goo blog サービス終了のお知らせ 

すずき日記

仕事から遊びまで思いつくまま!

ぼくといっしょにサックス習いませんか?

2007-08-28 19:07:45 | インポート

昨夜は私と息子とで習っているアルトサックスのレッスン日だったのですが、たまにはスタジオを飛び出して気分を変えてみよう!ということで、我がすずき住建田辺事務所にてレッスンしていただきました。

道行く人の視線を感じながら吹くのもいいことだと思います。しかし、私は恥ずかしいのでお休みしまして、私の分まで息子にレッスンしていただきました。

さすがに息子は徐々に上達しているのですが、私はといえばトホホです。本店事務所で吹くことはできるのですが、なかなか仕事とプライベートをスパッと分けて気分を変えることがヘタです。ほとんど練習しないで、上手になるわけはありません。はは。

でも、ま、たまに吹くと腹筋、背筋が鍛えられるし、お腹が空くんです。中高年の体力アップにいかがでしょうか?ライバルがいないと、私の性格では気が入らないですね。息子はさすがに若いだけあって覚えが早く、大きく水を開けられまして、もう既にライバルではありません。

息子のライバルであれば、中高生の吹奏楽部の現役部員さんあたりが来てくれると、刺激的でしょうね。サックス科だけが、まだ私と息子の2人だけなので、そろそろ仲間が欲しいところです。スタジオソラさんのホームページは当社HPからリンクしていますので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。Phto0293_1 Phto0292

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内の夕暮れ

2007-08-19 12:01:12 | インポート

お盆休みは田舎でのんびりさせてもらいました。

連日海水浴を楽しみましたが、1日は愛媛県西条市まで車で1時間ほど走り、コンクリート打ち放しを好んで用いる安藤さん設計としては数少ない、木造建築の寺院を拝観してきました。日本建築の伝統的な木組みの美しさを安藤流に解釈し表現しているんですね。外観からだけでも見事な出来栄えの建築でした。お盆期間は内部見学ができなかったので、またの機会に必ず内観からじっくり研究してみたい建築物です。

帰りには別子銅山や愛媛県総合科学博物館も見学しました。この科学館だけで十分1日必要な内容があります。プラネタリウムは観れませんでしたが、世界一だそうです。ここは東京都知事選に出馬した黒川紀章さん設計です。子供たちが来る場所に相応しく、明るく開放的なイメージに仕上げてあり、好感を持つことができました。

Phto0180_1Phto0198Phto0202Phto0224_1Phto0230Phto0238Phto0239Phto0244_1Phto0245_2Phto0246Phto0260_1          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの夏休み

2007-08-07 04:53:22 | インポート

子供達にとって、その学年では2度と経験することの出来ない、貴重な夏休みも半分が過ぎました。ココからお盆休みに入ってからが、あっという間に過ぎ去ってしまうんですね。それにしても大阪キングは暑かったです。

ところで子供の頃、夏休みにした花火はなぜあんなに楽しかったんでしょう?子供の頃は花火の美しさを楽しむというより、我先に競って次々に火をつける、という感じでしたが、今見ていてもそうですね。でもこの前ご近所の子供達と楽しんだ花火では、最後の1本をみんなで持って仕上ていました。エライ!偉い!

先の日曜日には、息子と二人で通っているスタジオソラさんで、発表会があったんですが、盛況スタジオ満員で残念ながら息子のサックス本番は観ることが出来ず、外で音だけ漏れ聞きました。なかなか失敗なく上手でした。小さな子たちのダンスやバレエもとてもかわいかったです。

※今朝は一瞬綺麗な朝焼けが拡がりました。Phto0139 Phto0128

Phto0145_3Phto0157_4 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする