前回の台風では雨が長々と続き土砂崩れが起きるんじゃないかと心配だった。
おかげで我が家も初めての雨漏り。
9月4日にまた台風が来ると言う。
雨漏りしていたところを外から確かめてみるとシャッターボックスを止めてあるところにシーリング?がしてあるのだが日当たりの一番いいところなので経年変化でシーリングにひびが入っていた。
なので前前日にシーリングを打っておいた。(おかげで今回の台風では雨漏りはしないで済んだ。)
台風前日は、ヒロッピーが、LEDランタンを買ってきた。
まったく、嬉しそうに、今時台風で停電なんかするもんか。
私たちの子供の頃は台風といえば停電がつきもので、台風という情報を聞けば必ず昼間のうちに母がおにぎりをにぎって、父が雨戸に釘を打ち付けていた覚えがあるが
自分が大人になってから台風で(一瞬の停電はあっても)ランタンがいるような停電は経験したことがない。
関電をなめたらいかん。
とか思っていた。
台風は思いのほか強力。
でも、こないだの長雨に比べればあっという間に通り過ぎた。
しかも明るいうちに。
ほら、ランタンいらんかったやん。🤣
ところが!
次の日仕事に向かうと
え、信号
黒い?!
赤とか青とかどこいったん?

別のところでは色ついていたけど
信号があっち向いてホイをしてあそんだかのように
好きな方を向いている。
ドライバーからは決して見えないように。
仕事場付近のお家では停電
それに伴うマンションなどの断水。
で大変なことになっていた。
うちの家はたまたま大丈夫だったけど
職場近くではカーブミラーが折れていたり、
ちょっと離れた関空では連絡橋が破損したり
特に南に行くに従って風の被害が甚大。
ランタン買って来たのって、実はなかなか賢かったのね。😅
おかげで我が家も初めての雨漏り。
9月4日にまた台風が来ると言う。
雨漏りしていたところを外から確かめてみるとシャッターボックスを止めてあるところにシーリング?がしてあるのだが日当たりの一番いいところなので経年変化でシーリングにひびが入っていた。
なので前前日にシーリングを打っておいた。(おかげで今回の台風では雨漏りはしないで済んだ。)
台風前日は、ヒロッピーが、LEDランタンを買ってきた。
まったく、嬉しそうに、今時台風で停電なんかするもんか。
私たちの子供の頃は台風といえば停電がつきもので、台風という情報を聞けば必ず昼間のうちに母がおにぎりをにぎって、父が雨戸に釘を打ち付けていた覚えがあるが
自分が大人になってから台風で(一瞬の停電はあっても)ランタンがいるような停電は経験したことがない。
関電をなめたらいかん。
とか思っていた。
台風は思いのほか強力。
でも、こないだの長雨に比べればあっという間に通り過ぎた。
しかも明るいうちに。
ほら、ランタンいらんかったやん。🤣
ところが!
次の日仕事に向かうと
え、信号
黒い?!
赤とか青とかどこいったん?

別のところでは色ついていたけど
信号があっち向いてホイをしてあそんだかのように
好きな方を向いている。
ドライバーからは決して見えないように。
仕事場付近のお家では停電
それに伴うマンションなどの断水。
で大変なことになっていた。
うちの家はたまたま大丈夫だったけど
職場近くではカーブミラーが折れていたり、
ちょっと離れた関空では連絡橋が破損したり
特に南に行くに従って風の被害が甚大。
ランタン買って来たのって、実はなかなか賢かったのね。😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます