YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

久しぶりのテント泊は蝶ヶ岳から徳沢そして戻る

2022年07月25日 | Weblog
なかなか2日連続晴れ予報がなくて、日帰り登山をしてきましたが、ようやく機会が訪れました。日曜日月曜日と連続で晴れそうです。ということで、行きましょう!

1日目のコースは三俣から蝶ヶ岳に登り、それを超えて長塀尾根を下って上高地の徳沢でテント泊をします。

白馬も晴れそうです。早めに出発して蝶ヶ岳登山口の三俣を目指します。日曜日なので、もしかすると駐車場はいっぱいかも。

行ってみたら、週末よりはマシ、でも、まあまあ混んでいます。少し離れた場所に停めます。

登山口に到着。登山届けを提出して8時過ぎ出発〜!
常念岳と蝶ヶ岳の分かれ道。今日は蝶ヶ岳への道を進みます。



こんな橋を渡って進みます。

歩き始めてちょっとしたところにある「ゴジラのような木」
確かにゴジラみたい。牙のように口に石を詰め込んでいるところがかわいい。

蝶ヶ岳への登りはかなり急でたいへんです。でも道が綺麗に整備されているので歩きやすいです。

ガスが徐々に晴れてきました。


11:20蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきました〜!やった〜!
快晴!穂高連峰が素晴らしい。槍も見えています。
蝶ヶ岳山頂





せっかく登ったのですが、徳沢方面へ降りて行きます。
振り返ると常念岳方面も綺麗。


はじめはお花が可愛くていい感じだったんだけど。





どろんこだったり、根っこがごちゃごちゃしてたりして歩きにくかった〜!

ヘトヘトで徳沢に到着。やっと着いた〜!

徳沢園でテント料金を払って、テントを張ります。

広々していて綺麗なテント場です。飲料水が出る水道もトイレもあります。
徳沢園特製ソフトクリームとコーヒーソフト。
コーヒーソフトはソフトクリームが入ったカップにアイスコーヒーを入れてくれます。美味しかった〜!

今晩の夕食はこれ。アルファー米とオニオンスープ。お湯さえ沸かせばできます。
食後はちょっと周辺の散歩。

ここは上高地から平地を2時間歩けば来れるので登山客じゃなくても遊びに来れます。
テントをレンタルすることもできるし


ゴージャスに全ての道具を貸してくれて食事も作ってくれる手ぶらコースもあります。結構な価格ですが。

これは手ぶらコースのお客様用ラウンジ。
今回は一組だけいらっしゃいました。




暗くなる前にテントに戻って寝る準備。

夜の9時ごろ外に出てみると満天の星空。
iPhoneで撮れるのがこれぐらい。実際にはもっと綺麗でした。
夕方は鳥の鳴き声や周りのテントからの声が響いていましたが、夜はしっかり静かになりました。みんな偉いぞ!

朝はけっこう早く目が覚めて、テントを撤収した後、簡単な朝ごはんを食べて出発。
朝は鳥の声が響き渡っていました。


5:40ごろ出発〜!

まずは川沿いの平坦な道を1時間歩いて横尾へ。
川の向こうの景色やお花を見ながら歩きます。


横尾でちょっと橋を撮影。そっちには行かないけどね。これを渡ると涸沢方面へ行きます。










最近山小屋のスタッフがコロナ陽性者になって、しばらく休業というニュースが多いです。涸沢の山小屋もそのようです。

では、また蝶ヶ岳の稜線を目指しましょう。

さすがに昨日の疲れが脚に残っていて登るのがたいへん。昨日は標高差1300m、今日は1000m。きついなあ。

来た〜!
そこから稜線に沿って蝶ヶ岳ヒュッテを目指します。

昨日のような絶景はありませんでした。山頂付近に雲が。










来た〜!
後は昨日の道を下るだけ!これは綺麗に整備されているので下りやすい。木製の階段が多くて、降りるのは楽です。

とは言っても標高差1300mはやっぱりきつい。2日連続だったので特に、ですね。

着いた〜!
車まで歩いていたら子ダヌキに会いました。


下山後のランチはガッツリのテンホウ
食べ過ぎでご褒美のジェラートまでいきませんでした。残念!































































久しぶりの晴れ予報で燕岳へ

2022年07月20日 | Weblog
昨日の天気予報で今日は一日晴れると聞いて、今日は燕岳へ行くことにしました。

家を7時過ぎに出て中房温泉へ向かいます。
山道がけっこう長い。10km以上です。

第二駐車場になんとか入れられました。平日だというのにけっこう車があってびっくり。

9時登山口出発。



いいテンポでどんどん登っていきます。
合戦小屋まではかなりの急登。




荷揚げのヘリコプターが飛んでいました。

山がスッキリ見えてきました。







燕山荘が見えました〜!






燕山荘のところまで来ました!そのまま山頂に向かいます。
燕岳の山頂が見えます。
駒草がたくさん咲いています。



ここは面白い形の岩がたくさんあってとても楽しい。

槍ヶ岳もはっきり見えます。


これはイルカ岩



振り返ると燕山荘が見えます。

あっちもこっちも駒草。これはかなり茂ってる。


12:03山頂に到着!



では降りましょう。

メガネ岩





槍ヶ岳と駒草
燕山荘に戻ってきました。
これってアマビエ?
テント場はこんな感じ。今は小屋もテント場も予約が必要。そしてけっこう満席。
荷揚げのヘリコプター
では一気に下山しましょう。
やっと到着〜!





ご褒美のソフトクリーム!
盛りがいいですね。倒れても自己責任らしい。
14:18終了!最後までいいお天気で景色も綺麗で最高でした!





















































日帰り第三弾は白馬大池

2022年07月18日 | Weblog
毎日不安定な天候。今日は一日曇り?夕方降る?今日も日帰りで行きましょう。

目的地は白馬大池。
まずは蓮華温泉まで車で行きます。駐車場がいっぱいだったらどうしよう、と話しながら車を走らせましたが、ほとんど車に出会いません。

駐車場は全く問題なし。
9:35蓮華温泉ロッジをスタート。














青空が見えてきました。





やってきました。雪がけっこう残っています。





白馬大池の周りはお花がいっぱいです。

















白馬大池の水をタッチして帰りましょう。
けっこう寒いです。
下りは写真も撮らずに軽快に降りていきます。
蓮華温泉ロッジに到着



今回も歩きやすい道でした。

結局雨は降らず。なんだかはっきりしない天気ばかりです。
梅雨明けしてなかったのかな?






















昼から雨予報、爺ヶ岳日帰り!

2022年07月16日 | Weblog
朝は山が綺麗に見えてました。
でも予報では13:00ごろから雷雨?の予報。昼ぐらいで帰れるコースを選びます。

扇沢から爺ヶ岳へ行くことに。
心配しましたが、登山口近くの駐車場に駐車できました。
まずは登山相談所で登山届けを提出。
まだ10人ぐらいしか上がってないとか。3連休初日にしてはかなり少ないらしい。

8:35スタート!
結構な急坂です。でも綺麗に整備されているので登りやすい。



















種池山荘までは開けたところはあまりないのですが、なんとなくガスっている感じ。時々稜線が見えます。

種池山荘までやってきました。金鳳花やチングルマがかわいい。

ちょっと休憩して爺ヶ岳山頂を目指します。




見えてきました。



こんな道がずっと続きます。
振り返るとこんな景色が!スッキリ見えています!


爺ヶ岳南峰に到着。



中央峰、北峰もありますが、今日はここまで。どこまでも登山道は続いています。

では来た道を戻りましょう。
振り返ると


種池山荘に戻ってきました。



あとは一気に下るのみ。









14:04登山口に戻ってきました。

下山してちょっとしてから雨がパラパラしてきました。間に合った〜!

ご褒美は花彩のジェラート。

ルバーブとブルーベリー。

けっこうハードな登山となりました。
三連休の初日にしては静かな白馬です。
夕方から激しい雨となりました。




















予想外に良かった唐松岳

2022年07月13日 | Weblog
今週は雨予報が続いています。
今日は一応一日中曇りの予報。
でも夕方からは落雷注意、と予報では言っています。山の方を見ればガスで全く見えません。どうしたものか。

一日中曇りということと少しずつ明るくなってきているのを信じて、唐松岳を目指すことに。

ペアリフトとグラートクワット往復チケットを購入。それだけで随分時間短縮できます。






一昨日も見た鎌池のニッコウキスゲ。
その時よりも早いし、ガスっていたので、咲き方がおとなしい感じ。

八方池山荘から少し上がったところでポツポツと雨が降り始めます。少ししてレインジャケットを着ますが、どんどん雨が激しくなってきます。これはちょっと退散した方がいいかな、と降りかけますが数分で小雨になりピタッと止みました。それなら行くか、と行ったり来たりして、とりあえず上を目指します。











リフトに乗るとさすがに八方池は近い。
青空も見えてきました。





一瞬山が見えそうでしたが、すぐに隠れてしまいます。待っても見えそうにないのでもう少し上を目指しましょう。










前回来た時と道が変わっているところがあって、けっこう藪漕ぎもありました。

雪が残っているところも多く、雪の上を歩く場所も4箇所ぐらいありました。











上に行くと青空が見えてきました。




やっと唐松岳が見えました。一気に登りましょう。



雷鳥さん親子がいました。写真中央ですが見えますか?
山頂に到着。平日なので、山頂には私たち以外2人だけ。

なんとなく暗くなって来たので急いで下山しましょう。



















山荘近くの砂地に駒草が咲いていました。








こんな感じの雪渓が。柔らかいので大丈夫。


下のカンバまで来たら八方池までもうすぐです。




池が見えました。修学旅行か遠足の生徒がたくさんいました。




下まで降りてくるとガスが晴れて下まで見えています。
今回はリフトに乗るので楽ちんです。
鎌池まで降りて来ました。



ランチは初体験の大黒。ソースカツ丼で有名なお店です。
豚焼肉丼が案外美味しかったです。


途中雨が降って来た時には退散しようかと思いましたが、総じてとても良い山行きでした。やめなくてよかった〜。

早くスッキリ晴れないかなあ。































今年はニッコウキスゲがあたり!

2022年07月11日 | Weblog
朝からガスで山は見えません。
雨は夕方から降るとのことなので、午前中にひと登りしましょう。

黒菱林道を車で上がって駐車場から登ります。ペアリフトとグラートクワットの2本分も歩いて上がります。

今年はニッコウキスゲの当たり年だそうで、とっても綺麗です。





八方池を目指してどんどん登っていきます。

平日だから空いていると思っていたけど、けっこういてました。団体さんもいる。

まあ昨日だったらもっといたんでしょうね。

お花が綺麗!




八方池の手前には雪が残っていました。










ゴールデンウィーク5/7の時にはまだ雪が残っていて、池の上を歩いたのに、すっかり溶けていつもの姿に戻りました。

でもガスが一面に広がって白馬三山が全く見えません。






降りてきたらガスが綺麗に無くなり、上から鎌池湿原のニッコウキスゲが見えてきました。




鎌池を後ろから眺めてみます。


終わりかけのタカネバラ。



これが鎌池。


下の里が綺麗に見えます。
黒菱平を下りるのはけっこう急坂なので、後ろ向きに下ります。


こうすると楽ちん。

ランチはホソカワ。今日は開店していました。久しぶり!
















避暑に来たけど昼は暑い

2022年07月10日 | Weblog
白馬に戻ってきました。
昨日の朝、大阪を出てランチは松本市のお店「旬庵」へ。Googleマップに出てきたところで初めて入るところです。
私は豚モツ煮定食でMISOは飛び魚のフライ定食。どちらも日替わりでお刺身付き。魚が新鮮で美味しかった〜!

途中、大町のええっこに寄って台湾カステラを購入。

今日は朝から曇り。
自転車でぷらぷらします。

サンサンパークの近くのあじさいの名所。










勿忘草。





姫川源流まで行こうと思ったけど、登りで力尽きて、引き返します。
ランチはホソカワが今日は休業ということで、ききょう屋へ。



なんとなく夜も蒸し暑い。雨が降ってきました。