本日の作品を持ってマイスターになるための単位をすべてとり終わり、
クラフトマイスターの資格を取ることができました。
クラフトマイスターになるとクラフトアドバイザーになる人を教えることができます。
さて、今日は皮を使った作品です。
模様をつけるだけではなく1枚の皮からカッターナイフで切りだし、自分で縫って作りました。
縫うための穴を開けるのに木槌を使ったり、切るのもカッターナイフで1回でひと思いに切ってくださいと言われ、とても力のいる作業でした。
模様のハンコは好きにおします。
先生は、文字のところを真っ直ぐおしていたのですが
斜めにしてみよう思いました。
先生に「斜めに押すの可愛い」と、褒めていただきました。
(*^^*)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/77e77f7a99ba690fa2a06591f83261e5.jpg)
裏側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/862449fb6d86bb31571de7530265f6a8.jpg)
☆☆☆★★★ー
クラフトマイスターの資格を取ることができました。
クラフトマイスターになるとクラフトアドバイザーになる人を教えることができます。
さて、今日は皮を使った作品です。
模様をつけるだけではなく1枚の皮からカッターナイフで切りだし、自分で縫って作りました。
縫うための穴を開けるのに木槌を使ったり、切るのもカッターナイフで1回でひと思いに切ってくださいと言われ、とても力のいる作業でした。
模様のハンコは好きにおします。
先生は、文字のところを真っ直ぐおしていたのですが
斜めにしてみよう思いました。
先生に「斜めに押すの可愛い」と、褒めていただきました。
(*^^*)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/77e77f7a99ba690fa2a06591f83261e5.jpg)
裏側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/862449fb6d86bb31571de7530265f6a8.jpg)
☆☆☆★★★ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます