kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

肌着も悩む~

2020-05-21 15:47:47 | 介護

今日は母のお買い物の日で

緊急事態宣言が解除されてもまだ感染の心配はあるから

母からメモを預かって、わたしがお買い物するんだけど

今回は食品、日用品のほかに肌着も頼まれた

それがブラつきキャミソールなんだけど(でも綿100%のババシャツ系)

いつもは母はLサイズなのに

今回はMサイズにしてほしいという

確かにここ数カ月でちょっと体重は減っていて

ワンサイズ小さくてもいいかも

でも母はもともとゆとりがある衣類が好きで

下着でもぴったりしたのは好まない

だからそのあたりがどうかなぁと思うわたし

それで実家にあるわたし用の肌着はMサイズだから(未使用の物)

それをちょっと試してもらうことに

するとMサイズでいいと言い張る母

なので一応は了解したものの、やっぱり不安になり

昨夜もう一度母に確認すると

やっぱりLサイズにしてほしいという

いったい何があったかわからないけど、母がそう言うので

今日衣料品店に行ってみたんだけど

MとLはけっこうサイズが違うから、迷う迷う・・・

しかも製品によっても少しずつサイズが違うから

母が好みそうなデザインとサイズを矯めつ眇めつし、また考える・・・

なんてことをしばらくやっていたら

ちょっと気になってきた周りの視線

たぶん皆さんわたしが自分の下着で迷ってると思ってるんだろう

いや~、わたしはここまでのババシャツはまだ着ませんけどね・・・

それに今はコロナ問題があるから、あんまりあれこれ触るのもよくないってわかってるけど

肌着は試着すると交換が難しいから

本人がいないと選ぶのが大変

それでも何とかこれというのを2枚、Lサイズで購入し

さっそく母に届けて着てもらう

するとやっぱりLでぴったり

よかった~と喜んだのもつかの間

母「私このパット好きじゃないの。外してくれる?」

え~それがついてるのが欲しいって言ったのは母でしょう

まあ外そうと思えば外せるけど

デイケアに行くときなんかはどうかと思うので

とりあえずつけたまま着てもらううことに

それにしても

衣類はやっぱり本人が見て着て選ぶのが一番

早くコロナが解決して、母にお買い物を楽しんでもらいたいと心から思う

娘なのでした~

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューの圧縮マットレスはつらい

2020-05-20 17:02:27 | 日記

ベッドのマットレスを新しくしてからはや10日

でもこの間けっこうつらかったわたし

なぜかというと、体のあちこちが痛んでよく眠れなかったから

原因の一つはスプリングが体に当たる感じがあり

わたしが買ったのは圧縮されてるマットレスだったから

スプリングの上に張ってあるクッション材が十分に膨らむのに時間がかかったせいだと思う

もうどの向きに寝ても、どう体を移動させてもスプリングが当たり

痛くて寝られない・・・

それからもう一つは

マットレスの表面が平らにならず(見た目は平らでしたけど)

腰のあたりとか体重がかかるところが沈んだようになってたこと

これは圧縮されたスプリングが均一に伸び切るまでに時間がかかって

どうしても重いところが沈みがちになったんだと思う

どっちも中を見たわけじゃないから推測だけど

スプリングが当たる感じも、重いところが沈む感じもだんだん良くなってきてるから

たぶん間違いないと思う

だからね

最初のころは不良品なんじゃないかとか

体に合わないものを買っちゃったんじゃないかとか

ものすごく不安になったし

交換してもらおうかずっと迷ってた

今もまだ寝起きに腰のあたりが多少重いけど、最初のころに比べればよくなってるから

あともう少しすれば問題なくなると思う

でもね

こういうのを買うにあたって、皆さんはこのこと知ってるんだろうか

お店の方はちゃんと膨らむまで2~3日かかるって言ってたけど

それは多分厚みの話で

気持ちよく寝られるまでにはずいぶんかかるし

その間こんなに大変なら

もともと膨らんでるものを買った方がいいんじゃないかとわたしは思った

せっかく新しいのに変えたのに

眠れないんじゃ意味ないですからね

マットレスは数年おきに買い替えが必要だから

この先はもっと注意しようって思わされた今回の出来事

皆さんはそういうことありませんか?

購入の際はどんな状態になってるのかも知っておかないと

けっこうつらい目に合うかも

お気を付け下さいね

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしがはまってどうする・・・?

2020-05-19 15:35:34 | 日記

自粛要請が解除されたこともあり

ちょっとショッピングモールにお買い物に行ってきた

まあそうだろうなとは思ってたけど、そこそこの人出で

たぶん7割くらいは戻ってきてる感じ

みんなマスクはしてるけど、かなり気持ちは緩んでそう

なので、あちこちは回らず用があるお店だけに絞った

今回は母のお楽しみになりそうなものを探しに来たので

本屋さんとか100均とかそのあたり

探してるのはパズルなど簡単な手先の作業ができるものなので

人を避けつつあれこれ見てみたけど

最近の母の様子を見ると、もうパズル系は難しいかも

だから簡単で達成感のあるもの何かないかな~、と思ってたら

100均でスクラッチアートなるものを発見(因みに〇イソーです)

これは台紙に模様が描いてあって

そこを付属のペンで削ると色が浮き上がってくるというもの

一見簡単そうだけど、出来上がりを見ると結構きれいだし

わたしの好きなマンダラ柄っていうのがあったので

さっそく購入してお試し

すると

これがはまるはまる

子供のおもちゃレベルかと思っていたけど

線の通りにペンでなぞるっていうのもかなり腕がいるし

それでカラフルな色が浮かび上がってくるととてもきれいで

ものすごく楽しくなってしまい

皿の絵付けをする人って本当にすごいな~、なんて訳の分からないことを考えつつ

できるだけ丁寧に削っていくこと約1時間半

ちょっと遠目に見ればかなり完成度の高いきれいな作品になり

額に入れて飾ってもよさそう

って、わたしがはまってどうする?って思いつつも

次のも製作中

中には4枚のスクラッチアートが入っていて

2枚は光沢のあるカラーの物で

もう2枚はホログラムシートになってて、キラキラ系

どちらもそれぞれきれいで、わたしはどっちも好き

しかもそれ以外にも花柄とか動物柄とか色々出ていて

好きな柄を選んで楽しめる

で、母にはどうかっていうと、

これは好みもあるし、けっこう地味な作業だから楽しめるかわからないけど

税込み110円だし、母が興味なければ私が楽しめばいいから

とりあえず買って持っていく予定

それにしてもひょんなことでわたしのお楽しみが見つかってしまい

なんだかものすごく得した気分になってる

わたしなのでした~

以前の塗り絵よりずっとはまってます・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事の騒音は我慢しない

2020-05-18 16:03:18 | 仕事

先週は足場組立が思いのほか早く終わり、週末を静かに過ごせたけど

今週からの騒音がまた心配になってるわたし

今日は屋根や壁など外回り全体の水洗いで

たいしたことないかも、と思ったのもつかの間

高圧洗浄機のモーター音が朝から思いっきり響いてきた

これは足場の時みたいなものすごくうるさい音じゃないけど

午前も午後もずっと鳴りっぱなしだから結構きつい

しかも外を見てみたら、うちの壁にくっつきそうにモーターを置いてるから

その音が家中に響いてくる

なので

さっそく工事責任者のおじさんに電話 

まあどうしてもモーターを動かせないとかなら仕方ないけど

やれることはやっていただかないと、丸2日この音はかなりつらい

で、事情を話すとすぐ対応しますとのことで

しばらくするとモーター音が止まり、何やら車を動かして作業して

その後またモーターが動き始めたらずいぶん音が小さくなった

なのでまた外を見てみると

うちの家の横に車を止めて、その向こうにモーターを置いてあって

ちょっと工夫するだけでかなり騒音がよくなって一安心

なので洗浄してるおじさんたちに一言お礼を伝える

これでお互い笑顔になれるし、お願いして本当に良かった

まあできれば最初から配慮してくれればもっとよかったけど

こういう工事って作業によって会社が変わるから

個々の家の事情とか分からないでしょうからね

ってことで

今日明日も何とかなりそうな改修工事

まあ前半は剥がすとか削るとかどうしても騒音が出がちな作業が続くので

この先も必要な時はお願いしてできることをしてもらうつもり

皆さんもおうちやご近所の工事の時は

騒音をあまり我慢しないで担当の会社に相談したほうがいいですよ

たぶんあっちこっちでいろいろ言われて対策してるはずだから

大概の場合はある程度の対策はやってくれると思います

ところで

ちょっと出かけて戻ってきたら、玄関ドアの内側にも水滴がそこそこついてたんだけど

それって大丈夫なんだろうか?って

ちょっとだけ心配になったわたしでした・・・  すごい台風の時にもそんなことなかったけど・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のお楽しみって難しい

2020-05-17 16:48:15 | 介護

最近母のことで心配なのは

しょっちゅうウトウトしてること

わたしは同居じゃないから、いつも見てるわけじゃないけど

以前だったら私の行く時間はちゃんと目を覚まして

何かしら用事をしてたのに

最近はいつ行ってもテレビを付けたままウトウトしてるし

しかも耳が遠いからちょっと声掛けしたって起きやしない

だからね

このままだと認知症が一気に進んじゃうんじゃないかって心配

それでちょっと思い出したのが

この間母が「トマトとかキュウリの苗を育ててみたい」って言ってたこと

そういえば、母はお花はいっぱい育ててるけど、お野菜はやったことないんですよね

なので今日実家の家事とか薬セットを終えると

急いでホームセンターにGO!

で、鉢はあるから苗木とお野菜用の土を買って急いで実家に戻る

すると、とっても喜んでる母

今日は天気がいいから、あとは母に鉢植えにしてもらって

今度行ったときに添え木とテープを持っていけば完璧

これで当面は母のお仕事が増えたから

まあ寝る時間も少しは減るでしょう・・・どうかな・・・

最近はパズルとか本とかにもあまり興味を示さなくなり

かといって手芸なんかはデイケアでやれば十分くらいな気持ちになっていて

家で何かできないか考えていたところだから

これはいいかも

でも

家庭菜園は一度植えてしまえば、あとは水やりだけだから

やっぱりこれだけじゃ全然足りないかなぁ

ってことで

もうちょっと起きてる時間が稼げる何かがないかな~って

あれこれ思案中の娘なのでした~

人のお楽しみ考えるってけっこう難しい・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする