いい大人になるまで、よく使う言葉なのに、間違えて覚えていたってことはありま
せんか?私で言えば「取り付く島がない」を、忙しくて仕方がないと云う意味だ
と思って、30歳前後まで「取り付く暇がない」と言っていました。(恥)

広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
そして、今回もよく使っている言葉なのだが、「あれ?ちょっと違うぞ」と気が
ついた言葉が「悪しからず」です。
「ごめんなさい、その日には出来上がらないかもしれませんよ。あしからず」等
と使っていたのですが、意味は「ごめんなさい、その日には出来上がらない可能
性があることを、先に断っておきますよ」的に使っていました。
先に言う「悪いね、ごめんなさい」だと思って使っていましたが、「あしからず」
って「悪く思わないでください」って意味なんですって。あらそうなの、知って
ました? 私だけが知らんかったですかね?
今飲んでいる晩酌、瑞冠の超辛口山田錦100%の温燗!かなり気に入ってます。

せんか?私で言えば「取り付く島がない」を、忙しくて仕方がないと云う意味だ
と思って、30歳前後まで「取り付く暇がない」と言っていました。(恥)

広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
そして、今回もよく使っている言葉なのだが、「あれ?ちょっと違うぞ」と気が
ついた言葉が「悪しからず」です。
「ごめんなさい、その日には出来上がらないかもしれませんよ。あしからず」等
と使っていたのですが、意味は「ごめんなさい、その日には出来上がらない可能
性があることを、先に断っておきますよ」的に使っていました。
先に言う「悪いね、ごめんなさい」だと思って使っていましたが、「あしからず」
って「悪く思わないでください」って意味なんですって。あらそうなの、知って
ました? 私だけが知らんかったですかね?
今飲んでいる晩酌、瑞冠の超辛口山田錦100%の温燗!かなり気に入ってます。


文章に書くと「あしからずご了承ください」でワンセットという感じですね。
でも,悪いねも悪く思わないでねも同じような意味なので,⑦パパさんの理解でも別に間違いという感じはしませんが・・・。
私は「島」なのでまた⑦パパの部屋にお邪魔させていただきますねw
江戸っ子は「ひ」が発音できないので,「ひま」は「しま」になります。
私も気に入ってます。
以前、約束していたネパールの紅茶ですが
まだ持って行けてません。スミマセン。
今、繁忙期なのでもう少し待ってくださいね。
>は「しま」になります。
ずいぶん前、東映のエースだった土橋さんがパネル
に答えを書く方式のクイズ番組で、正解は「火」だ
ったのですが、「し」と書いて不正解になってまし
た。発音は「し」でも、字で書く時は「火」でしょw
ところで角打ちの日はどこかに行くんですか?
僕にはく土曜日、云うのがネックよね。夜しか
いけんけえ
表現と言う印象があります。
「あしからず」に
+「ご了承願います」とか「ご了解ください」
「ご了承賜りたい」等で、失礼さは和らぐと思
います。
ご主人は私と同じ人種ですねw
いやほんと、日本語を話してるのに
意味はアテズッポw ええかげん