★プリジェリみくりんご&ゆみっぴ★の ひとりごと★

貧乏暇なしのゆみっぴですが、ヨークシャーテリア、そしてトールに癒されています!気軽に足跡を残してね。

中学時代の友達

2010年01月22日 | ゆみっぴのひとりごと
お仕事のほうは今一番忙しくて、夜10時ごろ『おそくなったな~」とおもいながらやっと夕食にありつこうとしたとき、でんわがなった。
なんと、中学時代の友人だった。
仲良くしていた1人が、ホテルマンになり、アメリカに行きそのままいまだアメリカ住いなのだが、どうもこのたびかえってくるらしい。
ということで、そのこがいるあいだに来月ランチでもしましょうという電話だった。
年賀状はやりとりしているものの、会うのは何十年ぶりかなぁ。
なつかしいなぁ、、。、、ていうかみんなとしとったかな?

ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

犬の歯石とり*ジェリー君白い歯に変身

2010年01月17日 | ヨークシャーテリア

ジェリーは、ぺろぺろなめてくれますが、この口がくさい。

大分歯石がたまっているなと、まえから思っていたものの、わんこの歯石とりは、全身麻酔をかけるので、ちょっと危険が伴います。
なので、できればしたくはない。

でもこないだ,はとはの間にクッキーが挟まったままになっているのを見つけ、これはまずいと、ひとつとったものの、なかなかおくちの中を見せてくれないジェリー君。もうひとつあったようにみえたのですが、こちらはとれず。
歯の隙間に硬いものが挟まったままではいたいはず。

硬いものが嫌いなのもちょっと気になっていたので、あまり高齢にならないうちにとってもらうことにしました。

「ぬかないといけないような歯があれば、ぬいておきます」
ということだったのですが、虫歯などはなく、ぬかないといけないような歯はなかったとのこと。
ただ、奥歯が、割れて一部ぬけているところがあったとか。
過去に、硬いものを噛んで割れてしまったのかもしれないということでした。

私たちにはそんなそぶりを見せなかったけど、、、
気づかなかっただけなのかなぁ、、、。

病院に預けられたジェリー君。はじめはしょんぼりしていたそうですが、病院に慣れてくると、「だせー!!こっからだせーー!!」
とわめいていたそうです。
いつも、ワクチンを打つときは、めになみだをためて、ぼろろんんと涙を流すじぇりーくん。すっかりおとなしいと誤解されていましたが、化けの皮がはがれてしまいました。

でも点滴を打つときはやはりぼろろんとないていたそうです。

そうそう、主治医の先生が1月半ばからお休みになるとか。
結婚か?とおもったら、出産だそうで、(既婚者だったのね)
おめでたいことですが、しばらくはいらっしゃらなくなるんですねぇ、、、。


さてさて、歯石取りの料金は、、、、

幼少のころ子供の歯がぬけず、2枚歯のままだったので、ぬいてもらったことがあった。そのときは、そんなにびっくりしたおぼえがなかったので、気軽にたかくても1まんくらいかな、、、と考えていたら、
2万8千円もとられました。

たかっっ!!



でも、麻酔からさめたジェリーは元気満開。
真っ白な歯になりました。

 

ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
  ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
         にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


アーツJクラフツ展実行委員会

2010年01月11日 | トールペイント

今年もアーツJクラフツ展への推薦状がやってきた。
のはいいのだが、、、主催者や、後援会が変わっている。

以前は産経新聞の後援があったが、不景気のせいか、産経新聞の後援がなくなった。

そして主催者だが、以前は森史夫という建築デザイナーのひとが主催だったが、なぜか今度は桂由美主催となっている。
サンケイ新聞は、経費節減かな?と思ったが、主催者の変更はなぜだろう。

森さんは今回審査員からも抜けている。
写真を拝見すると高齢そうに見えたので引退?
それとも…??

ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
  ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
         にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


2010年のお正月

2010年01月06日 | ゆみっぴのひとりごと

今年も1日に中山寺に初詣。

いつものようにプリジェリと一緒に参詣。
結構犬連れがおおかったです。
いつも3時ごろになるとめっきり人が少なくなるのに、今回は入場制限があるほどの人ででした。不景気なので、みんな神頼みにはしったのか、、、。

そうそう、いつもと違うことといえば、なぜかベビーカステラが大人気。
ベビーカステラの屋台は境内に2軒あったのにどちらも長蛇の列。
ヒロッピーが駅前にもあったから、、、というので、そっちでかうことに。
ところが、こちらも列が、、。

「みんなどんだけベビーカステラ好きやねん!?」
思わずひとりつっこみをいれてしまいました。

そこまでして買いたいわけではなかったのですが、実はこれはプリジェリの好物。
添加物が入っていないのがいいのでしょう。
しかたなくならんでかうことにしました。
この日は、初雪が降るほど寒く、かえってきたらくしゃみがとまりません。

2日は、ヒロッピーの親戚のうちに行く予定だというのに。
するとヒロッピーが、『明日は留守番しとくか?」
いつも私の都合などあまり考えないヒロッピーが
やさしいやん。
とおもい、おことばにあまえることに。

でも心配していたわりには、病人をおいて夜中の12時ごろまでかえってきません。
わたしはひとりさびしく、何とか冷蔵庫にあるのこりものでしょくじをすませなんか正月からわびしいよなぁ、、、。と思っていたら、ひろっぴーがごきげんでかえってきました。

そして、、、
風邪が親父にうつったら大変やからな。
もう80やし。
とひろっぴー。

おかしいとおもったよ。
私を心配したわけじゃなかったのね。

 

 ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
  ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
         にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


福引

2010年01月01日 | ゆみっぴのひとりごと

朝9時半。ヒロッピーがダイエーに向かった。

目的は、1万円払って、液晶テレビを当てよう~!
(私は電動アシスト自転車が欲しかったんだけどね)1000本限定!
と言うくじ引きをひくため。
はずれでも、1万円のダイエーの商品券がもらえる。

ダイエーさんなかなか考えたものです。
1万円分必ず買ってもらえるということですから。
参加者も損することはなく、、ダイエーも10000000円(引く当選者分)の売り上げが約束されるわけです。
そして客寄せにも。

それはさておき、、9時だと思っていた開店は10時から。
にもかかわらず、9時半に行ったヒロッピーはすでに300番台の整理券。

ならびにならんで、結局商品券(末等)だったそうで、、、。

1万を商品券に変えるために、こんなにならばな、あかんはめになるとは!!
くだらん!!
とぷんぷんひろっぴー。

まぁ、はずれたんだからしょうがないよね。

帰りにダイエーで1000個限定の抹茶バームクーヘン
(1000円なり)をかってきてくれました。

美味!!

 ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
  ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
         にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


あけましておめでとうございます

2010年01月01日 | ゆみっぴのひとりごと

あけましておめでとうございます。
皆さん今年もよろしくお願いいたします。

年末は、そうじをがんばろう!
と思っていたら、ケーブルテレビで宇宙船間ヤマトが一挙放送。
(なんと1~3.そして映画も)

思えば10代に友達と映画を見に行って、
感動して帰ってきて、しばらくしたら、2が始まるということで、
しかも死んだ人がこのたび生き返るとかきき、
うれたからといってそれはないだろう。
私はもうこれ以上は見ない。
と見放してから数十年。
そのあいだに、いろいろなおはなしが展開されていたようです。
懐かしさと、興味とでそうじをしながらちらちら。

ふと気がついたら、テレビの前に座っていて、「おっと、いけない!」

なかなか、思うようにお掃除の進まない年末でした。
年賀状も1日にはついていないだろうなぁ、、、。

一足先にブログでご挨拶ですみません。

☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
  ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
         にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


辞書