スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

日曜の楽しみ

2009-08-10 00:55:31 | お出かけ
日曜は友人Kとランチデート。
私だけのお出かけなので、アデたんはお留守番なのであった!




待ち合わせはまだランチには早い時間だったので
まずはお買物~~

洋服をチェックしたあと、インテリア雑貨のお店へ。



「かわいい~」「安い~」と
感嘆符いっぱいながら、どれもこれも欲しいと思うあまり
どれを買っていいかわからない

う~~ん、優柔不断だなー。



目移りばかりで、唸っている私をよそに
Kはサクサクと買うものを決めていっぱい抱えているのに
まだまだ決まらない~~

白いキルティングのクッションカバー、いいなあと手に取っても
ブルーのソレイアード布を見るとそちらに心を奪われるし。


かなりの時間を費やして
結局買ったのは、ランチョンマット代わりに使う予定の
トレイ2枚のみ。
また出直すことにするよ~~






ランチはどこにするか迷った結果





山海倶楽部へ。



さすが人気のお店。ランチが始まってすぐに満席に。
落ち着いた雰囲気なので、客の年齢層も高め??かな。




くまもとブランドの豚肉「肥皇(ひおう)」を使ったトマトソースの
パスタをオーダーしたのですが
その前にバターたっぷりのガーリックトーストを食べたせいか
半分ちかく残してしまいました
どうしたんだろ、ワタシ?!

シェフに申し訳ない~


それでもデザートのココナッツブラマンジェはしっかり完食。





そのあとは、熊本現代美術館へ。


「花と風景」をテーマに
モネの作品6点と、日本の現代アーティストの作品が展示されたのです。

もちろん、モネが目的。
オランジュリー美術館のではないけれど
一応「睡蓮」もやって来たのだ~~








私は絵を観るのが好きだけど、詳しいことは知らないしわからない。
また凡人なので抽象画みたいなむずかしいのもわからない。

私の「この絵好き!」「きらい」の基準は
その絵の中に入っていけるかどうか、なのです。


モネにはもちろん感動しましたが
今回、絶句しかけた画家は名知聡子。
まずその作品のでかさに圧倒され、緻密な技法に感動してしまいました。









この人の作品、もっと見てみたい








蜷川実花の写真。
相変わらず極彩色だけど、イヤじゃない。




絵画の王道を行く巨匠モネと、日本の若い現代アーティスト。
その組み合わせと対比がおもしろく、
モネが目的にもかかわらず、他の作品にも感動。

なかなか楽しめた絵画展でした。





下のバナーをクリックしてね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -