「童謡の里にホタルを飛ばす会」主催の
ホタルの観賞に行ってきました
ホタルの観賞を5月30日頃を予定していたそうですが ホタルのふ化が早く
成虫になっての命は短く2週間ぐらいしかなく 観賞の夕べを早めたそうです
ホタルの光は乱舞とまでは・・・でも あっちでチカ こっちでチカ そのうちにあちもこっちもチカチカ
「けっこう おるねぇ~」多くの家族連れが訪れ 初夏の風物詩 幻想的なホタルの光を楽しみました
自然観察指導員さんが ホタルのおはなしを パワーポイントでしました
これは何? ホタルの卵です ホタルは卵のときから死ぬまで 光っているそうです
ナス公園への上り口 ホタル水路に架かっている 「ほたるばし」
この橋から川上を見るとホタルの光がよく観賞できます
ホタルの光が なんとか 白く点 点と・・・すみません ムシメガネで見て下さい
ホタルの光はメスの光は弱く オスが強い光を放ってプロポーズをしている合図で
夜の7時~9時頃までの 雲りで蒸し暑く風がないときが活動的で多く見られるそうです
こども達がよろこぶお店も出ていました
自然観察指導員さんがホタルが生息している天神坊谷川から
ビニール袋に入ったゴミを拾ってきていました
わたしたちは沢山のホタルや身近な生き物たちが生きていけるよう
一人一人が自然を大切に守らなくてはと思います
おしまい