美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団

茨城県 美浦(みほ)ジュニアソフトテニススポーツ少年団、茨城県ジュニアから中学生、高校生までの記録となれば幸いです。

Twitter はこちら~

Twitter版【美浦ジュニア】はこちら 下の画像をクリックすると開きます!

第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月  日( )光と風コート


光と風の丘公園で
『  / (  )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!

第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月  日(  
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 :      さん 他

初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生:  9時~17時

第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11

※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部

◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!

ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。

大会及び練習会参希望の方へ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)

を希望される方は、
パソコン画面左上の「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。


 第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
 令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 : 
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・ 
 阿見町総合運動公園テニスコート6面


※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。

おしらせ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団のブログへようこそ~♪

■携帯でも楽しめるように、画像サイズを落として掲載しています。
■活動日:毎週木曜19~21時、土曜日13~17時
■光と風の丘公園テニスコート
■入団希望の方は管理人までメールしてください。
携帯版【美浦ジュニアブログ】QRコードです!


テニスショップトップさんはここをクリック↓↓

美浦Jrより2チームが参加♪~【その2】第2回山中湖小学生ソフトテニス研修会(団体戦)~2014.0621-22

2014-06-28 06:44:15 | 試合結果
仕事が忙しく・・・・夜の練習までに間に合うように帰ることがぁミラクルな毎日
小連の事務局 近県大会の選手データ入力、参加賞の発注確認などなど・・・・
やらなくてはならない作業がてんこ盛り

なので・・・・活動記録(ブログ)の更新が遅れております~

ようやく、写真の整理が少しですが完了したのでアップしておきます

第2回山中湖小学生ソフトテニス研修会(団体戦)
平成26年 6月21日()~22(
山中湖テニス村






美浦ジュニア B (男子
  陽月・翔真・昇矢・和希・康介 

ベンチへは行けませんでしたが、遠目で試合を見ていましたよ~









はこちら  Googleアルバム 2014-06-21 第2回山中湖団体戦-1 をクリック


茨城選抜チームの様子も後日アップさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 稲敷市総体 女子個人・団体戦上位結果 ~ 追っかけ隊より到着♪ (2014.06.20-21)

2014-06-24 12:47:13 | 中学生情報
平成26年度 稲敷市総体 女子の結果と
到着しておりま~す

【結 果】

女子団体戦

優勝 江戸崎中
2位 桜川中
3位 東中
4位 新利根中







女子個人戦
優勝 森永・糸賀(江戸崎中)
2位 仲内・鈴木(桜川中)
3位 飯島・渡辺(東中)
4位 成田・橋本(江戸崎中)
5位 平山・本田(江戸崎中)
6位 内野・坂井(桜川中)
7位 安井・大野(江戸崎中)
8位 大久保・松本(桜川中)












金曜日練習に通っていたほとんどの3年生が結果を出してくれたようです
残れなかった子たちも全力で戦ってくれたと思います

次は「濃い」県南地区予選です
残れなかった選手の分まで頑張ってきてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美浦Jrより2チームが参加♪~【その1】第2回山中湖小学生ソフトテニス研修会(団体戦)~2014.0621-22

2014-06-23 15:12:48 | 試合結果
第2回山中湖小学生ソフトテニス研修会(団体戦)
平成26年 6月21日()~22(
山中湖テニス村

ここ数年、茨城県代表男女ABチームが参加している強化遠征試合です

昨年は、恵斗・俊正・朝陽、一昨年は、健太・颯太・大貴・俊正が
茨城選抜として参加し、沢山の試合で多くの経験を積ませていただきました
また、集団行動での規律を覚え、身支度を自分ですることなども宿泊遠征の大きな +経験値 となります。



先々週の レジーナの森2014大会 に続き、今回も希望者11名での参戦となりました
(カテゴリー・・・・Aは県代表の選抜チーム、なのでもちろん美浦Jrの2チームは  です
初の宿泊遠征でハイテンションになっている子もいます・・・・
早朝出発なのに緊張のせいか前の晩、あまり寝れなかった子もいたようです

さて、まずは~美浦ジュニア (女子
  綾乃・果琳・彩楓・佳苗・紅音・瑞貴





ん゛~っ 写真的にはオープンスタンスでのトップ打ちをマスターしたっぽい







女子チームは初日、8チームの総当たりブロック(7対戦)でした。
■2面展開(1時間制限、5ゲーム、3本目までの勝敗まで有効)
・8チームのリーグ戦
①1-2、3-4、5-6、7-8 の対戦が8面で同時に開始。
→2面展開で1番2番が試合開始。
→先に終わったコートで3番手が試合開始。
→3番勝負以降は、制限時間までペア変更や対戦変更で2面展開を継続可能。
・1時間の1対戦終了後、速やかに2対戦目を開始。
②1-3、2-4、5-7、6-8 と同時スタート。
以降、同じ流れで
③1-4、2-3、5-8、6-7
・・・・・(昼休憩30分)・・・・・
④4-8、1-5、2-6、3-7
⑤4-6、2-8、1-7、3-5
⑥1-6、4-7、2-5、3-8
⑦2-7、3-6、4-5、1-8
と 「7試合(7時間)」 
30分の昼休憩を除き、試合・審判・試合・・・・と連続です

ペアを固定せずにまわします
修正、課題を与えながら試合が続き~

美浦Jr女子は1日目、1人当たり  11~15試合もすることができました



団体戦としては 4勝3敗ですが、 目的は

・展開、コートを広く使ったコース打ち
・対戦ペアの分析
・足を決め、しっかりとラケットを振り抜くこと
・マナー良くしっかりと挨拶をすること
そして 「負けても良いから、悔いのない精一杯の試合をするように」 プレーすること
ちゃんと意識をしてコートに入った子は出来ていたようです 

1試合ごとに成長していく選手たち、それを見守る追っかけ隊
応援、サポート、ご苦労様です~


初日、試合終了が 16:30
宿にチェックインして~選手たちは早めの

初遠征の緊張からか、寝不足となり初戦終了後ダウン
テントで 4時間となった子も宿では元気に夕食。
2日目に期待しましょう


2日目と
 美浦ジュニア B (男子
  陽月・翔真・昇矢・和希・康介 の様子は

が届き次第の更新となります


茨城選抜チームの様子も後日アップさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参加受付団体一覧】 第10回茨城近県小学生ソフトテニス大会 

2014-06-23 15:01:23 | 予定
【茨城近県大会申込み団体各位】

第10回茨城近県大会へお申込み頂き誠にありがとうございます。

2014年6月19日 木曜日 午後5:45 の受信メールにて定員となりました。

要項及びメールにてご案内させていただきましたように、
先着順で応募ペア数になりましたら締切となりました。

メール応募の結果につきましては申込みのありましたアドレス宛に
返信でご連絡をさせていただきました。
ご確認をお願いいたします。

神栖コート全面(24コート)を使用しての開催となりますが、
1コートの試合数を想定しての設定がございますので、
誠に恐縮ではございますが、定員以上の申込をお受けすることができません。

大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

■県外参加団体 (受付開始 2014年6月19日~先着順)

前橋JTC/群馬
高崎JTC/群馬
今市/栃木
杉戸/埼玉
池雪/東京
BCファイターズ/栃木
芝SC/埼玉
横浜PSC/神奈川
群馬町JTC/群馬
スマイリーSTC/群馬
益子/栃木
南大師/神奈川
わかくさ/埼玉
日の出/東京
稲城/東京
瑞穂Jr/東京
青木Jr/埼玉
伊勢崎フレンズ/群馬
那須Jr/栃木
ふれあい/千葉
池尻/東京
桜町/東京
深谷スキャリオン/埼玉
あかぼりJST/群馬
船橋/千葉
須賀川スポ少/福島
二本松Jr/福島
いすみ/千葉
かずさスマイリーズ/千葉
砧南/東京
池雪/東京
鹿沼/栃木
手賀沼/千葉
西郷/福島
須賀川スポ少/福島
しらかわ/福島
スマイリーSTC/群馬

(重複記載の団体はコラボペアでの申込あり)

■県内 (締切 2014年6月16日〆)

龍ヶ崎/茨城
武田倶楽部/茨城
MCD/茨城
鹿嶋/茨城
下妻/茨城
潮来/茨城
牛久/茨城
古河/茨城
神栖/茨城
旭/茨城
霞ヶ浦/茨城
玉造山王/茨城
美浦/茨城
水戸/茨城
常陸太田/茨城
茨城町/茨城
みらい/茨城
土浦/茨城

合計 296 組

茨城県小学生ソフトテニス連盟
 事務局 小柳
______

第10回茨城近県小学生ソフトテニス大会(要項抜粋)

■期日
平成26年7月19日(土)
予備日 7月21日(月)  

■会場
神栖市海浜公園テニスコート(砂入り人工芝24面)
茨城県神栖市南浜1-3
TEL 0299-97-1177



■種目
男子の部 高学年(5・6年生)低学年(4年生以下)
女子の部 高学年(5・6年生)低学年(4年生以下)

■参加料
1組 2,500円

■試合方法
3組または4組の予選リーグを行い、各リーグ1位によるトーナメント戦を行う。
ゲームは全て5ゲームマッチとする。

■表彰
各種目1~3位のペアを表彰する。表彰式は各種目別で行う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県小学生選抜男女ABチーム~結団式&強化練習会 (2014.06.15-牛久4面)

2014-06-18 15:09:02 | 練習日記
ワールドカップの日本初戦が相当~気になりながら  県連事務局のお仕事

ベスト4群馬遠征の翌日 6/15()、男女A代表は連日です。
牛久体育館会議室において 茨城県選抜男女ABチーム の結団式が行われました
大会に向けた目標など全選手から発表してもらいました










ユニフォームが間に合わず・・・・・男子Aは昨年バージョンのユニフォーム
(山中湖遠征でお披露目予定です・・・間に合えば・・・・


お揃いのユニフォームは~
チームの団結力が増し、チーム力がアップしますからねぇ~
来週がぁ~楽しみです



さて、昨年と同じ文章になりますが~

子どもたちの晴れ舞台、七五三 以来の主役のポジショ~ン
自分たちの実力でつかみ取った県代表です
強化練習、遠征などで経験することができる様々な内容は、
ベスト8に入らなければ経験できません。

切符を手に入れることが出来なかった選手の思いを胸に
代表選手として大きく成長していくことでしょう 

サポートする保護者のみなさんは我が子のために、そしてチームのために・・・・・。
指導者、裏方の皆さんは、選手の笑顔のために・・・・・。

今年も熱い夏がスタートしました。


午後からは、牛久コートで強化練習




Aチームは群馬遠征での修正点をじっくりと・・・・・・・ です


昨年の様子  2013.06.02 結団式・強化練習会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト4男女 群馬遠征 (合同強化・交流大会) ~ 平成26年6月14日(土)

2014-06-18 15:08:27 | 練習日記
平成26年 6月14日(
群馬県高崎市 群馬総合運動公園

毎年恒例となっている合同強化練習試合(団体戦)です。
今年は、群馬県、栃木県、埼玉県、東京都、山梨県、茨城県
のベスト4代表選手が集結しました。

今年、美浦Jrの選手は入れませんでしたので・・・・
私は地元の中学生地区総体へ~

さて、同行した強化部さんより が届いております。








はこちら  Googleアルバム 2014-06-14 ベスト4 群馬遠征 をクリック


地元、群馬県の関係者の皆様
終日ありがとうございました


昨年の様子  2013.06.13 群馬遠征


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 取手市郡総体 男子個人・団体戦上位結果 ~ 追っかけ隊より到着♪ (2014.06.13-14)

2014-06-18 00:06:22 | 中学生情報
平成26年度 取手市郡総体 男子の結果とが到着しておりま~す


結果

男子個人戦
優 勝 仁田・伊藤 (取手一)
 第二位 額賀・沼上 (取手一)
 第三位 塚本・高橋 (取手一)
 第四位 幸田・寺田 訂正藤代南)

中学1年生の 龍生・聖人ペア も県南出場とのことです
          
        幼い頃・・・・・


男子団体戦

優勝 取手一
2位 戸頭
3位 藤代
3位 永山




女子
 団体の部
  優勝 取手一中

 個人の部
  第1位 鈴木・小嶋
  第2位 和田・田中
  第3位 増子・金子
  第3位 富森・根橋

女子追っかけ隊からのは未着です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 稲敷郡総体 団体戦・個人戦! 結果&フォト (2014.06.13-14)

2014-06-17 12:14:21 | 中学生情報
平成26年 6月13日(金)~14日(土)

光と風の丘公園テニスコートにおいて、稲敷郡総体が行われました。

追っかけ隊 と、
カメラ助手(彩音&佳苗)の整理がつきました~
美浦中の先輩、美浦Jrの先輩も応援に来てくれましたね~
ありがとうございます

男子団体戦
 優 勝 美浦中
 第二位 竹来中
 第三位 朝日中
 第四位 河内中







女子団体戦
 優 勝 阿見中
 第二位 美浦中
 第三位 朝日中
 第四位 河内中
 第五位 竹来中




 団体戦はこちら  Googleアルバム 2014.06.13 稲敷郡総体(団体戦) 


男子個人戦
 優 勝 山口・小柳 (美浦中)
 第二位 松本(颯)・武田 (美浦中)
 第三位 冨田・吉田 (美浦中)
 第四位 茂木・大胡 (朝日中)
 第五位 松本(拓)・千葉(恭) (美浦中)
 第六位 小林・信島 (河内中)
 第七位 栗原・脇本 (竹来中)




女子個人戦
 優 勝 菅谷・市村 (河内中)
 第二位 佐藤・水落 (阿見中)
 第三位 諏訪原・荒井 (竹来中)
 第四位 斉藤・服部 (竹来中)
 第五位 吉田・町田 (河内中)
 第六位 飯塚・塚本 (美浦中)
 第七位 藤井・木下 (阿見中)
 第八位 海老原・佐藤 (美浦中)
 第九位 片岡・沼尻 (朝日中)




 個人戦はこちら  Googleアルバム 2014.06.14 稲敷郡総体(個人戦) 

ありがとうございました

運営の先生方、外部指導の皆様
暑い2日間、ありがとうございました


記載ミスがありましたらお知らせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 土浦市総体 女子個人・団体戦上位結果 ~ 追っかけ隊より到着♪ (2014.06.13-14)

2014-06-16 19:30:59 | 中学生情報
平成26年度 土浦市総体 女子の結果とが到着しておりま~す


土浦市結果

個人戦
優 勝 小山・中川 (土浦五中)
 第二位 高木(智)・栗原 (新治中)
 第三位 亀高・木村(ゆ) (土浦六中)
 第四位 兼田・吉井 (土浦四中)
 第五位 小松崎・大貫 (土浦五中)
 第六位 齋藤・柴山 (土浦六中)
 第七位 飯田・坂本 (都和中)
 第八位 菊池・重盛 (土浦二中)
 第九位 畑中・山田 (土浦二中)
 第十位 岩井・服部 (土浦二中)
 第十一位 土田・櫻田 (土浦三中)




団体戦
優 勝 土浦五中
 第二位 新治中
 第三位 都和中
 第四位 土浦二中
 






追っかけ隊 よりありがとうございました

記載ミスがありましたらお知らせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 稲敷郡総体 団体戦・個人戦 ~ 美浦中男子優勝 ♪ (2014.06.13-14)

2014-06-15 08:53:31 | 中学生情報
平成26年 6月13日(金)~14日(土)

光と風の丘公園テニスコートにおいて、稲敷郡総体が行われました。




男子団体戦 優勝 美浦中















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 土浦市総体 男子個人・団体戦上位結果 ~ 追っかけ隊より到着♪ (2014.06.13-14)

2014-06-15 08:18:07 | 中学生情報
平成26年度 土浦市総体 男子の結果とが到着しておりま~す


土浦市結果

個人戦
優 勝 星野・高野 (土浦五中)
 第二位 深野・大淵 (土浦四中)
 第三位 高野・高野 (土浦五中)
 第四位 御子柴・江又 (土浦四中)




団体戦
優 勝 土浦四中
 第二位 土浦五中
 第三位 土浦六中
 






追っかけ隊 よりありがとうございました

各地区の結果 ~ あとは どこから来るのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 テニスボールカート 』 新しくなりました~♪ 大切に使いましょう!

2014-06-13 18:09:37 | 練習日記
カート老朽化のため、入替です
キャスターが固着して押せなくなってしまいました
とても長持ちして頑張ってくれましたが、無理に押すとコートを痛めてしまうため~

今回のカートは~ 「 オールアルミ製 」


軽くて スイ~スぃ で~す
樹脂製のキャスターも大きめで、ちょっとの段差も楽チン、コートも傷めません

・・・・ 乗って遊ばないようにしましょうね~  

大切に使っていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その3~『 2014 レジーナの森ソフトテニス大会~♪』 より~

2014-06-12 18:00:34 | 試合結果
平成26年6月7日()~8日(
羽鳥湖レジーナの森2014ソフトテニス大会

場所 : 羽鳥湖高原レジーナの森
 (プールあり、温泉あり、設備の整った場所)



追っかけ隊 から頂いた  アップ完了しました



 その2 はこちら  Googleアルバム 2014レジーナの森大会-2 



 その3 はこちら  Googleアルバム 2014レジーナの森大会-3 


福島、宮城、栃木、千葉、東京 のチームと試合をすることができました
今回は申込が遅くなったので、レジーナの森のドームコテージや
北欧風コテージには宿泊できませんでした・・・が、
すぐそばにある ペンション檸檬の木 の気さくなオーナーの温かいおもてなしを受け、
ひのきジャグジー風呂につかり、
 疲れをとって2日目を迎えられました

今年はとなりましたが、来年は晴れると良いですね~

応援 ご協力ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2~『 2014 レジーナの森ソフトテニス大会~♪』 より~

2014-06-10 12:04:03 | 試合結果
平成26年6月7日()~8日(
羽鳥湖レジーナの森2014ソフトテニス大会

手持ちののみですがアップ完了しました









晴れたレジーナ大会を経験させてあげたかったけど
雨の大会で試合をやりきる。 これも一つの経験値アップ

今回参加できた団員はサポートしていただいた追っかけ隊に感謝してください
経験をプラスにして次の大会に向けて頑張りましょう

 その1 はこちら  Googleアルバム 2014レジーナの森大会-1 

追加フォトは届きましたら順次アップしていきます。


_______

過去の記事 2013.6/8-9 レジーナの森ソフトテニス大会

過去の記事 外部リンク(ルーセント) 2012.6/9-10 レジーナの森ソフトテニス大会

過去の記事 2010.6/12-13 レジーナの森ソフトテニス大会


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その1~『 2014 レジーナの森ソフトテニス大会~♪』 より~

2014-06-09 15:10:22 | 試合結果
平成26年6月7日()~8日(
羽鳥湖レジーナの森2014ソフトテニス大会 に参加させていただきました

初日、到着時は・・・ そして予報通りの 

ナロさん、富樫さんの仕切りで開会式


そのあとは1日目のカテゴリー別 予選リーグ開始です。


雨の中でも を向ければこの笑顔
宿泊遠征でテンションが上がっています


高学年女子1部出場 (さち・あやの)
「あきらめない粘りのでファイナル勝ちがありました
長いラリーの攻防。ダブル後衛らしい2人で1本の試合
途中中断もありましたが、気持ちが途切れずナイスゲームでした
上位との経験、今後に生かせる


高学年女子2部出場 (れんか・あかね)
「声」が出ていた2人
いつもより「勝ちたい」気持ちが声となって出ていましたね~
こちらも途中中断にもめげずに頑張りました


高学年女子2部出場 (あやか・かりん)
今回は崩さなかったペアですが、「しのぎ」ができるようになり長いラリーが続くようになりました
試合をすればするほど形になってきました
声も出る2人。テンションも高い2人~


高学年女子2部出場 (かなえ)
ペア端数のため、つないで拾える安定感ある後衛
初日は「本宮Jr・さくら」、2日目は「郡山Jr・ももか」とペアを組み、県外のお友達が増えました
もっと声が出るようになるとです→ ミドルのお見合いがなくなります

しっかりとボールを見たスイングフォームも良い感じです


入賞者、表彰後は ソフオンブロガーの   ぉまみ  さんにを撮っていただきました


中学年男子1部・2部出場 (かずき・こうすけ)
県外でどこまで通用するのか~ 関東出場前に経験する貴重な
予選Aリーグ1位通過、Bリーグ1位との決勝戦。
良い感じでしたが~結果は 準優勝 よく頑張りました
最近は、負けてするほど本気で試合に向かう気持ちが出てきました
(この二人は年長さんデビュー・・・・エイトもそろそろ


高学年男子2部 (しょうや・ひづき)
しっかり者で伸び盛りの昇矢、打てる陽月 の5年生ペア
2部、3位入賞 は自信にもなったと思います


宿舎でのミーティングでは、初日の反省と二日目の決意を各選手に発表してもらいました
 ・ミスをしないでラリーを頑張る。ポイントを考えたプレーをする。
 ・コーチに言われていることを言われなくてもできるようにしっかりと取り組む。
 ・ミスが多かったので、ミスを少なくする。
 ・練習の時よりミスが多かったので、明日は少なくする。
 ・ネットミス、ファーストサーブのミスを少なくする。
 ・ダブルフォールト、レシーブネットが多かったので少なくする。
 ・ミスを少なくすることと、もっと気持ちを入れてやる。縦面を意識する。
 ・初めてのペアだったけど、声を出して頑張ります。
 ・負けそうな時でもあきらめないで全力でやりきる。
 ・ミスを少なくする。気持ちを入れる。
 ・もっと声を出して、お見合いをしないように頑張る。

2日目は発表した内容も修正できたようで、一つ、また一つ、と
試合を経験していくうちに良くなってきました~

遠征への身支度、試合への準備、次のプレーへの準備。
すべて自分でできるようになると余裕が生まれます~

今回の経験で、県内以外の選手と戦い、一緒にプレーしたこと。
楽しい思い出の他にも いっぱい吸収してくれたと思います

さて、写真は整理がつきましたら随時更新させていただきます

同行の保護者の皆さん、弟くん、妹ちゃん
雨の中ご苦労様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 508 PV UP!
訪問者 331 IP UP!
トータルトータル
閲覧 5,497,720 PV 
訪問者 1,505,535 IP 
ランキングランキング
日別 3,330 UP!
週別 5,378 DOWN!

カレンダー

2014年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

お天気情報

雨雲の動き

文字サイズ変更

現在の消費電力

  • RSS2.0