こんばんは🌇
日付が変わってしまいました。笑笑
厳密にいうと昨日あったことについて書きます。
昨日も本当に暑くて、お風呂あがりに立っていたら心臓がドキドキしてきて苦しかったので血圧を測りました。
そうしたらまさかの99/44/156で...
上はともかく下の血圧が低いのなんの。
いつも通り心拍数は多いし...
普段は寝てから立ってあの心拍数ですが、今日は一旦座ってからこの数値です。
寝てからだったらもっと酷かったのでは...。
そのあとも立ったまま何度か測ったのですが、辛さが表れている数値でした。
96/54/163
90/50/162
91/53/146
99/54/154
107/54/152
最後を除いてずっと血圧は低いし、心拍数も高いまま。
立っているだけなのに肩で息をしなくてはいけないほど苦しかったです。
立ちくらみも酷かったですし...
しゃがんでから立つと100%立ちくらみがするのですが、下を向いて顔を上げただけで目の前が暗くなるのには驚きました。
また、今日は座っても心拍数が多いままでとっても苦しかったです。
立った時の低血圧&頻脈には慣れているし、立ちくらみもまぁある程度は仕方ないと思っているのですが(毎朝のことなので)、座っても心拍数が多いのはさすがに堪えました。
座っていて苦しいなぁと思うのが大体120前後なのですが、今日は140近くありました。
心臓が血液をうまく送れていないというか、心臓が頑張りすぎたようです...
拍動は強いのに、正面を向くと目の前が白くなったので、さすがに苦しかったです。
胸のあたりが苦しい時って、胸のあたりの服を掴みたくなるものなんですね。
気づいたら右手で左胸のあたりをギュッとしていました。
心臓の空回りに耐えながらなんとか水分を摂ったら、だいぶ落ち着きました。
そのせいなのか今も横になっているのに、心臓は100回以上脈打っています。
あんまりバクバクされても苦しいのでやめて欲しいのですが...
涼しい部屋なのに体温が37.1度なのも多少は関係あるのかもしれません。
おととい心臓が悪い可能性を指摘された分、いつもより不安ですがなんとか寝られるように頑張ります。