★プリジェリみくりんご&ゆみっぴ★の ひとりごと★

貧乏暇なしのゆみっぴですが、ヨークシャーテリア、そしてトールに癒されています!気軽に足跡を残してね。

minneで初お買い物

2015年09月29日 | ゆみっぴのひとりごと
minneで初のお買い物をしました。

紫陽花の花びらと3mmくらいのカラーストーン70個入り
コンビニで番号を自分で入力して、どきどき。レシートの様な物をレジで渡して代金を支払いました。
お金を払ったあと、本当に届くのかなとどきどき。

無事2つともとどきました。

アプリを開くと何時もキラキラしたもの可愛いものがならんでいて、うっとり。

支払、受け取り も以外とスムーズ。

あと、送料がかからなかったらまた気軽にお買い物できるんだけど。
結局700円ちょっとお買い物して1300円ちょい払いました。

商品代も、送料もあまり変わらない🙀

そこが小売店とちがって 、まとめがいしないと、とか、ほしいものをほしい時にすぐかうにはちょっと躊躇する所なんですよねー。


☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 



川島なおみさん逝く

2015年09月25日 | ゆみっぴのひとりごと
ショックです。
ジェリ君が亡くなってほどなく友人から川島なおみさんのシナモンもなくなったらしいよとメールがありました。
同じような頃にわんこを飼い出して同じように我が子として扱っていた川島さん。
そして同じような時期に我が子を亡くしてしまった川島さん。


シナモンちゃんひとりでお空の世界にいるのは 寂しかったのかな。
でもたしか、もう1ワン残っていたと思うんだけど、、、その子はどうなるんだろう、、、

と全く知らない人(?)ながらものすごく気になってしまいました。

54歳って、、、まだまだ若すぎますよね。



そういえば、プリンがなくなる日の朝、ジェリ君がお腹を出して転げ回って喜んでいる夢を見ました。
何をそんなに喜んでいるんだろうと思っていたらその夜プリンが、ジェリ君のもとに行ってしまいました。
ジェリ君はプリンちゃんが大好きだったからなあ…。



川島直美さんのご冥福をお祈りします。


☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 






マテ貝

2015年09月21日 | ゆみっぴのひとりごと
近所の大丸ピーコックが、今月いっぱで閉店することとなりました。で、閉店セールをやっています。

そこで、マテ貝の缶詰なるものを買ってみました。正規だと700円近くするようで、普通なら絶対に買わないなぁ~。

お味は、蜂の子のような、、、って蜂の子食べたことのある人も少ないですよね。
貝がほんのり蜂蜜の香りみたいな味ですが見た目がなかなかグロテスクな蜂の子、ちょっと食べづらい。🐝
その点、みためは貝なんですが、、、一瞬蜂の子が、頭をよぎりました。😖

もちろん、蜂の子の映像を追い払い、おいしくいただきました。😋


☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 



スマホポーチ

2015年09月20日 | ゆみっぴのひとりごと
つくってみました。
プリジェリのカフェマットをつくったのこりの布でスマホを入れるポーチをつくってみました。うらと、ポケット部分です。



ボタンすら付けなかった私が、プリジェリのお陰で、色々な事が出来るようになりました。^_^

ひもは、ジェリ君のパンツを作る為に買っておいたものです。


☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 



面白いアプリ

2015年09月19日 | ゆみっぴのひとりごと
携帯は不携帯といつも言われていた私ですが、スマホになってから携帯を忘れなくなりました。電話だけだと、それほどかかってくる可能性がなかった私ですがすまほだと電話以外の機能でなかなか楽しめます。ブログも、キーボードうたなくても、手軽に記入できるのが良いです。😄

今日は写真に落書きするアプリを入れみました。


作品発見

2015年09月12日 | トールペイント
やっと、みつけました。
作品をまとめて、大丸の袋に入れイオさんが来るので一時物置きにいれていたのです。
こちらが、湯口先生の所でつくったプラ板の
アクセサリー。
これだけつくったら、2時間はこえるよね。

こちらは井下先生のブースで作った猫のプレート。こちらも午前中いっぱいかかりました。

あと、峰先生のブースでブローチの作り方も教えてもらいました。こちらはまだ糸で縫いつけて好きなビーズを貼って仕上げるようになっています。

☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


辞書