⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

4500勝

2022-04-30 09:41:59 | スポーツ(ほぼカープネタ)

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

カープ球団創立4500勝だそうですが、巨人、阪神、オリックス、中日、ソ

フトバンク、西武、日本ハム、ロッテに次いで9球団目らしいです。楽天は新

しい球団なのでまだ1095勝で仕方ないですが、下にヤクルトと DeNAしか

いないのですね。ロッテよりは上かと思っていましたが・・・w

4500勝の内、古葉監督が1411勝、山本浩二が1359勝、白石監督も

1359勝、緒方監督が715勝で、佐々岡監督は291勝らしいです。でね

意外なのが監督在籍中の勝率で並べると、1位は緒方監督の568、2位が阿

南監督の555、3位が古葉監督の552,そしてもう一人5割を超えている

のが、わが隣町出身で、おふくろ同士が知り合いだった三村監督の511です。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいかんでしょ

2022-04-29 21:33:23 | 事件・事故(三面記事)

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

何が問題かって、献体いただいた貴重なご遺体の防腐処置と保管業務を、たっ

た一人が長年担当していたところだと思う。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが3Lですか?

2022-04-28 22:21:18 | 事件・事故(三面記事)

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

だんだん温かくではなく、暑くなってきたので、夏用の下着を買い足しておこ

うと、通勤途中にある衣類の安い店で2週間くらい前に買った下着のシャツ。

昨日は朝から暑かったので、着ようとしたら、着れない。

最初に見た時から「小さいよな? 伸びるのかな?」と思っていたが、伸びな

いので両腕を挙げて首を出すことができません。

上のシャツは4Lなのだが、夏、半袖で下着が出ることがあるので、下着は3

Lと1廻り小さいサイズをピチピチに着るのですが、あまりにも小さ過ぎるの

で、他の3Lと並べて比べた。

M以下の大きさだと思いませんかwww タグはちゃんと3Lが着いてるw

安物屋なので返品が出来るかどうか電話してみたが、レシートがいるらしい。

2週間前のレシートがあるわけないじゃん。

でも、押しかけて、そこの店のオリジナル商品で間違いないこと、この3L

を他の商品と大きさを比べて、明らかに3Lよりとんでもなく小さいことを

確認して、本当のサイズの3lと交換してくれました。当然よね。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句の基本は取り合わせだと坪内先生

2022-04-28 11:15:35 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

角川俳句5月号に「取り合わせの距離感、即かず離れずのコツ」と云う特集が

あったのですが、その中の坪内捻典先生のエッセイが大変興味深かったので、

抜粋して書いてみます。長いですが、俳句に興味のある皆さんは、是非一読し

てみてください。赤字に変えたとこは私が(今まで思っていた常識と違って)

驚いた部分です。俳句部のみなさんも「えっ?!」と思われると思います。

 

まず、坪内先生は500年の俳句の歴史が生んだ傑作3句を挙げられています。

それが、

古池や蛙飛び込む水の音 芭蕉

菜の花や月は東に日は西に 蕪村

柿くえば鐘がなるなり法隆寺 子規

 

この俳句のサンプルともいうべき有名な句、3句とも取り合わせの句です。

A+Bシンプルな取り合わせは、最も効果的です。一物仕立てが詠みたいと

いう人もいるでしょう。勿論様々な技法を生かせばいいのですが、俳句の基

本は500年を通じて取り合わせだったと思います。

取り合わせの妙味は即かず離れず(え?この字だったん!)の距離感です。

芭蕉の句を例にすると「古池」と「蛙飛び込む水の音」の関係は決定的では

なく「古池や」が「山吹や」でも「古里や」でも良いかもしれない。つまり

A+Bの関係は絶対的ではなく、常に相対的で二つの関係は揺れています。

俳句用語として、季語が動くと言う言い方がありますが、A+Bの関係は不

断に動いているのです。別の言い方をすれば、季語が動くのは取り合わせの

本来です。動くのがいいのです。蕪村の句も「菜の花や」は「青麦や」でも

よく、子規の句も「法隆寺」は「東大寺」でもよく「柿くえば」も「梨くえ

ば」であっても良いのです。

言葉の揺れを重んじることは、ある思想、先生などを絶対視しないで、相対

的な位置で常に揺れることです、この姿勢は良く言えば自在で軽やかですが

悪く言えば日和見的、虚無的、そして曖昧で遊び的です。でもそれは言葉の

本来に即しているのです。俳句という極端に短い表現は、即かず離れずを重

んじる取り合わせを持つことで、言葉の本来、あるいは言葉の原初にふれて

いるのかもしれません。

 

と云うことです。特に「季語が動く」は悪口だと思ってましたが、偉い先生

が例を挙げて説明してくださると、納得ですね。

 

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光栄菊コレクション

2022-04-27 09:33:44 | B級グルメ情報

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

長男の影響で、佐賀の光栄菊ファンになってしまった。遂に

現在、我が家の冷蔵庫の野菜室には、光栄菊だけで5種類ありますw

そして焼酎は、2年ぶりに伊佐美元祖幻の焼酎で、40年前は全く手に入ら

なかった伊佐美。酒商山田で買っておいたのだが、今日、1杯だけ湯割りで飲

んだが、やっぱし美味いわ~

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする