美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団

茨城県 美浦(みほ)ジュニアソフトテニススポーツ少年団、茨城県ジュニアから中学生、高校生までの記録となれば幸いです。

Twitter はこちら~

Twitter版【美浦ジュニア】はこちら 下の画像をクリックすると開きます!

第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月  日( )光と風コート


光と風の丘公園で
『  / (  )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!

第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月  日(  
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 :      さん 他

初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生:  9時~17時

第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11

※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部

◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!

ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。

大会及び練習会参希望の方へ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)

を希望される方は、
パソコン画面左上の「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。


 第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
 令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 : 
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・ 
 阿見町総合運動公園テニスコート6面


※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。

おしらせ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団のブログへようこそ~♪

■携帯でも楽しめるように、画像サイズを落として掲載しています。
■活動日:毎週木曜19~21時、土曜日13~17時
■光と風の丘公園テニスコート
■入団希望の方は管理人までメールしてください。
携帯版【美浦ジュニアブログ】QRコードです!


テニスショップトップさんはここをクリック↓↓

『和希・康介、優希・琴音』茨城県代表 5年生Bチームで参戦!~第15回KENKO CUP全国ジュニアソフトテニス大会~

2016-12-28 15:07:08 | 試合結果
平成28年12月23~25日 

美浦Jrから県予選会5年男女2ペアがBチームの代表として参加させていただきました。

茨城代表5年生男女の選手には、
『県外の友達を5人作ること』を命じ・・・・
ナガセケンコー選手の講習会へと放ちました~

東京のお嬢様たちと










与えたノルマ 5人の新しいお友達は出来たでしょうか~
県外に友達を作ること~なかなかできることではありません。
良い経験になったと思います

時間もたっぷりとあったのでいろいろと他チームの選手と仲良く輪に加わった管理人、
茨城県5年生女子チームのメンバーを調教
管理人の言うことをバッチリと効いてくれます
 
下の写真をクリック

(ほかにも数パターンも覚えてくれました


このか・なな と一緒のがなかった・・・・・



ちゃんと~6年生男女Aチームの写真もあります

下の画像をクリックするとアルバムが開きます
 


下の画像をクリックするとアルバムが開きます
 


下の画像をクリックするとアルバムが開きます
 


6年生女子Aチームには、ちょっと大柄が各部屋をまわりが届いたようです

4ペア8人の 『お誕生日べアー』
夏を一緒に共にした6年生、チーム最後の試合ですからね~
粋な計らい~やりますなぁ~


同行の皆さん、応援・協力ありがとうございました

2泊3日、代表遠征の旅・・・・宿ではもちろん懇親会
同行保護者の方々と
クラブの垣根を越え、楽しく盛り上がりました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【全結果】 第15回KENKOCUP全国ジュニアソフトテニス大会

2016-12-28 12:08:21 | 試合結果
第15回KENKOCUP全国ジュニアソフトテニス大会 結果です 

 期 日 
 平成28年 12月23日(金)~25日(日) 


 組合せPDFはこちら   ナガセケンコー NEWS サイト 








茨城県選抜チームは、女そろって ベスト8と大健闘

選抜(5年生)チーム男女は ・・・・・ 

勝っても負けても 『 監督(私)の責任思い切ってやって来い 』 と選手に言い聞かせ
一緒に戦った男子B監督の管理人・・・・

予選ブロック3位、研修トーナメント シード 1コケ
 やらかしました ・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回KENKOCUP全国ジュニアソフトテニス大会 組合せです

2016-12-21 15:08:49 | 予定
第15回KENKOCUP全国ジュニアソフトテニス大会 組合せです 

 期 日 
 平成28年 12月23日(金)~25日(日) 


 組合せPDFはこちら   ナガセケンコー NEWS サイト 



がんばれ~ ALL IBARAKI

※ 出場選手に・・・・・は来ないかもしれません・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年 辻杯 【第27回関東近県選抜交流大会】~川口市芝スポーツセンター

2016-12-21 14:30:20 | 試合結果
平成28年12月18日(

茨城県予選会5年生男女2ペアが参加させていただきました。
関東近県の上位2ペアが集まる・・・・濃~い大会 



美浦ジュニアの5年生、松本・矢﨑
今一歩届かず~でしたが、 第3位 







女子はこちら
 







下の画像をクリックするとアルバムが開きます
 


下の画像をクリックするとスライドショーが開きます
 



大会運営の 芝SC の皆様、ありがとうございました
とってもおいしい温かいトン汁のご提供~超感謝

美味しくおかわりもいただきました




同行の皆さん、応援・協力ありがとうございました

さて、管理人は
15時~19時の 5年女子強化練習(阿見コート)へ ・・・・ 遅れて移動 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【全結果】! 第16回全国小学生ソフトテニス大会茨城県予選会

2016-12-01 18:00:39 | 試合結果
第16回全国小学生ソフトテニス大会茨城県予選会~ 【結果・表彰写真】

■ 開催 平成28年11月27日(

 神栖市海浜運動公園テニスコート24面

 全結果はこちら    予選・決勝トーナメントPDF



5年男子
 優 勝 松本 和希・矢﨑 康介(美 浦) 
 準優勝 横田 翔 ・金山 晴勇(潮来/神栖)
 第三位 谷口 健斗・岸本 航 (常陸太田/友部)
 第三位 桐原 尚大・吉井 達哉(みらい)



5年女子
 優 勝 大門 菜奈・福島 好花(MCD)
 準優勝 海老澤帆夏・齋藤 綾乃(下 妻)
 第三位 小泉 優希・赤井 琴音(美 浦) 
 第三位 横田 未来・野口 愛珠(神 栖)



4年以下男子
 優 勝 福島 慶太・大門 登馬(MCD)
 準優勝 来栖 怜士・加藤 心温(美 浦) 
 第三位 長谷川博人・坂本 大貴(土 浦)
 第三位 松本 成真・小室 昴誠(みらい/常陸太田)



低学年女子
 優 勝 西條  葵・柏  昊芽(水戸/常陸太田)
 準優勝 髙村 絢菜・大図 果凛(水戸)
 第三位 関口 未來・荒木田美咲(玉造山王)
 第三位 豊田すみれ・柏  春花(常陸太田)



6年生シングルス男子
 優 勝 田中 駿裕 (霞ヶ浦)
 準優勝 白井 健斗 (MCD)
 第三位 久松 怜真 (土 浦)
 第三位 瀬古澤 舜 (霞ヶ浦)



6年生シングルス女子
 優 勝 小川木乃花 (龍ケ崎)
 準優勝 斉藤 奈々 (土 浦)
 第三位 笹本 留衣 (土 浦)
 第三位 西山なつみ (龍ケ崎)

 ナガセケンコーカップ茨城選抜Aチームは「夏全国6年生」男女
 ナガセケンコーカップ茨城選抜Bチームは「春白子5年生(予選会ベスト4)」男女
 全国ジュニアトレーニングキャンプ2017(石川能登)へは、5年男女ベスト8、4年以下男女ベスト8が派遣対象となります

県内で出来ない経験は遠征で身に付きますよ~
身支度をしっかりできる選手になるには、宿泊が絡む遠征が一番

予選会に出場する段階で、派遣対象は知ってたこと
3月の白子、能登までの寒い時期、真夏には出来ない練習がたくさんできるはず
目標の設定とそれまでの準備を選手がしっかりと意識できるかが~

頑張ってくださいね


表彰~はこちら
   
  表彰写真

終日小雨だったので、会場写真は・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 508 PV UP!
訪問者 331 IP UP!
トータルトータル
閲覧 5,497,720 PV 
訪問者 1,505,535 IP 
ランキングランキング
日別 3,330 UP!
週別 5,378 DOWN!

カレンダー

2016年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お天気情報

雨雲の動き

文字サイズ変更

現在の消費電力

  • RSS2.0