JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

高血圧&頻脈

2020-01-19 00:27:00 | 日記
こんばんは🌆

連続の更新です。

一緒にしてもよかったんですが、長くなってしまいそうで...

分けることにしました。

今回も血圧と脈拍についての話題です。


私の学校では体育の前に血圧と脈拍を測ります。

各自で着替えたあとに体育館に集合し、床に座って測るのですが...

昼休みのあとであること、寒い日が続いていることから血圧も脈拍もいつも高いのです。

ちょっと高すぎて心配なので、15回分一覧にしようと思います。

1回目→135/69/108

2回目→124/70/101

3回目→132/67/111

4回目→136/72/111

5回目→129/69/118

6回目→132/81/120

7回目→107/67/97

8回目→119/61/104

9回目→120/62/99

10回目→130/73/113

11回目→142/85/127(走ったあと)

12回目→123/66/88

13回目→132/68/104

14回目→138/74/110

15回目→132/72/109

平均→129/70/108


減圧している最中に自分の脈拍を感じるのですが、いつも早く感じていて、だいたい3桁...

血圧も135/85に近かったり超えていたり、全体的に心臓がおかしいのです。

最初に書いたように、時間的な問題もあると思うのですが、前期よりも明らかに異常値が増えました。

ちなみに、いつも一緒に測っている友だちは同じタイミングなのに脈拍は80前後でした。

おそらく私が異様に早いんだと思います。

血圧も高くて脈拍も早いと早死にしそうですね...笑

ちゃんと運動するようにしたいと思います。

しかし、立ちくらみもひどいし、動悸も息切れもひどいので、なかなか運動する気になれません。

救心が立ちくらみや動悸、息切れに効くらしいので一度買って試してみようと思います。

心臓が元気になれば階段を使っても平気な気がするので...!

せっかく給料日直後なので、挑戦してみようと思っています。笑


今日の体調

2020-01-19 00:08:00 | 日記
こんばんは🌇

今日は雪が降ったこともあってとても寒いですね❄️

私の部屋の窓も寒さからか結露しています...

今回は久々に血圧と脈拍を測ったので、その記録を書いていこうと思います!!


安静時

102/65/83

104/67/83

103/64/82

平均→103/65/83

冬は血圧が高くなりがちなのですが、今日は少し低めでした。

起立時

110/82/123

107/68/120

103/78/116

110/69/117

平均→108/74/119

脈拍数は+36回と結構落ち着いていました。

それでも増えているんですけどね...マシな方だと思うのです。

もちろん(?)立ちくらみもするし、心臓も痛かったんですが...

下の血圧が上がっていることだけが謎です。

ただ、これを測ったのは夕方でした。

19時半頃だった気がします。

朝の方が立ちくらみは激しいので、朝はもう少し酷い数値だったんじゃないでしょうか...

頭痛もあって薬も飲みましたし、体は少し元気がないかもしれません。

バイトのしすぎかもしれないのでゆっくり休むことにします。

疲れる

2020-01-16 00:50:00 | 日記
おはようございます☀

真夜中の更新から一転、朝の更新です。笑

最近起きるのが本当に辛くて困っています。

今日も遅刻寸前に起きました笑

本当は通学中に勉強しようと思ったのですが、紙を忘れてしまったようなので諦めます...。


HSPの影響なのか、それとも本来そういう性格だからなのかはわかりませんが、私は色々なことを深く考える傾向にあります。

だからこそ生きるとは、死ぬとは、みたいなことを考えて苦しくなってしまうのだと思いますが...。

つい先日、塾の室長に私が普段考えていることの一部を話したら、

「深い、深いねぇ」

といわれたのですが、同時に

「そこまで考えてたら疲れるでしょ」

とも言われました。

もちろん、

「疲れますよ、めっちゃ疲れます」

と返しましたが。

自分の思考のレベルに心が追いついていかないんです。

頭の中ではどんどん思考が進んでいるのに、心が置き去りになっているような感覚です。

自分が考えている色々なことを、自分自身が1番受け入れられないようなのです。

同時に、生憎私は自分の考えを正確に言語化する力を持ち合わせていないので、誰かにその考えを話すことができません。

この辺りは、私が自分の悩みを話せないこととも関係していると思います。

私が自分の思考の暴走に悩んでいても、それを上手く言語化できないので、結局自分の中に抱え込むしかないのです。

私が誰かに「話したくないこと」、もしくは「話してはいけないと思っていること」もあります。

ただ、それ以上に

「話したいのに話せない」

ことがたくさんあるのです。

誰にも話せない悩みで疲れてしまっているので、正直私にはどうしていいのかわかりません。

室長が「考えすぎで疲れる」というところに気付いてくれたのはとてもありがたかったです。

自分でも気付いていなかったからです。

ただ、そのことに気付いてもどうしていいのかわからないのです。

疲れるのは事実、だけど疲れるからって思考をやめることは不可能に近いし、かといってそれ以外の対策も思いつかないからです。

とりあえず疲れることがわかっただけでも収穫だと思うことにします。

色々なことを考えるのは好きだけど疲れる...

なんというか、自分のやりたいことをしているだけなのに疲れるってなんだか悲しい話ですね...

たまには考えることを放棄したいなぁと思う毎日です。

決意表明

2020-01-12 02:08:00 | 日記
こんばんは🌇

今回は真夜中の更新です。

今日1日だけでおそらく15時間は寝たので、寝られなくなってしまいました...

というわけでブログの更新です。


私には今憧れている先生がいます。

先生と言っても高校とは違うので、あまり関わったことはありません。

しかし、たまたま実習の担当になったので、周りの人よりは関われたと思います。

実習前後で荒んでいた私にも優しくしてくれるくらい、性格が良い先生だとわかりました。

先生が、自分で

「こんなに優しい先生他にいないよ」

と言っていた通りだと思います。

それほどまでに性格が良いにもかかわらず。

経歴まで華々しいのです。

凡人のわたしには考えられないほど優秀な人です。

学歴はさることながら、研究が表彰されていたり、日本学術振興会の特別研究員に選ばれていたり、「研究者」としても一流です。

とても優しい先生なので、先生の人となりも気になりますが、やはり研究内容についてとても興味を持っています。

卒業研究が偉い先生の目に止まって研究の道に入ったこと、研究のために看護師として勤務した経験があること、縁あって私の通う大学の先生をしていることは教えてもらったのですが...

どうしてその研究内容にたどり着いたのかが気になって仕方がないのです。

私は調べ物をすることが好きで、暇さえあればネットサーフィンをしたり本を読んだりしています。

その中で症例報告を読んだり、論文を読んだりしているので、研究自体が好きなんだと思います。

先生の研究も授業中に他の先生から聞いて、興味を持ちました。

本当に面白い研究で、読める範囲で先生の研究論文も読みました。

私も研究は魅力的だと思うのですが、おそらく性格的には向いていません。

だからこそ、どうやって研究材料を見つけたのかがとても気になるのです。

論文にはそのことは書かれていないので、先生本人に聞くしかありません。

そして、機会があれば先生の研究について先生の口から聞いてみたいと思っています。

私の知識不足の頭で理解した研究内容と、先生の考えていることは違うからです。

また、先生の知識がどれほどのものなのかも知りたいと思っています。

できれば私も研究してみたいな...とも思います。

まずは先生にアポをとって話を聞くこと、いろいろな論文を読むことをしていきたいと思っています。

同時に、先生の研究についてももっと調べて、予備知識をつけておきたいと思います。

その前にテストがやってきてしまいますが...テストが終わり次第、もしくはテストと並行して勉強します!!