goo blog サービス終了のお知らせ 

すずき日記

仕事から遊びまで思いつくまま!

年末最終工事

2006-12-30 14:37:41 | インポート

今年最後の工事も無事終了しました。和式トイレに和風アタッチメント便座を配管・取り付け、施主様がご用意されていたウォシュレットを使えるようにしました。

今年も年末まで暇なく楽しく仕事をさせていただくことができました。これから掃除をして、整理をして、お正月を迎えます。1年間の集計や反省や、来年以降の構想などについてはお正月休みにじっくり行います。新年は9日より本格始動します。今年も1年間ありがとうございました。

Phto0170Phto0171_1   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床上げ工事

2006-12-21 08:54:24 | インポート

洗濯場の床上げ工事が終わっています。浴室の湯水も流しているため、湿気による木材の腐朽を防ぐため、排水会所にマンホール蓋を取り付け、後々メンテナンスできるように点検口を設けています。これで膝の具合が思わしくない奥様の毎日の洗濯家事負担が軽減できます。

Phto0121Phto0123Phto0124   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤建築に泊まる!

2006-12-17 19:44:31 | インポート

姫路にある天文台に宿泊できる「星の子館」というところに泊まってきました。残念ながら昨夜は曇りで、天体望遠鏡で星を見ることは叶いませんでしたが、楽しめました。

学生時代から注目していた安藤建築には初めての宿泊です。ここは安藤作品でも話題としてあまり知られていない建築物なので、あまり期待できないのかと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。存分に安藤建築を堪能しました。すぐ近くの子供の館にも立ち寄りましたが、僕としてはこちらの方が好きですね。

市街地からすぐなのに里山の中に建っており、この建物からは向えに建つ、科学館しか人工物は見えないのです。見えるのは360度、空に自然だけ。北海道にいるような感じなんです。

それに宿泊料金がリーズナブルです。大人3600円。子供2000円。食事はレストランで好きなものを注文できます。ただ、私たちも夏ごろに電話して、予約できたのは今です。次は3~5月頃が土星の見頃時期だそうです。小さいお子さんがおられたり、宇宙好き、1ヶ所でのんびりしたい方にはお勧めの施設、空間構成となっています。

しかし、素っ気のないコンクリートでこれほど自然と違和感なく調和させれるのは安藤建築ならでは、です。これからは木造建築も手掛ける頻度が増えそうな気配がしますので、注目していきたいと思っています。

Phto0077

Phto0078Phto0097Phto0101_2Phto0104_3Phto0112_1    

http://www.city.himeji.hyogo.jp/hoshinoko/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室工事

2006-12-16 03:45:57 | インポート

昨日はお風呂の工事を2件行いました。1件は浴室壁のタイルから上のペンキ仕上部分が塗り替えてもどうしてもカビが生えてくるため、「どうにかならないか?」というご相談でした。防カビ剤入りペンキの再塗装だけであればコストを一番押えることができますが、次回以降の塗り替えのサイクルは短くなります。実際、「昨年塗り替えた」、とのことでしたが、もうカビていました。シャワーの湯水がよく当たり、お掃除もしにくい壁面形状であるためと思います。そこで、塗装仕上部分に工期も短く済む、浴室用の抗菌メラミン不燃化粧板を貼ることになりました。キッチンパネルの浴室用です。下地合板貼り→プライマー塗布→仕上貼り→シーリングといった工程となります。あと1日で完成予定です。

もう1件は、ご家族が脳梗塞で入院され、そして退院されてくることから、お風呂に暖房機を取り付けることになりました。温風機能が付いている機種なので、入浴前にお風呂をあらかじめ暖めておくことや、衣類の乾燥にも活用できます。こちらは半日で完了しました。

Phto0003Phto0060_1Phto0062_2Phto0067_2Phto0068Phto0066_2      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット気分転換

2006-12-12 06:46:05 | インポート

このところ「すまいる新聞」の作成が絶不調です。今朝も思うように進まないうちに、もう6時半過ぎです。肩のコリが首もおかしくなってきました。

ところで、このところは雨が多いですね。今朝も冷たい雨が降ってます。結局、雨と仕事で今年の紅葉散策は1回きりでした。大山崎山荘美術館に今しかない、というタイミングで行った日は正解でした。

先の日曜日もすまいる新聞をつくっていたのですが大スランプで、気分転換にお茶を飲みに狭山池博物館まで車を走らせました。ずっと曇り空だったのですが、日の入り前のわずかな時間に青空が広がってくれました。

Phto0041_1Phto0044_1

  http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン入替

2006-12-09 05:50:33 | インポート

流し台とコンロ台を入れ替えました。キッチン入替工事は通常半日で終わります。キッチンが明るくなりました。

Phto0016Phto0018_2Phto0019_2   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険利用トイレ工事

2006-12-03 17:31:29 | インポート

今日は介護保険を利用し、和式トイレを洋式トイレに改修しました。退院されるお母様のために工事を行うことになりましたが、約半年後に転勤で転居される可能性があるため、介護保険で支給される範囲内で床のみ最低限の仕上工事を行いました。

Phto0001_1Phto0006 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする