした。新潟山形、北陸地方で豪雨があり土砂くづれの心配もあるとか。本当によく降ります。

今日の白馬は曇りのち雨の予報。
美ヶ原周辺に行くことにします。


















まずは王ケ頭











そのあと王ケ鼻










今回は観光地のコースを歩いたので散歩程度でしたが、頑張れば長いコースもあるようです。

下山してランチはちょっとリッチにかつ玄へ。








帰る途中で「アルプス公園」という看板が。ちょっと寄ってみましょう。

かなり広い敷地でファミリーがたくさん遊びにきていました。無料で幼児から小学生向けの遊具(遊びたかったけどかなり過ぎているので遠慮した)があり、小川で水浴びしたり芝生でお弁当食べたり、遊んだり、みんな楽しそう!

展望台に上がってみました。窓からの景色。


有料の遊具で大人でもできるものがありました。アルプスドリームコースター。
かなりのアナログな遊具でした。

2人乗りで行ってみました。

乗り物に乗って滑り台を滑って行く感じ。ブレーキは自分で引きます。ブレーキを引きすぎると止まってしまうとかで加減が難しそう。

これは後から戻って来る人を撮りました。

なかなかスリルがあって面白かった〜!
松本市の公営公園、無料でのんびりできる素晴らしいところでした。

帰り道の大町で台湾カステラを買って帰りました。