私はええしの子じゃない、どちらかと云えば貧乏人の家に生まれました。普段の家庭
内の会話は「ぶち広島弁」で「良い言葉」ではなかった。
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
しかし、両親は家の中とは別に、公衆の面前と云うか、人前では「よそ行きの言葉」
を使っていたので、私も外で家の中のような「きしゃない言葉」で喋ることはなく
育ちました。我が家の子供達3人も「よそ行きの言葉」を使い分けられます。
先日のロマンスグレーさんの記事に、口の悪いおばさんの話が出てきた。→ ●
それを読んでいて思い出したことがある。それは水曜日のお昼過ぎ、2号線沿いの
お店でラーメンを食べた時の話。そこに4人連れの家族がいたのです。話の内容か
ら、若いお祖母ちゃん、若いお母さん、4歳くらいの女の子に1歳くらいの男の子。
お祖母ちゃんとお母さんの言葉使いが、品がないことこの上ない。
「こらっ、なんしょんなら、こぼりょうろうがい!ええがに喰わしたれえやホンマぁ」
お祖母ちゃんが、1才くらいの子にラーメンを食べさせてあげてる女の子を叱る。
おそらく大人2人は1人前食べたいので、女の子の分を男の子に分ければいいと云う
ことだと思う。ま、それは正しいとして、ラーメン丼から直接口に運ぶのは、まだ上
手くない箸遣いの女の子では難しいよね。それを見た店の人が「これに取ってから食
べさせてあげんちゃい」と子供用の小さなキャラクター入りの取り皿を渡した。
誰も「ありがとう」と言わない家族・・・・せめて「あ、どうも」くらい言えや。と
イライラして見ていると、男の子の手が取り皿を掴んでしまい、投げ飛ばすようにテ
ーブルの下に落ちてしまった。「ちゃんと見ようれやの、馬鹿たれが!」お祖母ちゃ
んにまた叱られる女の子。「もう一回もらええや!」女の子に命令するお母さん。そ
の前に気づいた店員さんが、女の子が言う前にl新しい取り皿を持ってきたが、床に
落ちている取り皿も飛び出した麺も、家族は拾うそぶりも見せない。結局この家族が
店を出るまで、テーブルの下に転がった取り皿はそのままだった。
大人2人は食べ終わったが、当然子供達はまだ食べている。「おそいの!はよ喰えや」
お祖母ちゃんにまた叱られる。私を含め、店にいる従業員さんやお客さん合わせて10
人くらいの全員が「お前か母親が喰わせたれえや!」と思った筈だが「はあえかろう
が、いぬるで」と男の子を抱きあがて店を出て行った。食べかけの女の子もついて出
たのだが、なんだかな~
この言葉遣いどう思います?言い方が見当たらないので敢て使うが「育ちが悪い」と
云うしかないよね。おそらく母親はお祖母ちゃんから、お祖母ちゃんも誰かから(親
とは限らないかもしれない)そういう会話の中で育てられたんでしょう。大人になる
過程で、注意したり直そうとしてあげる人は現れなかったのだろうか?そして女の子
も男の子も、そう言う喋り方をするようになるんだろうか?旦那さん一家もこの喋り
は平気なのだろうか?
ま、他人ごとだけど、色々考えてしまった。
フィリップ、走り回れるように円形の折り畳み式のサークルを買ってもらった。
【お知らせ】
1.2016年最初の「⑦パパの部屋」は1月7日です。ゲストは先月FJ会の白方さん
の紹介で出演いただいた、アジアンインタートレード株式会社の岩本卓三さんのご紹介で
ルヴォワール・フォルトゥナ+と云う女性だけのコーラスグループのマネージャーで沼田
紘美さんと時間の都合のつくコーラスグループの方々です。初対面ですのでこれ以上の情
報を知りませんが、それが面白いんよね。
1月7日の21時には、URLをhttp://www.ustream.tv/channel/activeringに合わせてね!
2.来年1月の「同じお題で書きましょう」は「餅」「お年玉」「今年こそ」でお願いし
ます。1月8日~12日にお書きください。→ 詳しい記事
内の会話は「ぶち広島弁」で「良い言葉」ではなかった。
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
しかし、両親は家の中とは別に、公衆の面前と云うか、人前では「よそ行きの言葉」
を使っていたので、私も外で家の中のような「きしゃない言葉」で喋ることはなく
育ちました。我が家の子供達3人も「よそ行きの言葉」を使い分けられます。
先日のロマンスグレーさんの記事に、口の悪いおばさんの話が出てきた。→ ●
それを読んでいて思い出したことがある。それは水曜日のお昼過ぎ、2号線沿いの
お店でラーメンを食べた時の話。そこに4人連れの家族がいたのです。話の内容か
ら、若いお祖母ちゃん、若いお母さん、4歳くらいの女の子に1歳くらいの男の子。
お祖母ちゃんとお母さんの言葉使いが、品がないことこの上ない。
「こらっ、なんしょんなら、こぼりょうろうがい!ええがに喰わしたれえやホンマぁ」
お祖母ちゃんが、1才くらいの子にラーメンを食べさせてあげてる女の子を叱る。
おそらく大人2人は1人前食べたいので、女の子の分を男の子に分ければいいと云う
ことだと思う。ま、それは正しいとして、ラーメン丼から直接口に運ぶのは、まだ上
手くない箸遣いの女の子では難しいよね。それを見た店の人が「これに取ってから食
べさせてあげんちゃい」と子供用の小さなキャラクター入りの取り皿を渡した。
誰も「ありがとう」と言わない家族・・・・せめて「あ、どうも」くらい言えや。と
イライラして見ていると、男の子の手が取り皿を掴んでしまい、投げ飛ばすようにテ
ーブルの下に落ちてしまった。「ちゃんと見ようれやの、馬鹿たれが!」お祖母ちゃ
んにまた叱られる女の子。「もう一回もらええや!」女の子に命令するお母さん。そ
の前に気づいた店員さんが、女の子が言う前にl新しい取り皿を持ってきたが、床に
落ちている取り皿も飛び出した麺も、家族は拾うそぶりも見せない。結局この家族が
店を出るまで、テーブルの下に転がった取り皿はそのままだった。
大人2人は食べ終わったが、当然子供達はまだ食べている。「おそいの!はよ喰えや」
お祖母ちゃんにまた叱られる。私を含め、店にいる従業員さんやお客さん合わせて10
人くらいの全員が「お前か母親が喰わせたれえや!」と思った筈だが「はあえかろう
が、いぬるで」と男の子を抱きあがて店を出て行った。食べかけの女の子もついて出
たのだが、なんだかな~
この言葉遣いどう思います?言い方が見当たらないので敢て使うが「育ちが悪い」と
云うしかないよね。おそらく母親はお祖母ちゃんから、お祖母ちゃんも誰かから(親
とは限らないかもしれない)そういう会話の中で育てられたんでしょう。大人になる
過程で、注意したり直そうとしてあげる人は現れなかったのだろうか?そして女の子
も男の子も、そう言う喋り方をするようになるんだろうか?旦那さん一家もこの喋り
は平気なのだろうか?
ま、他人ごとだけど、色々考えてしまった。
フィリップ、走り回れるように円形の折り畳み式のサークルを買ってもらった。
【お知らせ】
1.2016年最初の「⑦パパの部屋」は1月7日です。ゲストは先月FJ会の白方さん
の紹介で出演いただいた、アジアンインタートレード株式会社の岩本卓三さんのご紹介で
ルヴォワール・フォルトゥナ+と云う女性だけのコーラスグループのマネージャーで沼田
紘美さんと時間の都合のつくコーラスグループの方々です。初対面ですのでこれ以上の情
報を知りませんが、それが面白いんよね。
1月7日の21時には、URLをhttp://www.ustream.tv/channel/activeringに合わせてね!
2.来年1月の「同じお題で書きましょう」は「餅」「お年玉」「今年こそ」でお願いし
ます。1月8日~12日にお書きください。→ 詳しい記事