ゆう動物病院

大分県宇佐市に2007年3月30日に開院した動物病院のブログです

公式LINEの活用方法(病院からのお知らせの確認方法)

2024年10月25日 | LINE受付

公式LINEの活用方法(病院からのお知らせの確認方法)についてのご案内です。

 

公式LINEのメニュー[病院からのお知らせはこちら]タブからは「病院のホームページ」、「診察時間」、「アクセス」、「病院のブログ」、「Newsお知らせ」、「駐車場の情報」がチェックできます。

 

「病院のブログ」と「Newsお知らせ」の違いは「Newsお知らせ」の方がLINEで配信済みの記事のみになっており過去の記事を見返せるようになっております。LINEでは急な診察時間変更時の他にも動物医療にかかわる内容も配信予定です。LINEの通知頻度が多くならないように分けて運用しております。「病院からのお知らせはこちら」タブからはどちらもすぐ確認できますので、ぜひご活用ください。

 

ーーご注意

通常診療に差し障るため公式LINEのトークからの個別相談には対応いたしておりません。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEからの受付方法(ホームページから)

2024年10月23日 | LINE受付

ホームページからのご利用方法についてのご案内です。

 

1.スマホから当院のホームページ上方の「LINE簡単受付のバナー」をタップ

-------------------------------------------------------------------------------

 

 

2.LINEで「開く」をタップ

-------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

3.画面下部の「ここを押してメニューを開く」をタップ(友だち追加が必要です)

-------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

4.「受付関連はこちら」をタップ

-------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

5.「順番受付」をタップ

-------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

6.以降の流れ(順番待ち)

https://youtu.be/C7VVKv4sfas

 

 

ーーお願いーー

受付をスムーズにするために最後の問診入力(いつからどんな症状があるか等)までご協力いただけますと幸いです。

問診入力例:昨日から何度も黄色い液を吐いていて食欲がない

      2-3日前からトイレが近く尿も赤い

      1週間前より耳を痒がって赤くなっている...等

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式LINEからの受付方法についてのご案内

2024年10月22日 | LINE受付

当院では患者さんの利便性の向上と診察の効率化を目的に公式LINEからの受付に対応しております。

利点としては順番を取るために早く来院して並んで待つ必要がなく、混み具合やご自身の順番をスマホからリアルタイムで確認可能となるため、待合室や駐車場、病院周辺での待ち時間短縮が期待できます。

順番が2番目になってからご来院いただくか、こちらからLINEやショートメールでお呼び出しをいたしております。

 

ーーご注意ーー

当院で初めて診察を受ける方も利用可能です。

受付ipadからも受付可能ですが、受付時にLINEで先に受付を済ませていらっしゃる方がいる場合はそちらが優先となります。(LINEから受付する方が早く順番が来ます

LINEからの受付は当日の午前受付分は当日の午前まで、午後受付分は当日午後のみ有効です。(午前に午後の分の受付や別日の受付はできません)

LINEからの受付時間は7:30から11:00までと14:30から18:00までです。(受付ipadは9:00から11:30までと16:00から18:30までです)

診察内容が患者さんごとに異なるため時間指定や予約診療には対応しておりません。

一度に複数の動物の診察をご希望の場合は動物ごとに受付が必要となります。

お呼び出ししてもいらっしゃらない場合や急患対応、診察状況により順番が前後する場合がございます。

 

次回は実際の利用方法について説明させていただきます。

ゆう動物病院 公式ラインベーシックID    @148ievpd

QRコード


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする