第10回 龍ケ崎市小学生ソフトテニス大会
平成23年3月5日(土)
『第10回大会』結果
全結果PDFは
こちら 第10回龍ヶ崎大会予選&決勝トーナメント へ
高学年男子
優 勝: 仁田・高野 ペア(霞ヶ浦)
準優勝: 大関・金子 ペア(MCD)
第3位: 五来・森岡 ペア(土 浦)
第3位: 深野・宮田 ペア(土 浦)
高学年女子
1位: 櫻井・村山 ペア(霞ヶ浦)
2位: 寺嶋・高野 ペア(霞ヶ浦)
3位: 馬場・川島 ペア(潮 来)
3位: 田島・富倉 ペア(下 妻)
低学年男子
優 勝: 仁田・高野(渉) ペア(霞ヶ浦)
準優勝: 山野・小林 ペア(潮来・龍ヶ崎)
第3位: 高野遥・小林 ペア(霞ヶ浦)
第3位: 矢・菊田 ペア(美 浦)
低学年女子
1位: 田中・中川 ペア(霞ヶ浦)
2位: 馬場・大塚 ペア(潮 来)
3位: 久保木・長友 ペア(潮 来)
3位: 金子・増子 ペア(MCD)
※すみません・・・・写真は入手しておりません
入賞者、ベスト8(5位)表彰の様子はこちら~
第10回龍ヶ崎大会~表彰式(H23.03.05)
・・・・やっぱり、入賞者は並ばせてするべきだった・・・・
ドラの皆様、ありがとうございました。
次は、大会フォトで~す
*******************
過去の結果は・・・
昨年『第9回大会』結果
■高学年男子
1位: 幸坂・金子 ペア(MCD)
2位: 田中・亀高 ペア(土 浦)
3位: 荒木・川村 ペア(土 浦)
3位: 額賀・大関 ペア(MCD)
■高学年女子
1位: 原田・栗山 ペア(龍ヶ崎)
2位: 須能・中村 ペア(水 戸)
3位: 幸坂・高島 ペア(MCD)
3位: 名越・工藤 ペア(龍ヶ崎)
■低学年男子
1位: 森岡・石神 ペア(土 浦)
2位: 深野・久松 ペア(土 浦)
3位: 小柳・松本 ペア(美 浦)
3位: 小林・伊藤 ペア(龍ヶ崎)
■低学年女子
1位: 金子・小嶋 ペア(MCD)
2位: 松澤・亀高 ペア(土 浦)
3位: 田中・小松崎 ペア(霞ヶ浦)
3位: 大森・中根 ペア(潮 来)
↑↑↑『第9回龍ヶ崎大会記事』はこちらをクリック!
*******************
一昨年『第8回大会』結果
■高学年男子
1位: 飯田・鈴木ペア(霞ヶ浦)
2位: 菅澤・奥村ペア(霞ヶ浦)
3位: 中島・藤堂ペア(霞ヶ浦)
3位: 備前・友野ペア(龍ヶ崎)
■高学年女子
1位: 金松・久保宮ペア(潮 来)
2位: 田中・土山ペア(龍ヶ崎)
3位: 間宮・菊池ペア(龍ヶ崎)
3位: 額賀・斉木ペア(MCD)
■低学年男子
1位: 幸坂・金子ペア(MCD)
2位: 額賀・大関ペア(MCD)
3位: 仁田・高野ペア(霞ヶ浦)
3位: 並木・成島ペア(玉造山王)
■低学年女子
1位: 吉川・大和田ペア(玉造山王)
2位: 小沼・小沼ペア(玉造山王)
3位: 小泉・池田ペア(美 浦)
3位: 山本・川島ペア(潮 来)
↑↑↑『第8回龍ヶ崎大会記事』はこちらをクリック!
平成23年3月5日(土)
『第10回大会』結果
全結果PDFは
こちら 第10回龍ヶ崎大会予選&決勝トーナメント へ
高学年男子
優 勝: 仁田・高野 ペア(霞ヶ浦)
準優勝: 大関・金子 ペア(MCD)
第3位: 五来・森岡 ペア(土 浦)
第3位: 深野・宮田 ペア(土 浦)
高学年女子
1位: 櫻井・村山 ペア(霞ヶ浦)
2位: 寺嶋・高野 ペア(霞ヶ浦)
3位: 馬場・川島 ペア(潮 来)
3位: 田島・富倉 ペア(下 妻)
低学年男子
優 勝: 仁田・高野(渉) ペア(霞ヶ浦)
準優勝: 山野・小林 ペア(潮来・龍ヶ崎)
第3位: 高野遥・小林 ペア(霞ヶ浦)
第3位: 矢・菊田 ペア(美 浦)
低学年女子
1位: 田中・中川 ペア(霞ヶ浦)
2位: 馬場・大塚 ペア(潮 来)
3位: 久保木・長友 ペア(潮 来)
3位: 金子・増子 ペア(MCD)
※すみません・・・・写真は入手しておりません
入賞者、ベスト8(5位)表彰の様子はこちら~
第10回龍ヶ崎大会~表彰式(H23.03.05)
・・・・やっぱり、入賞者は並ばせてするべきだった・・・・
ドラの皆様、ありがとうございました。
次は、大会フォトで~す
*******************
過去の結果は・・・
昨年『第9回大会』結果
■高学年男子
1位: 幸坂・金子 ペア(MCD)
2位: 田中・亀高 ペア(土 浦)
3位: 荒木・川村 ペア(土 浦)
3位: 額賀・大関 ペア(MCD)
■高学年女子
1位: 原田・栗山 ペア(龍ヶ崎)
2位: 須能・中村 ペア(水 戸)
3位: 幸坂・高島 ペア(MCD)
3位: 名越・工藤 ペア(龍ヶ崎)
■低学年男子
1位: 森岡・石神 ペア(土 浦)
2位: 深野・久松 ペア(土 浦)
3位: 小柳・松本 ペア(美 浦)
3位: 小林・伊藤 ペア(龍ヶ崎)
■低学年女子
1位: 金子・小嶋 ペア(MCD)
2位: 松澤・亀高 ペア(土 浦)
3位: 田中・小松崎 ペア(霞ヶ浦)
3位: 大森・中根 ペア(潮 来)
↑↑↑『第9回龍ヶ崎大会記事』はこちらをクリック!
*******************
一昨年『第8回大会』結果
■高学年男子
1位: 飯田・鈴木ペア(霞ヶ浦)
2位: 菅澤・奥村ペア(霞ヶ浦)
3位: 中島・藤堂ペア(霞ヶ浦)
3位: 備前・友野ペア(龍ヶ崎)
■高学年女子
1位: 金松・久保宮ペア(潮 来)
2位: 田中・土山ペア(龍ヶ崎)
3位: 間宮・菊池ペア(龍ヶ崎)
3位: 額賀・斉木ペア(MCD)
■低学年男子
1位: 幸坂・金子ペア(MCD)
2位: 額賀・大関ペア(MCD)
3位: 仁田・高野ペア(霞ヶ浦)
3位: 並木・成島ペア(玉造山王)
■低学年女子
1位: 吉川・大和田ペア(玉造山王)
2位: 小沼・小沼ペア(玉造山王)
3位: 小泉・池田ペア(美 浦)
3位: 山本・川島ペア(潮 来)
↑↑↑『第8回龍ヶ崎大会記事』はこちらをクリック!
あのペア(高女優勝)が低学年だったころから憧れのマナザシで応援してきましたが、今回、やっと同じ土俵に立てたと確信し一度も勝つことができませんでしたが次(中学)に繋がったと納得して美酒を味わっております。
ベテランコーチ「Wフォルトで負けた」監督「半年早くこのレベルになっていれば(経験の差)」本当にその通りです。あの憧れのペアに話しかけることはできませんでしたが、「優勝おめでとう、けど次は勝つよ」と酔った勢いで言っておきます(卒業なので次はないけど)。
淡麗辛口の吟醸酒にかえて、敗因はなにかと、まだまだ伸びる子のために苦言を呈します。「前衛の逃げ腰が逆転負けを呼んだ」よく動くしポイントも決めていた素晴らしい前衛。それが、左サイド?と正面を抜かれた、たった2球で小さくなりWフォルトはするはとんでもないポジションをとるはで…「早い段階で前衛を攻めておけ」が実証された感じ。特によく動く前衛は正面を抜けもピタリでした。ミスよりポイントが目立ってたから気にせずに、サイドを抜かれた次はクロスポーチとか強気でいくべきとこでした。恐怖を感じ迷ってるように見えましたが、そんな時は正しいポジションでドンと動かず待つことが最善だったりするものです。先が楽しみですね。上手いからなぁ。
それにしても、憧れのペアは負けないペアですね。ちょっとギクシャクしてるように見えましたが杞憂でしたね。
卒業の季節ですね。振り返ると…
涙が出るので振り返るのはヤメにして…