kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

荒れ模様のうるう日

2024-02-29 16:16:41 | 日記
なんだか急転直下で始まった政倫審

私自身はそれほど興味ないんだけど

流れを見てるとついつい変なイメージがわいてきてね

例えば歯科受診を嫌がる子供たち(5人衆)がいて

お母さん(岸田総理)が

「じゃあ私は行こうかしら、ほっといて後で大変なこと(証人喚問)になったら困るもの」というと

子供たちが「じゃあ行くよ・・・」とお母さんの後をぞろぞろついていく、みたいな・・・

実際は笑える話とかじゃないけど

そうでも考えないと腹立たしいだけですからね!

それと中継見て思ったのが

野田さんが「きちんとしてくださいよ」みたいな質問してたけど

政権運営がにっちもさっちもいかなくなって放り出した人がそういう質問するかなぁ?って

ちょっとだけ違和感がありました

まあ見方はいろいろあると思うけど

うそをつかないで国民にちゃんと説明してもらいたいですね

さて

今日は4年ぶりのうるう日だけど

ニュース見てたら「うるう日のお天気は荒れる」って言ってた

実際過去5回のうるう日のお天気は

大雨や強風、大雪に猛吹雪などで

本当に荒れてた!

で、今日のお天気は朝から下り坂で

南岸低気圧の影響で全国的に雨か雪、関東でも雪が降る地域があるとか

うるう日に荒天がつづくのはたまたまだと思うけど

時期的には冬から春へ季節が変わる時で

この時期はお天気は不安定

なので仕方ない気はするけど

雪で木が折れたり停電したりってことも起こる可能性があるので

お天気が落ち着くまでは注意が必要かも

明日からは3月

穏やかで春らしい日々が続くといいですね



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に気になりました

2024-02-28 19:27:09 | 日記
今年もMLBのオープン戦が始まり

大谷選手の活躍ぶりがどうかと

ニュースや情報番組で毎日のように取り上げられているけど

今日ちょっと気になったのがチーム名

大谷選手が前にいたエンジェルスは

天使という意味で、地元のLos Angelesから取ったんだろうと想像がつくけど

ドジャースの「ドジャー」って何さ?って思いますよね!

え、思わない?もう知ってる?

もしかしたら世間では当たり前のことかもしれないけど

わたしは知らないことなので

ちょっと調べてみました

<西地区>

 エンゼルス・・・地元のLos Angelesが由来

 アスレチックス・・・昔から野球が盛んで、フィラデルフィア・アスレチックスというチームがあった

 マリナーズ・・・地元シアトルが港町なのでmariners(海兵隊)から取った

 レンジャーズ・・・昔テキサスで活躍していた騎馬による警ら隊が由来

 アストロズ・・・地元ヒューストンにNASAがあるため、astronaut(宇宙飛行士)が由来

 ドジャース・・・昔ブルックリンで路面電車との事故が多く、この地域の人をtrolley dodgers(路面電車を避ける人たち)と呼んだことが由来

 パドレス・・・昔サンディエゴを開拓したスペイン人のpadre(神父)にちなむ

 ジャイアンツ・・・チームに大きな選手がいたから(日本の読売ジャイアンツはこのチーム名が由来)

 ロッキーズ・・・地元コロラド州にあるロッキー山脈が由来

 ダイヤモンドバックス・・・アリゾナ州に生息するダイヤガラガラヘビが由来

<中地区>

 ホワイトソックス・・・昔シカゴ・カブスが「ホワイトストッキングス」と名乗っていたのをもらい、地元紙が「ホワイトソックス」と略したのが一般化した

 ガーディアンズ・・・市内にあるGuardians of Traffic(交通の守護神象)が由来

 タイガース・・・球団発足時、監督が履いていた靴下の柄がトラを連想させたから

 ロイヤルズ・・・地元カンザスシティのお祭りAmerican Royalが由来

 ツインズ・・・ミネアポリス市と州都のセントポール市がTwin Cities(双子都市)と呼ばれたことから

 ブリュワーズ・・・地元ミルウォーキーでは醸造が盛んなため、Brewer(醸造者)が由来

 カブス・・・ナショナルリーグに対抗し、アメリカンリーグが創設されたとき、シカゴから大量の選手がアメリカンリーグに取られたため、無名の新人ばかりになってしまい、地元紙が「このチームはCubs(見習い)と呼んだほうがいいのでは」と記事に書いたことがきっかけ

 レッズ・・・もともとのチーム名がシンシナティ・レッドストッキングスだったのにちなむ

 パイレーツ・・・他のチームから資金力で有力選手をさらってくるような補強を続けたため、それがPiracy(海賊行為)と呼ばれ、それをオーナーが気に入ったため

 カージナルス・・・ミズーリ州の州鳥カージナルの朱色がチームカラーと同じだったことから

<東地区>

 オリオールズ・・・メリーランド州の州鳥Baltimore Orioleが由来

 レッドソックス・・・もともとあったレッドストッキングスというチーム名から

 ヤンキース・・・アメリカ北東部の開拓者をメディアがYankeesと呼んだのが由来(日本と違い規律が厳しい人々とのこと)

 ブルージェイズ・・・オンタリオ州の州鳥Blue Jayが由来

 レイズ・・・フロリダ州に広く生息するDevil Ray(イトマキエイ)が由来 光線の意味もある

 ブレーブス・・・Brave(勇敢・勇者)が由来

 ナショナルズ・・・ホワイトハウスの職員を中心に結成されたワシントンD.C最古の野球チーム「ナショナルベースボールクラブ」が由来

 メッツ・・・以前に存在したニューヨーク・メトロポリタンズが由来

 フィリーズ・・・Philly(フィラデルフィアの略称で市民の通称)が由来

 マーリンズ・・・本拠地近くが舞台のヘミングウエイの「老人と海」に出てくるMarlin(マカジキ)が由来

はぁ、30チームもあると、なるほどと思うのが多いけど

「えっ?」と思うような命名もありました💦

チーム名の由来を知ると、またそのチームに愛着がわき

試合もさらに楽しめるかも・・・

ということで

今日はMLBのチーム名の由来を調べました~



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中が待ってると思う

2024-02-27 18:41:36 | 日記
これはちょっと前に見つけた記事なんだけど

同志社大学の教授が一酸化炭素やシアンガスとよく結びつく物質を発見し

これが世に出れば

一酸化炭素中毒を治療できる世界初の薬となり

今後救急医療の救世主になるという

この物質はhemoCDというもので(注射薬だそうです)

もともとは人工血液を作ろうと研究していたところ

実験でマウスに投与したら

尿の中にすべて出てきてしまったそう

なので人工血液としては(体内に残らないので)失敗だったわけだけど

その尿の色が赤みが強かったため

成分を調べてみたところ一酸化炭素と結合していたことが分かったとのこと

それで一酸化炭素中毒になったマウスに投与してみたところ

最初はぐったりしていたマウスが2時間後には元気になり

投与したhemoCDもすべて尿に排泄されたそう

一酸化炭素中毒では

体中に酸素を運ぶ役目のヘモグロビンが一酸化炭素と結合してしまい

体に酸素を運べなくなってしまうため、全身の機能が低下するもので

今のところ治療は酸素投与しかなく

治すのはかなり困難な状況だったのが

hemoCD投与によりきちんとした治療ができることは画期的

またこの物質はほとんどがシクロデキストリンという食品添加物でできているため

安全性も問題ないとのこと

今後は火災時に発生するシアンガスにも有効なhemoCDツインズも開発して

10年後をめどに実用化を目指すそう

まだしばらく時間がかかるけど

多くの人を救える治療薬の開発に

期待は高まるばかりですね



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙に心惹かれるSLIM

2024-02-26 18:19:52 | 日記
実はちょっと忘れかけてたんだけど

今日のニュースでJAXAの月探索機SLIMが

約1か月ほどの休眠期間を経て「再び目覚めた」というのがあった

SLIMは着陸時体勢が傾いて太陽電池パネルにうまく太陽光が当たらず

月着陸後の観測が危ぶまれたけど

その後太陽光がうまく当たって必要な観測ができ

本当によかったと思ったのもつかの間

それ以降はまた太陽光が当たらない時期に入り

さらに設計上「月面の夜」の間のマイナス170℃超の温度には耐える設計になっていないため

次にまた通信できるかどうかはわからない状況だったそう

それが昨夜再び通信が可能となり

どうやら過酷な寒さを乗り越えたらしい

ただ今度は「月面の昼」で月の表面温度が急激に上昇し(120℃超になっているそう)

通信機器の温度もかなり上がっているため

今後は温度が下がってから観測ができるよう準備を進めるという

まあできなくても仕方ない設計だったから

もしこれでさらなる観測ができれば

月の起源解析などにかなり貢献できるらしい

それ自体本当にすごいことだし

私自身は勝手に「一人ぼっちで限界までがんばるSLIM」を想像しちゃって

なんか心惹かれるっていうか

ついつい「がんばれ~!」って気持ちになっちゃう

ということで

今後どれくらい力を発揮できるのか

まだまだ注目していきたいと思います

それにしてもその温度差290℃超・・・

人が安心して訪れることができる星ってあるのかな?って考えちゃいますね



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目のピークにご注意!

2024-02-25 17:17:31 | 日記
最近はあまり話題に上らなくなってきたけど

インフルエンザの流行はまだ続いていたようで

なんとこの冬で2度目のピークが来ているという

理由は種類が違うウイルスということで

昨年12月の時は、インフルエンザA型

そして今回はインフルエンザB型がピークなのだそう

そういえばB型って、最近聞いてなかったようなと思う方多いと思いますが

B型ウイルスはあまり変異を起こさないため

一度感染すると免疫が保たれるけど

ここ4年ほどはB型の流行がなかったため

ほとんどの人が免疫を持っていなかったせいだとのこと

だから昨年末A型にかかって安心してた方々がB型にも罹り

この冬2回感染した方ばかりか

A型は2種類流行したとのことで

A型2回、B型1回で計3回感染した方もいるそう

それとA型では40℃近い高熱がよくあるのに対し

B型は38℃くらいの熱で、インフルエンザとは思わなかったという方もいた

今は気温も極端に上がったり下がったりして

体調が崩れやすく、ウイルスを取り込みやすい状況

なので

とにかく気温に対応してこまめに服を着脱し

汗はこまめに拭いたり、汗をかいた下着はすぐ交換したり

また水分を十分とったりして

体調管理に努めることが大事だし

発熱やのどや体の痛み、だるさなどの症状が出た時は

早めに受診して治療するのが大事

このままいくと近年では感染患者が一番多かった2017~2018年の患者数に匹敵する可能性もあり

まだ感染してない方は手洗いうがいマスクなども利用して

感染予防していきましょう



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする