YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

朝から雨。ゆっくり、のんびり帰ります。

2012年09月23日 | Weblog
朝から雨です。のんびり帰路につきますか。



お昼は池田町の「あ・うん」



前回、池田町に来た時に通り過ぎて気になっていました。移転して間もないとか。



中もゆったりしていていい感じ。



お箸で食べられるフレンチ。









隣接するお店。木製品、ストーブ、チェインソーを売っている面白いお店でした。



今日は早めに帰宅できそうです。

土曜日の雨飾山はいい天気でいい山でした~

2012年09月22日 | Weblog


土曜日は天気があやしいといううわさもあったけど、何年かぶりに雨飾山にむかいます。
登山口の駐車場はほとんどいっぱい。
ハシのほうに止めて9時過ぎに出発です。



なだらかな道からすこしのぼりにかかるとブナの木がならんだぶな平。



もう少しいくと、荒菅沢に出会います。
ここから雨飾の岩壁が見えます。ひと休み。



荒菅沢以降は勾配もきつくなります。のぼりきると笹平。




ここからはその名の通りササのなかを山頂に向かって歩いていきます。
秋の花のりんだうや巨大なフジアザミ、とげのない田村草、毒のあるトリカブトと
なかなか楽しい山歩きです。





頂上はかなりの混雑ぶり。



日本海までも見えました。けっきょくずっといい天気です。







夜は8人できっちょんちょん。


今回もたいへんごちそうさまでした。

連休最終日はかるく五竜スキー場へ。

2012年09月17日 | Weblog


五竜遠見をすこし歩こうかと言っていましたが、スキー場の上は分厚い雲で覆われています。

ちょっと散歩ということで五竜スキー場へ。





ウォータージャンプ場では冬のために練習をしている人がたくさん。

寒くないのかなあ。



すこしだけスキー場を登って。



風の谷ファームのヤギがのぞいています。



下山後のランチは

アジアンフード&ダイニングYAMA。





アジアンフードと言いながらインドのカレーと和風鶏のフライ系定食、どんぶりだけ。

味はいけてます。まんぷくです。



帰りがてらによったかぼちゃ農場でイチゴソフト。

あっという間の週末でした。

連休最終日とあって道路はけっこう混んでました。

来週も来れるかな。



やっと帰ってきた白馬は秋模様!

2012年09月16日 | Weblog


YUKOのお仕事でなかなか土日が休めず、やっときました白馬です。

稲の穂はすでに黄金色。刈り取りも始まっています。

沖縄の方に大型の台風がやってきているということで天気も心配。

ちょこっと山登りということで


鬼無里の奥裾花自然園から中西山を登ります。

水芭蕉や紅葉の時期には駐車場からシャトルバスが出ていますが今の時期はなし。

しかし、一人200円の入場料が必要でした。



登山口まで約40分歩いて、そこから山に入っていきます。







しばらくは穏やかな山道でブナの林を歩いていきます。気持ちいい!!



後半はかなり急になり、藪の中を歩いて行くと、







登山口から約1時間で山頂に到着。



帰りも気持ちのいいブナ林を通り、



木漏れ日を浴びます。



ハートの実や



プチ紅葉もきれい。

ほとんど人には会いませんでしたが、紅葉の時期には人がいっぱい集まるんでしょうね。

下山後はきっちょんちょんへ。


裏愛宕の地蔵山と竜ケ岳を周遊。いにしえのゲレンデ跡を2つ発見~

2012年09月09日 | Weblog

愛宕山の北方「裏愛宕」にある一等三角点の山地蔵山と、
竜ケ岳をまわってきました。




まずは細野から奥に入る林道をクルマで行きます。登山口から芦見峠へ。
適度に踏んであって歩きやすい道です。
芦見峠から少しのぼった700mあたりのところに
1960年まであったという越畑スキー場の跡があります。
営業終了から52年もたっており、
ヒノキが育って森になっていました。

ミッションコーラはwikipediaによると日本では1952年発売のコーラ。
このビンはもしやオリジナルのもの?






標高947.6mの地蔵山を越えてしばらく行くと、
愛宕山の手前の北斜面には愛宕山スキー場跡がありました。
こちらは標高約900m。1944年(戦前)までやっていたそうです。
裏愛宕の地形はひろくてなだらかな高原状でたしかにゲレンデには向いてそうです。
途中ゲレンデ跡ではないもののこんな感じのいい斜面もありました。

そしてこれが愛宕スキー場跡。

そこそこ積もれば確かに今でもすべれそうです。
ただし見たとこ標高差は50mくらい。

そのあとは愛宕山に対して北向きの2等辺3角形のもう一つの位置にある
竜ケ岳をまわり、戻ってきました。
今回のコースはほとんどがなだらかで歩きやすい道でしたが、
竜ケ岳から芦見谷に下る道だけはそうとう険しく、普通の人にはおすすめしにくいです。

おりてきてから越畑のそばもいただきました。



スキー場跡をうろうろして時間がかかりました。本日の行程約4時間半。


びわ湖のそばの涼峠と寒風峠。名前ほどすずしくないですが、、、

2012年09月02日 | Weblog



湖西線北小松駅の上が登山口。

涼峠経由寒風峠といういかにもさわやかな名前のコースですが、
そんなにすずしくもありませんでした。

最高地点はヤケ山の約700m。
最後に「揚梅の滝」を通過。
なかなかすばらしい滝でした。
そういえばこれの上流の渓谷はまあまあ豊かな水量でした。
樹間から琵琶湖大橋も見えます。
2時間ちょっとで帰ってきましたが、
たっぷり汗もかけていい運動になりました。