美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団

茨城県 美浦(みほ)ジュニアソフトテニススポーツ少年団、茨城県ジュニアから中学生、高校生までの記録となれば幸いです。

Twitter はこちら~

Twitter版【美浦ジュニア】はこちら 下の画像をクリックすると開きます!

第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月  日( )光と風コート


光と風の丘公園で
『  / (  )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!

第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月  日(  
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 :      さん 他

初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生:  9時~17時

第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11

※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部

◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!

ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。

大会及び練習会参希望の方へ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)

を希望される方は、
パソコン画面左上の「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。


 第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
 令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 : 
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・ 
 阿見町総合運動公園テニスコート6面


※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。

おしらせ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団のブログへようこそ~♪

■携帯でも楽しめるように、画像サイズを落として掲載しています。
■活動日:毎週木曜19~21時、土曜日13~17時
■光と風の丘公園テニスコート
■入団希望の方は管理人までメールしてください。
携帯版【美浦ジュニアブログ】QRコードです!


テニスショップトップさんはここをクリック↓↓

【結果】! 第12回県南小学生ソフトテニス大会

2016-11-30 12:00:56 | 試合結果
第12回県南小学生ソフトテニス大会~ 【結果・会場写真】

■ 開催 平成28年11月3日(

 水郷テニスコート9面



高学年男子
 優 勝 白井・高嶋 (MCD)
 準優勝 久松・長谷川(土 浦)
 第三位 星野・大和田(霞ヶ浦)
 第三位 松本・矢﨑 (美 浦) 

高学年女子
 優 勝 斉藤・笹本 (土 浦)
 準優勝 小川・西山 (龍ケ崎)
 第三位 中川・酒井 (霞ヶ浦)
 第三位 高橋・増田 (土 浦)




低学年男子
 優 勝 長谷川・坂本(土 浦)
 準優勝 大門・高嶋 (MCD)
 第三位 青山・齋藤 (龍ケ崎)
 第三位 加藤・来栖 (美 浦) 

低学年女子
 優 勝 関口・荒木田(玉造山王)
 準優勝 遠藤・髙松 (霞ヶ浦)
 第三位 高橋・田山 (美 浦) 
 第三位 奥野・小澤 (美 浦) 



交流の部
 優 勝 高橋・高嶋 (MCD)
 準優勝 長谷川・前島(土 浦)
 第三位 蛯原・八代 (牛 久)
 第三位 黒田・小山田(MCD)


土浦ジュニア保護者会の皆様、
早朝より運営等ありがとうございました~
(結果写メ提供のH様、


はこちら
アルバム画像をクリック  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回冬季茨城近県小学生ソフトテニス大会~近都県団体へ配信完了です!

2016-11-29 18:00:12 | 予定


本日、近都県各クラブ宛にメールでご案内させていただきました。

要項、申込書が必要な方は

美浦Jr小柳(茨城小連事務局)までご連絡をお願いいたします。
(ブログPC画面左上の「メッセージを送る」からもお問い合わせができます。)

 県外受付
12月29日(木)受付開始
 1月 2日(月)締め切り

期間外は受付ができませんのでご注意下さい
尚、先着順で応募ペア数になりましたら締め切りさせて頂きます
また、応募状況(結果)につきましては締切集計後、メ-ルでご連絡いたします。

_____


第4回冬季茨城近県大会

期日
 男子:平成29年1月28日(
 女子:平成29年1月29日(
 予備日     2月 4日(

場所:神栖市海浜公園テニスコ-ト
(砂入人工芝コート 24面)

◆高学年男子(5・6年)の部
◆高学年女子(5・6年)の部
◆低学年男子(4年以下)の部
◆低学年女子(4年以下)の部
◆シングルス男子(6年)の部
◆シングルス女子(6年)の部

:ダブルスとシングルスに重複エントリーはできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回全国小学生ソフトテニス大会茨城県予選(表彰フォト)

2016-11-28 18:00:29 | 試合結果
第16回全国小学生大会茨城県予選

平成28年11月27日(

小雨の寒い一日でした・・・。

予選会の(保護者の)緊張感~~
(子)選手に伝わらないように、
母は女優へ、父ちゃんは男優へと朝から熱の入った演技が行なわれました

その?結果・・・・・美浦Jrから

5年生男子の部
 優勝  松本和希・矢﨑康介


5年生女子の部
 3位  小泉優希・赤井琴音


4年生以下男子
 準優勝 来栖怜士・加藤心温


3ペアが春全国へ代表派遣

4年生女子
 奥野姫菜・小澤杏奈、田山美那・高橋友菜 はベスト8
(全国ジュニアソフトテニス・トレーニングキャンプ2017/石川県能登へ代表派遣)

2年生男子
 高橋壮真・坂本英杜 もベスト16と大健闘
(ガッツポーズの腕を上げました

さまざまな経験を積み、目標に向けて頑張る子供たち
それを最大のサポートで優しく包む保護者・・・

コーチの疲れもどこかに飛んでいきました~~、、、けど
本大会や代表派遣の試合に向けて
大忙しの冬が続きます・・・・・



はこちら
アルバム画像をクリック  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【結果】! 第33回美浦村小学生ソフトテニス大会

2016-11-19 10:22:34 | 試合結果
第33回美浦村小学生ソフトテニス大会~ 【結果・会場写真】

■ 開催 平成28年10月10日(

高学年男子
 阿見町運動公園テニスコート6面


低学年男子
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面


■ 開催 平成28年10月15日(

高学年女子
 阿見町運動公園テニスコート6面


低学年女子
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面



     第33回美浦村小学生ソフトテニス大会 全結果 PDF





今回も、事前配信させていただいたように
 ・受付開始~準備でき次第にコート開放
 ・コート割りなし、譲り合って使用
 ・監督会議で当日欠員等の選手調整終了後、試合を開始

会場とも開会式を行わない段取りで速やかに予選がスタートできました。
予選の進行も円滑に進められ 呼び出しもほとんどされなかったようです

試合数の多い美浦大会ですが、
お陰様で各順位別トーナメント全ての試合を行う事ができました。
本部運営、コート練習、駐車場等のご案内でご迷惑をお掛けした場面もあったとは思いますが、
各団体皆様のご理解ご協力いただき感謝申し上げます。


まだ試合慣れしていない選手や同行の保護者の方にも、
様々な経験ができたと思います

各団体の皆様、早朝より応援、ご協力ありがとうございました。


はこちら
アルバム画像をクリック  





















美浦ジュニア父母・OBOGの方々、お疲れ様でした。
おかげさまで第33回大会も多くの子供たちに参加していただきました。

美浦大会は、近都県の全国代表となったレベルの選手から
試合デビューの初級選手までが集まり、様々な経験ができる大会です。

通常の大会ではあまり行われない
2位同士、3位同士の順位別トーナメントも無事に終了することができました。

強い子のブロックに予選ではいり、なかなか勝てなかった子どもたちにも
1位トーナメントと同じチャンスを順位別トーナメントで与えることができることもできました。

陰の主役、・・・2位・3位トーナメントで頑張っている選手たちにも
1位トーナメントと同じメダルや賞状、副賞の授与。
これから楽しくソフトテニスを続けていくために、とての良い経験になったと思います。

本部運営は3つのトーナメントを同時進行することで、大変な作業ですが
団員保護者、OBOG、卒団員保護者の協力をいただき全試合を行うことができました。

今回もたくさんの笑顔が観れたのもご協力いただい皆さんのおかげです。

ありがとうございました。

来年も同時期に行ないますので、ご協力の程よろしくお願いいたします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 139 PV DOWN!
訪問者 99 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 5,502,535 PV 
訪問者 1,508,651 IP 
ランキングランキング
日別 13,520 DOWN!
週別 4,949 UP!

カレンダー

2016年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

お天気情報

雨雲の動き

文字サイズ変更

現在の消費電力

  • RSS2.0