goo blog サービス終了のお知らせ 

すずき日記

仕事から遊びまで思いつくまま!

内装工事②

2006-07-28 04:10:21 | インポート

事務所兼店舗の内装工事は下地工事をほぼ終わり、電気配線工事まで進みました。それにしても毎日暑すぎ!汗が滝のように滴り落ちます。若い頃はこんなに汗かかんかったのに!ほんまにもうおっちゃんです。うーん。

Phto0257_1Phto0260Phto0269_1     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装工事着工

2006-07-25 06:38:44 | インポート

店舗兼事務所の内装工事を昨日着工しました。正面や床はバブル期の面影が残っていますが、ナチュラルな感じが施主さんのご希望です。どんな仕上がりになるか楽しみです。

Phto0256 

東心斎橋のお店は昨日手直しが終わりました。本日オープンです。がんばってください!

Phto0254_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材木造りの家

2006-07-24 06:45:40 | インポート

父の術後状況によっては最後になるかも知れない家族旅行に行ってきました。白馬村でカナダ産レッドシーダーのログハウスに泊まり、帰りに世界遺産白川郷の合掌造り集落に立ち寄ってきました。やはり本物の木はいいです。こころが安らぎます。

息子がスキーにお祖父ちゃんお祖母ちゃんも連れて行きたい、といつも言っていたので念願が叶いました。それにしても王監督の胃がん手術は無事終わり、程なく退院できるのだと思いますが、わが父は4月の異常診断から8月半ばの入院予定まで、時間経過が大きいので気がかりではあります。いくら高齢で進行が遅いといえども、がん細胞は飛びやすいものらしいので、対応を早くできる医療機関でまずは手術できるうちに切ってしまった方がいいのかも知れません。皆さんも父の今後を参考にしてください。

ところで30年来通っている八方尾根スキー場ですが、夏はゲレンデの一部が牧場になっていたのですね!初めて知りました。写真は黒菱ゲレンデです。今回こういう機会をつくってくれた親戚方には心から感謝しています。人生の内で特に思い出深い旅になりました。

Phto0195_1Phto0208_1Phto0207Phto0245Phto0232    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装工事②

2006-07-20 05:46:39 | インポート

東心斎橋でパワーストーンを販売されるお店がほぼ出来上がりました。あと1日で完工です。商品の良さが引き立つよう、白を基調にしたシンプルな内装になさいました。

Phto0172

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2006-07-18 07:00:18 | インポート

連休中に父母と息子の家族4人でお墓参りに行ってきました。まだまだ父は大丈夫だとは思いますが、とにかく行ける時に行っておいた方がいいと思い、思い立って出掛けました。お墓は母の田舎の香川県にあります。父方の鈴木家も香川県がルーツなのです。

それで、父方、母方ともお祖父ちゃんもお祖母ちゃんももうこの世には存在していないのですが、母の末妹夫妻が家を守ってくれていて、快く私達が帰る田舎を作ってくれているのです。実際のところはわが息子には田舎がないのですが、毎年田舎に帰れるのはこのお陰なのです。ということでまた、夏の思い出をたくさんつくって帰ることができました。

Phto0125Phto0134Phto0145Phto0167_1    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事!ストーンズ復活!

2006-07-14 03:03:38 | インポート

今夜の、いやもう日付では昨夜の日本経済新聞の夕刊にストーンズの記事が大きく載っていました。内容はわかったようなわからんような書き方でしたが?。ま、褒めてました。

ところで、昨年8月北米からスタートしたワールドツアーは、今年の3月~4月に日本にやってきて、その後中国、オーストラリア公演を終えてから次のヨーロッパツアーまで2ヶ月ほどの休養に入っていたストーンズ達でした。しかし、その休暇中にギタリストのキースリチャーズが事故で脳外科手術を受けるというアクシデントに見舞われてたのですが、見事1ヶ月ほどツアーを延期した後、復活してきましたね。

ドラムスのチャリーワッツも去年か一昨年ガン手術を受けてますし、そんな中でも皆さん還暦越えてるのにがんばってますね。何歳になっても好きな仕事してるときが一番アドレナリン出るんですね。私も一生現役目指してがんばりたいです。

2006071100000541reuentview000

Captsgeptj07120706122100photo00photodefa Capt24a46be0dbdb4c798f4f0a8ce7fd6e8eital 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装工事

2006-07-12 19:16:36 | インポート

今日から東心斎橋にある店舗の改装工事に入りました。初日は解体撤去工事からです。ところで朝、長堀通り沿いに車を一時停めて、現場に荷物を降ろしてから、駐車場に停めに行こうと車に戻ると、もう駐車監視員さんにデジカメで写真撮られてました。「今、張ろうとしたとこでしたよ!」ですと。さすがに改正後は仕事が早くなりましたね。でもセーフっ!

Phto0106Phto0115_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、確かに生きている

2006-07-11 05:55:34 | インポート

昨日は午後からお休みさせていただいて、親父の診断結果を聞きに成人病センターに行ってきました。今のところガンの転移はなく、手術できることになりました。ただ内視鏡での切除は難しいので、手術で胃の3分の2程とリンパ節を切り取って、細胞レベルでの転移を調べるそうです。その時の転移している確率は過去の事例で30%ぐらいだそうです。手術は8月の中ほどになるようで、まだそれまでに通院での手術前検査を3回ほど予約して帰ってきました。

ホークスの王監督はすぐ入院して手術前の検査を受け、手術するという報道なので、余程進行しているのか?王さんだから至急対応してもらえるのか?即応体制ができる医療機関なのか?分かりませんが、ガンは発見できる大きさになってからは、細胞レベルでは凄い勢いで増殖してくそうですから、まず切除してしまって、それからガンができにくいように根本療法していくのが有効なのでしょう。

と言えども、ガンが発見されたと言うことは、ガンになりやすい長年の生活習慣を続けてきたことと、体質によることが大きいと思うので、一度克服したと思っても以後も覚悟が必要ですね。

そして私のように、規制のない高度成長期に幼年時代を生きてきた世代のガン発症年齢はもっと下がってくるはずです。医学の進歩によりガンは死の病ではなくなっていると実感しますが、健康でバリバリ活躍できないと生きていても寂しいです。ぜひ皆さんも定期検査を受けて、手遅れになる確率は減らしてください。今の日本は異常な事件が多発しすぎます。私たちの世代がこれからもし、50やそこらで倒れているようでは、日本の先行きはもっと危ういものになってしまいそうです。みなさんも一生現役でバリバリ活躍できるようによろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣果

2006-07-09 13:11:26 | インポート

昔は瀬戸内の田舎で夏休みにたくさん釣ったキスちゃんを、20年以上振りに釣りました!

Phto0092_1Phto0104_1 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い記憶

2006-07-08 07:21:37 | インポート

朝顔を見ると、小学生の頃の夏休みの遠い記憶が蘇りますね。今日も1日 がんばりましょう。

Phto0089_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする