スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

8万歩の旅~奈良②

2012-11-07 20:51:06 | 旅行
いろいろあって、伸びに伸びていた旅行記の続きです(~_~;)



8万歩の旅、4日目・・・いよいよ最終日。

前日の奈良~斑鳩の里・西の京めぐりでは歩きに歩いた4万歩。

今回はめっちゃ歩くぞ~と決意のひとり旅でしたが

欲深い性格が功を奏して、予想以上の歩きっぷり。

まだまだ若いモンには負けんぞ、的な一日が明け

かなりの筋肉痛と、足の裏やらかかとやらに多数のマメに体はガタピシ!

それでも早朝から、行動開始!!



まずは奈良駅前からバスで、春日大社へ。



藤の花飾りを頭につけた巫女さんが、境内を掃き掃除されていて、

なんとも清々しい光景でしたよ。

汚れた心も、澄み切っていくような。(笑)


そのあとは、長い参道や階段をマメつきの足で歩き切り、



賢い鹿さんに出会いました!

赤信号なので、じっとしている鹿さんです!




たくさんの鹿さんに挨拶して、(アデラを思い浮かべながら)

再び来ました、東大寺!



この素晴らしくどでかい南大門を前にすると、ドキドキします~

運慶作の金剛力士像の怖い顔もステキ~と思ったり(笑)




3度目にして、初めて晴天の東大寺なのでした!

世界最大の木造建築・・・どんな通し柱を使っているんだ!?

ミラクルですね。

日本人、さいこうです。


大仏殿の柱に一か所、穴があって、這いつくばって通りぬけると難を逃れる、

と言うところがあります。

もちろん、前回のひとり旅のときも近くにいた女性に、

厚かましくも荷物を持っててもらって、通り抜けましたが

今回も絶対に通りぬけよう!と

今度は修学旅行の小学生の列と一緒に並んで、キープしてもらいました!(爆)


いや、ほんとは小学生の男子たちに「おばちゃん遅いから先に通っていいよー」と

言ったのですが、子供たちが「どーぞ、どーぞ」と順番を譲ってくれたので

小学生のクラスとクラスの間に、私がひとり入り込む~ような形に

なってしまったのでした(汗)

ちょっと恥ずかしかったけど、楽しい思い出になりましたねー♪




二月堂から見降ろす大仏殿(中央の屋根)


どうしても行きたかった正倉院・・・・

前回は祝日で門が閉まっていて、今回は改装中にて閉館中。

またしても振られてしまい、次回に持ちこされてしまいました(涙)

でもね、唐招提寺で校倉造を見ることができてよかった!です




美しい奈良公園の美しい建造物。



奈良国立博物館。

私の大好きな明治期の洋風建築です。うっとり~



レリーフもすばらしかったな。

ただ、残念なのは休館日だったってこと。

つくづく運が悪い私ですが、その分、ならまち散策ができてよかったかな。






興福寺。

ご存じアシュラ仏のお住まい。

でも、お堂ではなく国宝館なので今回はパスさせていただきました(笑)

(もう2回見たしねー(~_~;)



前回(22年)に来た時もそうでしたが、中金堂の再建工事中で

完成は平成30年、総工事費60億円なのだそうです!

で、勧進中でして、私もその一端を担おうかと・・・




一番お安い(汗)平瓦一枚1000円。

この安っぽい瓦、ほんとに中金堂に使ってくれるのだろうか?


係のおじさんが、何を書いてもいいですよーとおっしゃったので



目いっぱい書いて来ました。

おまけに「アシュラさんの前で撮りましょうか?」と、写真まで撮ってくださいました!



私の名前と住所は、興福寺中金堂の勧進帳に載り、永久に保存されるのだー

(だったら、もっと高額な瓦を選べばよかったのにねー)



この頃になると足の痛さも忘れ、もっと行ってみようという欲が勝り

予定していなかった元興寺にも足を延ばす。



日本最古の瓦。

萩の花が見事な静かなお寺でした。





早朝から夕方の新幹線の時間まで、目一杯有意義に歩き回った最終日。

あと一日あれば、飛鳥の里にも行きたかったけど。

次の奈良の旅は、正倉院・飛鳥・橿原神宮だね~


今回も、名物柿の葉ずし、葛きり、わらびもちをちゃっかり食べました!

一番の目的だった「御朱印」は後日アップします♪


つまんない旅日記、読んでくれてありがとうー!!





本日の歩数 20,977歩  歩いた距離 13.6キロ





いつもありがとう!ポチっとよろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ<