カープの初優勝は古葉監督。古葉監督は熊本県の超進学校濟々黌出身。古葉
監督はカープを4回(1975,79,80,84)優勝させてくれました。出身
その後、86出身年大分県佐伯鶴城高校出身の阿南監督で優勝。91年に広
島廿日市高校出身の山本浩二監督。そして2016,17,18 のカープ初めての
3連覇は佐賀県鳥栖高校出身の緒方監督。なんと9回の優勝の内、8回を九
州出身の監督がしているのです。そして9回全部の優勝は、私立ではなく、
すべて県立高校出身の監督なのです。そして、新井新監督も県立高校出身な
ので期待しています。
監督だけじゃなく、カープって九州出身多いですよね。2023年のカープにも
朝山コーチ(福岡)、迎コーチ(佐賀)、高2軍監督(福岡)、福地コーチ
(佐賀)、廣瀬コーチ(大分)、監督選手に5人。選手も大瀬良(長崎)、
森下(大分)、中崎(鹿児島)、益田(福岡)、ケムナ(宮崎)、市岡(福
岡)、島内(福岡)、アデゥア(熊本)、三好(福岡)、羽月(宮崎)松山
(鹿児島)と11人です。
OBでも、安仁屋、前田、野村、安部友弘、池田(英)、今井譲二、今村、
大石(弥)、金山次郎、木村拓也、小鶴誠、榊原、定岡徹、白武、外木場、
苑田、長野、水谷実、渡辺弘と、そこそこ活躍した人だけでもこれだけいる
けえね。
↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。
日曜朝6時35分〜7時にEテレで放送されている「NHK俳句」は、4月から
選者の先生が代わります。現在は下の写真の通り、第一週が高柳克弘先生、
第二週が井上弘美先生、第三週が星野高士先生、第四週が堀本裕樹先生です。
それが、4月から4人の選者の先生が全員交代されます。新しい選者は
この四人で、なんと第一週は俳句集団いつき組組長の夏井いつき組長です。
私も「いつき組組員」を名乗っていますので、大変嬉しいです。広ブロ俳
句部のみなさんもどんどん投句してくださいね。
投句はこの画面に、1月27日には高柳克弘さんへの投句はこちら、の画
面が夏井いつきさんへの投句はこちらに変わるはずです。
まず最初のお題は「蒲公英」で、締切は2月20日午後1時。放送は4月
2日です。
↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面