市の産業文化会館に行った折、帰途に美術展の会場を通りかかり、覗いてきました。
県内の幼稚園・保育園の児童から、高校生までの作品が展示されていました。
高校生の作品は、大人と見まがうほどの素晴らしい作品が多々あり、驚きました。若い感性ですね。
特に目についたのは書道作品です。高校では選択科目だと思いますが、書道をやっている子も多いようですね。
書道クラブなどもあるのかもしれません。
のびのびとした書体で書かれた作品に目をうばわれました。
短歌を半切にかいた作品のひとつに栗木京子さんの歌をみつけました。
観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一世
(かんらんしゃ まわれよまわれ おもいでは きみにはひとひ われにはひとよ)
栗木京子さんの学生時代の作品です。 好きな歌です。
写真もありました。 ↓ のは確か 「笑い100%」というタイトル だったと思います。まさに笑いがはじけていますね!
今まで見る機会のなかった、美術展を図らずもみることができました。
当家も、中2の孫娘が2点出展しています。
一点は書道、もう一点は彫刻です。
小学校2年から、バレー一筋で頑張っている子が、
何時の間にやら、書道、彫刻をしていたかと思うとびっくりです。
大人になるまで続けて欲しい願っています。
こういう美術展では珍しく写真を写しても良かったのですね。
書道展、ダイナミックで繊細で、なんだか圧倒されてしまいそうです。
栗木京子さんの作品、なんだかはっとさせられました。
S,Tさんのお孫さんの作品もあったのですね?
みられましたか?
ずっと成長を見守ってきたS,Tさん。
感慨もひとしおでしょうね・・・。
そうでしたか、姓が同じなら気づいたかもしれませんが、
おめでとうございました。
こんな美術展が毎年開かれていることも知りませんでした。
偶然、あすかホールの前に園児の絵が沢山展示してあるのをみつけて
中の方も見せていただきました。
若い方の感性は素晴らしいですね。
きっと、良い指導者にめぐりあって生まれた作品でしょうか、
展示されている生徒さんの、ご家族も嬉しいですね。
若い方の感性はすばらしいものがありますね。
一回りしたあと、係の方にお尋ねして写真を撮ってきました。
こんな美術展があっていることも知らず通りかかり、良い
ひと時を過ごすことができました。
栗木京子さんの歌、いいですね~
お若い頃ののびやかな気持ちがあらわれた歌ですね。
皆に愛唱されています。私も好きな歌のひとつです。
S.Tさんの、お孫さんの作品、知らずに見過ごしてしまいました。
特に書の作品に感動!
小学校時代から書道をやってきました。書きあげた作品を額にいれたり、表装まで自分で完成させた時の喜びは、たとえようがありません。
いまも大切に部屋に飾っています。
若い人たちの活躍は、すべてに独創的で、すばらしい着眼性がありますね。
絵画・書・写真と素晴らしい作品でした。
特に書はのびのびとした筆遣いに、私も圧倒されましたよ。
杏子さんも書道をやっておられるとようですね。
そして表装をご自分でされるとか、それも素晴らしいですね。
サークル発表会の展示の時、略表装をするのですが、それも店に出すんですよ。