goo blog サービス終了のお知らせ 

すずき日記

仕事から遊びまで思いつくまま!

キッチンは奥様の仕事場ですね

2009-02-26 05:56:26 | インポート

 キッチンはたぶんほとんどの奥様にとっては、1日の内で一番長い時間を過ごす場所だろうと思います。毎日の献立を考えるのも大変ですね。

 この度の施主様は、パナソニックの新製品をご指定で導入されました。なかなか高価な機種ですが、20年は気持ちよく使えることを考えると、女性にとっては有意義なお買い物であると思います。床・壁・天井の仕上げ工事まで3日間で完了しました。

20090223181 20090223189_2

20090224195_220090225199_2  20090225200

20090225201

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押入改造

2009-02-02 07:20:42 | インポート

 たまには現場の話題です。押入れにお仏壇を配置できるように改修しました。床は黒框、桧の縁甲板、壁天井はシナベニヤで仕上げました。このように押入れの有効利用は1日でできるリフォームです。

 ところであっという間に2月です。2ヶ月間しかないスキーシーズン、できることなら毎週でも滑りに行きたいのですが、お正月明け以降毎週末仕事が入り休みがなくて、びわ湖バレイにお茶を濁しにも行けず、山恋しいモード全開です。仕事がなくて行きたくても行ってる場合でない、というのではないので有り難いことでもあります。

 ついでにスキーの話題ですが、日本経済新聞に欧州スキー場での死亡事故が増えている、との記事が出ていました。マテリアルの進歩で昔より格段により高速ターンが容易になっていますし、ゲレンデも整備が行き届きスピードを出して滑る爽快感はたまりません。危険と隣り合わせなので私も息子もヘルメットを着用していますが、自分は抑えて滑っていても後方から猛スピードで至近を突っ込んでこられて、あわや激突という場面も多くなりました。

 昔のように雪にスキーをとられて単独でこける人は少なくなったのですが、ひとたび激突すれば重大事故になる場合が多くなっているんです。スイスのスキー場ではレーダーを設置してスピードの取り締まりに乗り出したとか・・・。そんなことより日本の各スキー場でもマナー向上を呼びかける地道な努力をお願いしたいものです。 20090131130_3 

20090131131_22009013113420090131136    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする