YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

信州、紅葉の旅

2023年11月08日 | Weblog
朝焼けが綺麗。今回はお友達を連れて。水曜日から金曜日までのいろいろを書きます。
11/8水曜日

鎌池は紅葉は無くなっていたけど、これはこれで綺麗です。

池田町の七色カエデを見に行ってみました。
大カエデは全く葉っぱがなかったので中カエデを見に行きました。

素晴らしかったです。



11/9木曜日
まずは大出の吊り橋。

その後、霊松寺に行ってみました。
オハツキイチョウの落葉が素晴らしい。


特別拝観で中に入れました。

オハツキイチョウとは。


中の梁もすごい。

3日前なら真っ赤だったとか。今年は遅くまで赤かったらしいです。
住職さん?にガイドしていただきながら中を拝見したので面白かったです。隠し部屋とかありました。廃仏毀釈でお役人さんがきたら隠れたとか。

ランチはいろは堂の新しいお店、おやきファーム。素晴らしい建物です。


屋上でいただきました。


アイスをサンドしたものもいただきました。おやき作り体験や工場見学もできます。
11/10金曜日

だんだん天気が悪くなって雨
夜は久しぶりのpizakayaで。


11/11土曜日
ランチは阿羅屋さん。
このボリュームで550円。1.5人前と書かれていたけど十分2人分はありました。
通常の蕎麦つゆとくるみだれがついていました。
紅葉の絨毯を楽しむ旅でした。

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿